前回ブログを書いたのだ正月だったのに、その次のブログ更新が節分になるとは思っていませんでした(汗)
前回のブログで抱負としてあげた「
8.ブログは最低でも2週間に1記事は書くようにする」をいきなり破ってしまいました(大汗)
いや、いろいろ有りすぎて疲れてしまい、それどころではなかったのですよ。
「
色々有りすぎて疲れました。探さないでください。」と書き置きを残して失踪するような感じにも見えてしまいますが、本当にそうなってもおかしくなりそうなくらい、衝撃的な災難が続いてしまったのです(汗)
簡単に纏めますと…
・みんカラにフォロー制度が導入されて、友達制度が廃止されてしまった
・和歌山県警年頭視閲式を見に行った際、派手にコケて膝を大出血するくらいの怪我をしてしまう
・父親のYV37、昨年に引き続きまたしても追突被害にあってしまう(後方から追い越してきたバイクが立て続けに2台もリアバンパーにぶつかっていった) 父親自身はPNM35廃車の時も含めて3年連続で事故の被害に…(いずれも怪我など無し)
・京都府警年頭視閲式を見に行った帰り、KV36の前に割り込んできた車に対して減速しきれず、低速ながら僅かに接触(双方ともに人的被害なし、物的被害も僅か。詳細はまた後日、ブログに…)
大きなことだけでこれだけの災難が我が家に降りかかりました。
細かなことも含めると、
・予約していたおせち料理が非常にまずくて大外れだった
・大切にしていた物を立て続けに失くす
などなど、本当に多数のトラブルが起きてしまい、非常に疲れてしまいました…
というか、疲れたのは主に接触事故が主な要因なのですが。
私の過失が大きい事故では無いと言えるのですが、それでも事故の当事者になってしまった精神的ショックと、事故の後処理による心労、そして愛車をわずかでも傷つけてしまったショックの大きさで、その後はしばらく寝込んでしまうほどでした。
とりあえず、ショックからは立ち直りつつあるのですが、それでも未だに引きずっているのも確かです。
なので、この件についてはコメントなどで深く突っ込んだり触れたりしないようにお願いします。後日、改めて事後報告はしますので。
はぁ…書いているだけでもとても疲れてきますね…
そうそう、ネガティブな報告ばかりでなく明るいニュースもあるので、最後は良い話題で締めておきます。
親子ともども不幸が多かったですが、最近では一気に運河向上してきたように感じます。
父親はゴルフに行ってきた際にゴルフ場の抽選で特賞のステーキ肉を当てて帰ってきましたし、私もコカコーラの自販機で缶コーヒーをスマホのアプリを併用して買ったところ…
GEORGIAのキャンペーンで一番良いA賞を当選させてしまいました…!
今度は運気が上昇してきているのかもしれません。今度、久々に宝くじでも買ってみましょうかね…!
ブログ一覧 |
その他諸々 | 日記
Posted at
2019/02/03 22:18:40