最近は凄く無気力気味な日々が続いているミノスケです、こんばんは。
え?A列車で行こう9を入手してからそればかりプレイしているんじゃないのかって?
いやー、インストールしてからWindows audio endpoint builderが不具合を起こして音声がパソコンから一切流れなくなってしまったので、一旦アンインストールしました(;´∀`)
艦これをプレイしたり動画を視聴したりするのに不具合も生じますし、解決するまでは少し様子を見ようかと…
そういや、艦これの夏イベントの報告記事や近況報告のブログも書かないといけないな…もう近況報告や艦これの近況報告は私のTwitterの方で見てもらったほうが良いかもしれませんね(ぉ
他にもブログに書くまでもないオフ会報告などのネタも一年分近く溜まっていますし(白目)
さて、愚痴などはともかく愛車に関する近況報告などを。
まずはKV36ですが、私の手元に来てから二度目となる車検のためにディーラーに入庫しています。ER34の時ですら一度しか車検を受けていなかったのに、気付けばKV36はそれ以上の長い月日を過ごしていると思うと感慨深いものを感じます。
KV36も気に入ってますが、それでもやっぱりER34再購入は諦めてませんよー()
今回の車検では新車から10年経過ということもあり劣化した部品もそこそこあるため、出費も入庫期間も少し眺めになります。
今日から引き取りに伺えるまでの約一週間ほど、私の手元を離れることになりますが、ペットロス症候群ならぬ愛車ロス症候群に陥ってしまっていますw
さて、そんな愛車不在の一週間を今日から過ごす羽目になりますが、その期間中となる11月3日、毎年恒例となっている
北陸スカイラインフェスティバルに今年も参加します…が、
今年はKV36不在のため父親のYV37を借りて参加しますw
こういう時、親子揃ってスカイラインに乗っていてよかったと実感します。完全にノーマルなV37スカイラインですが、当日の会場では私が乗ってきたとひと目絵わかる仕様になっています。…どういうことかわかりますよね??←
というわけで、参加される皆様、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
直近のイベント参加予定ですが、11月30日(土)に鈴鹿ツインサーキットにて開催される今年二度目の
エンジョイ痛車フェスティバルに
痛車展示にエントリーしています…本当に痛車展示でエントリーしても大丈夫なのでしょうか()
しかも今年は痛車展示に第一次エントリーした14台中8台が某仕様若しくはそれに準ずる仕様で参加する見込みですし…一体どうしてこうなった()
そして第二次エントリーで更に増えるかもしれない恐れが…本当にどうしてこうなった() 経緯が気になる方は
こちらの記事も参考に←
あとは今年の12月にもスカイラインがきっと並んでいる会が行われるのならエントリーし、仕事がなければ
関西舞子サンデーにもまた参加したいなと考えています。
こんな無気力気味な状態で大丈夫なのかと思いつつも、積極的に参加できるよう頑張っていきます(;・∀・)
ブログ一覧 |
KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at
2019/10/28 22:05:50