えー突然ですが皆さん…本日12:30より11/4開催のエンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)秋の陣の参加受付が開催されます。今回は開催から10周年を迎える節目の時期となるので、痛車でもそうでなくても皆様の参加を普段以上にお待ちしておりますm(_ _)mいや、私は単なる一常連ですけどね。そもそも痛車ではなく覆面ですしwというわけでですね、今回は同じ運営陣によって今月はじめに開催されたNoelRacing走行会&サーキットミーティングの様子について報告していこうかと。基本的に走行会とパドックでの展示という形態なので痛フェス鈴鹿と同じような陣営ですが、違いを上げるとすれば…・グリップ走行専門で、ドリフトコースも合わせたフルコースで存分に飛ばせるということでしょうか。うまく撮れた画像だけでも参加車両の画像を取り込めましたが、これで全体の7割位ですかね…(汗)それにしても、エッセからランエボまで様々な車種が出走されていましたが、S2000やS660、FK7/FK8、FL5までホンダ勢力が多いのが印象的でした。会場が鈴鹿だからなのか、それとも運営陣にS2000乗りが多いからなのか??そして最新のFL5シビックタイプR(それも複数台)が攻めている姿がもう見れるとは思いませんでした。中には納車後一週間ほどしか経っていない、代替後初のサーキット走行だった個体もいたとのこと。そんな中でF11型BMW523dツーリングMスポーツのお乗りのみふさん、今回はまさかのルーキー枠での出走…!おそらく全参加中最も重量級かつノーマルに近い個体での参加でしたが、遠目にはなかなか良い走りをされてましたが、その重さゆえにアンダーが出たりなどでぶん回すのが大変だったほか、一日走り回っただけでタイヤがかなり溶けてカスが非常に多数こびりついていたみたいでした。ひえぇ…()参考になりましたが、タイヤ代を考えるとますます出走を尻込みしてしまうミノスケなのでした(;・∀・)そんな私はと言うと、サーキットミーティング枠で参加して参加車両撮影以外はまったりとしていました()具体的に何をしていたかと言いますと…ケータリングのタコスを食べたり椅子(自作の盗難防止チェーン付属←)を出してまったりして駄弁ったり何を思い立ったか突然トランク内の断捨離を始めたり()サーキットのヌシ(と書くと住み着いている野良猫かと思われがちですが、サーキットで飼われてる飼い猫ちゃんです)に甘えられて、こちらからは存分にナデナデしたりwwwいやー、久々にカゴに幽閉されていないヌシでしたが、どういうわけか普段以上に人懐っこくて体を擦り付けて甘えてくるなぁ…と思えば、体を擦り付けた後には猫の毛がたっぷりと…あっ、もしかして換毛期か?!それで体を擦り付けてきたのかい??www可愛いので全然いいんですけどね。その10倍以上は撫で回して双方win-winでした(何がだ)そんなサーキットミーティングでしたが、運営人の皆様は走行枠以上に参加者が少ないことを悩まれているようです運営陣としてもサーキット走行に身近に接してもらえるし、参加者としても低コストで集まれる場になるしで、双方にとって非常にメリットが多くて楽しいイベントだと思うんですがねぇ…そんなわけで、次回以降のNoelサーキットミーティングをオーナーズクラブ等のクラブミーティングの場として複数名でエントリーするだとか、覆面みたいなクルマが集まって堂々と回転灯を回せる場として集まるとか、結構需要ありそうなんですけどどうでしょう…?おこがましいけれど、ミノスケに会いたいけれど確実に会いにこれる機会が少ない皆様がエントリーして”ミノスケミーティング”をゲリラ的に開催するとか(何だソレ←)興味ある皆さま、運営陣や私にご相談いただければと思います!ところで運営の皆様、こういう案はどうでしょう??・「免許も取り始めて車を乗り始めた!けれどクルマの仲間を集める方法がわからない…」という方ばかり集めたミーティング参加枠を設けて、その参加者は参加料を割引して、ミーティングや走行会を身近に感じてもらう機会とするとかの割引案だとか、口コミで何らかの車種単位のオーナーズクラブに広めてもらうとか…御覧の皆様もなにかアイデアとかあればコメントに書き込んだり、Twitterで私宛にリプライやDMで教えてもらえれば有り難いですm(_ _)m