
以前からちょくちょくブログに映り込んでいるコレクションの棚(?)、全崩壊しますた(´º∀º`)ファーw
最近は毎月定例的に行われるミーティング⋯というか関西舞子ドットコム主催のオフ会がメインとなっていますが、今月と来月はイレギュラーな参加が続くので、ここで一応告知しておこうかと。
●2月
9日(日):第110回 関西舞子サンデー(天候次第)
明日の関西舞子サンデーですが、ちょうど今関西圏に寒波と大雪が迫ってきているので、積雪や路面凍結の可能性がゼロとは言えません。なので明朝の天候次第でどうしようか決めようかと。⋯こういうことで悩んでいる参加者は少ないでしょうけれど、夏タイヤのままの高出力FR車ですからねぇ(;・∀・) 凍ったりせず大丈夫だろうと思うけど←
16日(日):CarmeetJapanPhoenix2
泉大津で開催されるオールジャンルミーティングの二回目。走行体験は⋯混み具合と当日の私の度胸次第ですかね(ぉ
23日(日):タテグロとプリンス車ミーティング(ギャラリー参加予定)
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
友人の赤電話氏が主催するミーティング。参加者は上記の通りタテグロこと3代目グロリアとプリンス自動車製(車検証のメーカー欄がプリンスの車)のミーティングですが、ギャラリーはどんな車でも無料で来れる
ので来てほしいとのことで見に行きます。いつも関西舞子で行われているミニカーのフリマの面々も来る予定だそうですし。
24日(月・祝日):第109回 堺浜ゆるグダオフ会
前日23日は上記のプリンス&タテグロミーティングと日程が重なる上、堺浜は「20世紀旧車の日」のため、普段通りのオールジャンルで行われる24日に参加予定。
フリマの面々も参加します。
●3月
2日(日):ダットサン510ミーティング
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
こちらも赤電話氏主催のミーティング。読んで字のごとく510ブルーバードがメインのミーティング。こちらもギャラリーは車種不問で無料。私が行くのとフリマも(以下略
9日(日):第111回 関西舞子サンデー
多分いつも通りになるであろう関西舞子。
そして3月は後半に怒涛のイベントラッシュが始まります⋯!
15日(土):エンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)春の陣
毎度おなじみの痛フェス鈴鹿、春の陣。いつも通り捜査車両展示枠に参加します。
さて、何かネズミ捕りみたいなものを作成できればよいのですが、間に合うかな⋯?(;・∀・)
16日(日)午前:第124回 新舞子サンデー
前回参加してからもうすぐ半年⋯経ちますかね。そろそろ行く頻度としては良い頃合いかなと思ったら、なんと痛フェス鈴鹿の開催翌日であることが判明!ならば痛フェスが終わった後に知多方面に宿を取って参加すればよいではないですか!というわけで、宿も手配して参加することにしました(*´σー`)エヘヘ
しかし新舞子サンデーは午前中には終わってしまうので、体力的にも帰阪するのにも丁度よい切り上げどきではありませんか⋯ん??
16日(日)午後:堺浜ゆるグダオフ会
午後から同日開催の堺浜にも参加できるんじゃないですかね⋯?ってことで行く気満々ですw
もちろん安全に走って向かうことが前提なので、無理のない範囲で急いで向かいます^^;
しかし当日の堺浜は2日連続開催の2日目で、今回はこちらがテーマ設定の回で
「輸入車の日」。一応ギャラリー参加枠があるので参加できますが、安いV36グリル用インフィニティのエンブレムが手に入ったら、ネタも兼ねて付けていきましょうかね⋯()
23日(日):Carmeet Japan Phoenix 3
泉大津で開催されるオールジャンルミーティングの三回目。こちらのイベント、これからどう変わっていくかとても楽しみなので参加しますよーw
29日(土):かみこす!atメリケンパーク
今年の春のかみこす!です。メリケンパークでの開催で痛車の展示もありとのことなので、またしてもスタッフを兼ねて参加してまいりますw
さて、2~3月のイベント参加予定はこんな感じですかね。3月後半が割とハードスケジュールですが、なんとかなりますかね⋯いや、なんとかしますよw
ということで今月も来月もよろしくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 |
オフ会・イベント | 日記
Posted at
2025/02/08 22:36:16