• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月06日

V36セダンな集まり

V36セダンな集まり 早いもので今年も9月となってしまいました。日々あっという間に過ぎ去ってしまうものですが、それでもやらねばならないことは日々溜まり続けていくものなのです⋯
というわけで、今日も先月の出来事をブログ上で書き連ねていきます(;・∀・)



というわけで先月はじめ、盆休みに合わせて関西に遠征してくるV36仲間がいるということで、それに合わせたオフ会を府内某所にて開催しました。
中期と後期、タイプSと非タイプSがそれぞれ集まるという、非常にマニアックな集まりとなりましたw
何かとすごい個性を持つ車両ばかり集まったので、今思い出すだけでもニヤニヤしてしまいますw


関西に来られた主賓その1:桜さん。中期250GT TypeP FOUR。33R乗りでありながら、お父様からNV36を受け継いでセカンドカーとして運用中!それに伴って、ますます進化が爆発的に進行しておられます⋯!

後輪用サイズの18インチを前輪にも履いて四駆に対応した通しサイズで履き、ラルグスの車高調で下げてツラを出し、Z34用の曙製対向キャリパーを装着されています。定番のKY51やCKV36のシルバーではなく、Z34用のグレーキャリパーというところが通です。そして純正ホイールながらツラが出ています⋯!タイプPバンパーのままタイプSサイドステップに交換されたところも含めて、非常に通好みな仕様です。
なおマフラーもいつの間にかニスモからアクセスエボリューションのR1チタンマフラーに⋯?!




本日の主賓その2:どいさんろくさん。後期250GT TypeS。K23ブリリアントシルバーの車体にアクセスエボリューションのフルエアロにチタンマフラー、20インチのRS05RRとR35用キャリパー、そしてインナーがブラックアウトされていて非常に決まっている一台!マキシムのエキマニとチタンマフラーが組み合わされた快音は、横乗りでも非常に官能的でクラクラ⋯!
そして桜さんに付いていたマフラーの大元の出どころはこちらとのことw
有名で前々から一度は拝んでみたい個体だと思っていたのですが、某氏から「既にニアミスしてますよ?」と「ん??」となりましたが、2017年の第12回スカイラインをただ並べる会に今の仕様に進化される前の状態で参加されていたとのことで、私も写真を撮って載せていました(;・∀・)


本日の首謀者・実家からこのためにわざわざ親車を借りてきた首謀者・かったー君ご実家号。後期250GT Apackage。30万キロ超でも快調な通勤ロングディスタンス仕様!試乗して乗り比べると一周回って安心する乗り心地と心地よいサウンド。そして画面はあるのにエアコンとラジオ情報しか表示されない落ち着かなさ(ミノスケ個人の主観)
私がV36から乗り換えてしまうかもしれない危機を案じ、今回の主賓の来阪に合わせてオフ会を企画してくれた功労者。結果的に私のV36の今後と乗り換えに伴う貯金枯渇の危機から救ってくれました()


何つうか一番仕様が一番浮いているような気がする私の愛車。中期370GT TypeS。距離の割にボロい、あちこち壊れて草臥れているけれど中身はギンギンな一台。この日一番走り回った影の功労車(??)






元々は信貴生駒スカイラインでも走りに行こうかとも話していたのですが、この日は天気が荒れ始めるのでやむなく中止。この日が8/10なので関西舞子さんで開催予定日だったのでそこで集まってだべろうかと思ったものの、8/17に延期されていたのでそれも叶わず。(この日は盆踊り大会か何かに供されることになっていたみたいなのですが、結果的にはそちらが大雨に見舞われていないか心配です^^;)
というわけで、集まるのに都合良さそうな某所で待ち合わせて撮影した後、うまいラーメン屋に行った後にアプガレやらリサイクル店等を巡った後、横乗りでの各社乗り比べを行った工程となりました。
いやー、雨で当初の予定が変わってしまったのは残念ですが、それでも各自収穫があったので良しとしましょうw
しかし、来年以降はどこかで走る・関西舞子サンデーで集まるという目的を果たしたいものですね。というわけで皆様、また次回以降に来阪された際にはぜひともまた集まりましょう⋯!

あ、明日は関西舞子サンデーに参加しますので、御覧の皆様もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ブログ一覧 | オフ会・イベント | 日記
Posted at 2025/09/06 18:55:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マフラー交換
じゃりんこ車(カー)さん

36プチオフin静岡
インフィニティG25さん

最近見かけたFDといろいろ~~(そ ...
t.yoshiさん

FDとプラモ(その4・最終回)
t.yoshiさん

シビックタイプr納車その1
シャリュウさん

CB400SFターボ製作記(10)
taru.さん

この記事へのコメント

2025年9月7日 0:28
>早いもので今年も9月となってしまいました。
ぎゃ~、下期計画がぁ。上期収支報告がぁ! 10月になると来年度計画がぁ!!(>_<)
集まった4台のバンパーが全て異なり、そして違和感が無いのが興味深いです。
コメントへの返答
2025年9月7日 7:25
本当に時の流れは早いですよねぇ(汗)
年式もグレードも様々ですが、それぞれ個性があって見比べ甲斐がある集まりでした!

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation