• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

少年の日の憧憬その10

少年の日の憧憬その10こんにちは
今日は晴れのち曇りの函館です。
気温は24℃と暖かいです。

ミニカーですが、86です。
色々迷いましたが、トレノはリトラクタブルライト&ハッチバックだろうと思い選びました。
特にイニDに思い入れはありませんが、リトラ+ハッチバック+白黒で一番安かったのがこれ。
やっぱりカッコイイです。

高校生の頃に71のレビン/トレノが大人気で、格好いいなあと思ってましたが、86は更にカッコイイです。
エンジンも新設計の16バルブですし、新世代って感じでした。











欲しかったですが、結局自分が買えたのは71セダンでした。
AE86は永遠の憧れですね。

Posted at 2025/09/28 16:24:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

空気圧

空気圧こんばんは
今日は晴れた函館です。
気温は25℃と暑めでした。

一昨日R8の空気圧を見たらフロントの二本が1.8bar、リア二本が1.9barでした。
5月末にクルマが来てから一度も見てませんでしたが、まさかこうなってるとは。
車検上げてからの納車だったので、適正に入っているものと思ってました。

左右で空気圧が揃っていたので、意図的だと思いますが、理解に苦しみます。

気を取り直し、少し高めに入れてみました。
もしかすると乗り心地が改善するかも?
と期待しつつ、本日試乗したら、結構良くなりました。

まず低速時のステアリング操作が軽くなりました。
一般道の乗り心地も改善。
あたりが柔らかく感じました。

ネットの記事でR8は他のスーパーカーより乗り心地が良いと書いてますが、段々分かってきました。
納車時はガタピシでポンコツだと思いましたが、まあまあに思えてきました。

高速道路で少し踏んでみましたが、気持ちよく走る事が出来ました。
路面がいいとスピードが増すほどに良くなります。
これから涼しい季節なので積極的に走ろうと思います!
Posted at 2025/09/27 19:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月24日 イイね!

滝瀬海岸シラフラ

滝瀬海岸シラフラこんにちは。
今日は晴れた函館です。
気温は22℃と涼しいです。

昨日は函館から近いところに絶景があると聞き、行ってみました。
場所は乙部町の滝瀬海岸シラフラです。
知ったのは一昨日です。
昨日は晴れて暇だったので、奥様を乗せて行ってみました。

看板も少なくてわかりにくいですが、ナビを頼りに行ってみました。

シラフラ展望スペースには駐車場と休息スペースがありました。
階段を使って海岸に降りると絶景でした。

海岸は西向きなので太陽の向きを考え昼頃に着くように行きました。
写真を取り始めると、正解でした。
人も結構いて、なかなか盛況です。

自分はシラフラの南側から入りましたが、北側からも撮りたくて砂地を歩いて行きました。
500mぐらいかな??
なかなか大変でしたが、良い写真が撮れました。











シラフラの近くに「くぐり岩」があるということで移動しました。
浸食で岩に穴が空いてました。
こちらもなかなかの絶景でした。


近くにこんな絶景があるとは。
灯台もと暗し。
まだまだ行ったことが無い場所が沢山ありますね。
Posted at 2025/09/24 12:15:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

心の名車たちその23

心の名車たちその23こんばんは。
今日は晴れた函館です。
気温は20℃と過ごしやすかったです。

今日も朝から撮影に行きました。
リスが出てきて、鳴き声の動画が撮れたので、良かったです。

午後からはR8でドライブしました。
緑の島へ行きましたが、駐車場にはイベントで入れませんでした。
撮影とかしながら、ノンビリしようかと思いましたが残念です。
仕方ないので、市内をぐるっと回って帰りました。
まあでも、R8をドライブできて良かったです!

ミニカーですが、心の名車たちの23台目です。
今回は初代アウディクワトロです。
現在のアウディの躍進が始まったのはこのモデルからです。

quattroの開発者は、かのフェルナンドピエヒさんです。
ある日「あれ?ウチの縦置きFFの後ろにドライブシャフトを出して、リアを駆動したら四駆になるんじゃね?」とひらめいたから。
そこにちょうどVWのイルティスって軍用の四駆があったので、ドライブシャフトとリアデフを合体させてテストしたら、雪道でもスイスイ走ったとか。
ここから本格的に開発を始めて、クーペのボディにquattroを組み込んで、初代quattroが出来上がったというわけです。
その後の歴史は皆さんもご存じの通りです。












quattroのデビュー30周年を記念して開発されたquattroConceptと一緒に。



ラリー界を席巻した初代クワトロは今見てもカッコいいです。
特にブリスターフェンダーがカッコイイです。
若い頃は憧れすぎて、スーパーカー的なイメージでした。
いつか乗ってみたいです。

Posted at 2025/09/21 18:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

リス撮り

リス撮りこんばんは。
今日は晴れのち曇りのち雨の函館です。
気温は18°と寒めです。

今日は朝からリス撮りです。
行ったらすぐに出てきてくれました。
ラッキーです。
朝のウチは陽もさし、まずまずのコンディション。
色々な表情を撮ることが出来ました。











1時間もいませんでしたが、短時間で撮れ高バッチリでした。
動画も撮れたし満足です。

10月に入るとルリビタキの季節。
チャンスがあったら確実に撮れるように、練習あるのみです!
Posted at 2025/09/20 16:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation