
こここここっ
こん
「、やのつき」
といつもの出だしなんだろうなとニヤついてたらあかん。
「こん
ばんわ」
「みなさまこんばんわ、マツコの部屋でございます。(誰?)
今夜のお客様は夜空に輝くお月様でございます」
黒柳徹子風に。
「オレ働いてるからそんな番組しらんし見たことないよ💢わからん」
という人はググってくださいください。
相変わらずの大汗な日々でも寝る家があること、なんぼかでも食べられるものがあること、移動できること、いろいろありがたいこといっぱいの日々だにゃと感じる最近。
そんな先日、テレビで
「記念日やごほうびにどうぞーーー☆彡」
めっちゃ高くてええモンやったのかごっつぅ高いグルメだったのか。。。。。
そんな「もの」や「ぐるめ」よりその時は「記念日やごほうび」という言葉に耳が反応したのだ。
「きねんび」っていうけど記念月ってあんまりないじゃん。 記念年、、、、、日より少ないけど月よりあるだろう。
うまいこと言うならそりゃ「毎日が記念日」なんだろうけど。
なんとかムーンなんてかっこいいときだけみんなが見上げる月じゃーなくっていつも誰かの何かのなんでも記念日なんだから月が出てるだけで「今日の月記念日」って言っていいしそんなどあほぅな自分にごほうび💛 とかしちゃうわけ。 してないけど凹
「まいにち月と逢えるから毎日が「つ記念日」」
とかなんとかさっぶいことをつぶやきつつ歩く夜中、そういえば今日は愛しの(鬼過去形) 〇〇ワさんの誕生日じゃん、と気づく。
きっとすっげーおじぃちゃんになって「じぃ、誕生日おめ凸」 なんて子供とか孫から祝われてニコニコ。
もしかすっとご両親も元気で 「あの息子がもうこんな立派な大人になって😿」
なんてシミジミと縁側で日本茶と大福の時とか。
なんてことを思えたり、きっといいおっちゃんになって出世もしてて元気で幸せいっぱいだったらいいなぁ、
などと他人の幸せを思ったり願えたりできるのも冒頭のように寒いけどとりあえず濡れない家だとかなんぼかでも空腹をしのげるものとか使えるパソコンやネットがあること、そんな今の自分。。。。。
ありがとうね、ありがたいな、ということいっぱいだと改めて。
毎日が「ごほう日」、まいにちが「きねん日」 そんな毎日の「きねん月」、に逢える記念月。
「あの人はいま」なんてコーナーがあったら逢ってみたい人の1人かもしれんけど。 やっぱりちょっとナンだから頭と心にある・いるだけでいいや💛
〇〇〇ワさんもきっと今夜の月を見上げてくれてるともっといいぞ。
Posted at 2025/09/09 23:39:39 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記