きょう、
くもり。
しかもとても蒸し暑かった(疲
なんかしらんけど夕刻に熱が出るくらい (謎
んな今夜は空を見上げても曇天なので、偶然にありがたいことに昨日出会えた月を。
先月と違って晴れた日が多い感じ~~ みたいな~? (しかし棒読)
とぼぼ同時に聞いた話なんだけど、相談というのか。。。もしええように言うなら。そう聞いた話。
友人というのか知人というのか、こう相談された。
家族がいて
友人がたくさんいて
会って遊ぶ友達や知人がいても
仕事があって仕事をしていても
ふと感じる、
「誰からも必要とされていない」
という実感。
こんなに寂しいことはない、と。
家族はさておき友人や知人は「とりあえず」の存在で、もし自分が死んだりして存在がなくなっても誰にも影響がないだろう。
仕事だって自分がいなくても代わりはいるし困ることはない。
たとえば恋人がいても愛されているという、自分がいなければ、という必要性もなんとなく感じられない。。。。。。。
「わたし、なんの為に生きてるんだろう。。。。。」
「あんたなんかいつ死んだっていいよ、誰もなんとも思わないよ」
「あなたがいなくなったら哀しい、辛い、とても困る。。。。」
そう言ってくれる人は、いない。
そんなことが哀しい思いで心に入ってきたのでとても深く考えさせられた。
そしてそんな時に、やはり月が見えた。
「そうだね、月もそんなに太陽ほど大切にされたり役に立ったりしてない、、、、、の、、、、かな」
しかし月がいきなり世の中からコロンと姿を消してしまえばこんなに恐ろしいことも不安なこともない。
太陽ほど大切に、大切に、求められて必ずしも絶対的な必要にはされていないのかもしれないけど。
月には月の、しっかりとした役割があって必要とされている。
もし日本の1000人が月が出ていても知らん顔して日々の生活に没頭していても。
私はニコニコっとして指切りゲンマンして、おしゃべりして。。。。「あしたも会おうね!」。
1人でも、必要としてる。 満月でお月見したい人は、みんな待ってる。
皆既月食やブルームーン、、中秋の名月、、もし月になんらかの変化があるならみんなが嬉々として夜空を見上げるもん。
誰かに必要とされて生きること。
家族がいれば、、、、親、兄弟、ダンナさん、奥さん、子供、、、、、こんなにもかえかげえのない生きがいはないのかもしれない。
いつも頼りにしてくれてる友人がいるんだよね、、、、、頼られるのは、やはり時として面倒だとしても必要とされているならこんなに嬉しい事はないんじゃなかろうか。
恋人がいても、「あなたがいるから」と支えになり、なられて支え合っていられる関係なら。。。。
仕事をしていても「君じゃないとできないから」なんて任されたら。
月には月じゃないとでけへんことがたくさん、たくさんある。
「誰かに必要とされること」
「いなくても別にどうってことない」
そう感じる事ほど孤独で寂しいこともないんじゃないかな、と哀しくなった。
100%の人に、すべての人に必要とされなくてもいい。
1人でも 「あなたがいてよかった、うれしい」 って言ってくれるならきっとその人には何よりの生きる力になるのかもしない。
孤独を感じている人、すべてに
「あなたが居てくれてほんとうにうれしい、ありがとう」
って伝えたい。
そう伝えた。
そしてまた自分にも、もし0.000012人でも一言じゃなくて0.000005言でもいい。
「いてくれたら」
って言ってくれる人がもしいたら、こんなにありがたくてうれしいこともないんじゃないかなと思った。
まるきり価値のない人間なんていない。
もしこれを読んでくれている「必要とされてないかも」って感じている人がいたら、
これを書いている私は「読んでくれてありがとう」「必要だよ」と伝えたい。
大人気の太陽でなくていい。
「ここ」っていうときに、ちょっとだけ役にたてる、影のような月のような、、、、そんな存在でいられたらいいんやろなぁ。
ってそういや私もあんまり必要とされてないや(^▽^;)
「はよ消えてしまえ」
なんて影でコソコソ言われてんだわね凹
みんなが居てくれて、本当にうれしいしありがたい。
好きな人には、家族には、大切な人には、
躊躇することなく
「あなたがいちばん大切」
って伝えてみませんか。
いつも必要とされてるって感じてる人がちょっとうらやましかったり。
Posted at 2015/09/22 21:50:52 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記