ニュー倍
しました
いえ
入梅。
などと3-5日くらい経ってっからキショ庁が「
言うの遅れてスマン」的に言いそう(~_~;)フン
「梅雨」
とは書きますが、梅の雨ってどーやねん(ノ゜⊿゜)ノ
「梅の雨に入るヨーン」
日本人にしかきっと、わからないであろう言葉。
しかも「
入梅」なんて梅に入ってどないすんねん(謎
ってことで即座にサクッと検索yy
梅雨の語源としては、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説や、この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説、この時期は“毎”日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説がある。 普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけ。
そぉそぉ。。。。湿度が高いからやんなっちゃうんですよねぇ、この時期(-_-;)。。。
倍・ウーーー☆彡
なんて湿度も
倍になって「
ヽ(`Д´)ノウーーッ」なんつて >┼○
梅・ウーーー☆彡 とか
こんな凹みがちな季節は
「ヾ(@°▽°@)ノ ウーーーー♪」
なんつてサンバリズムのノリで過ごしたいyy
・・・・・・単なるアホやんそんなんσ(^◇^;)
さてうっかり見つけてしもたニュースで
「カテキン入り&緑茶風味のコカ・コーラが登場!」
。。。。。。( ̄▽ ̄;エーーーー
「
ウーー☆彡」どころか「
エーーー >┼○」凹。
「コカ・コーラ プラス カテキン」(147円・500ml)と名付けられたこの新商品は、その名の通りカテキン入り。緑茶フレーバーを配合するという、なんとも意外な組み合わせなのだ。
続いて記事にはチャレンジャーな記者が試飲の感想を
一口飲んだだけだと“いつものコーラ”だが、二口目になると、緑茶の味がほのかに感じられる。しかも、飲んだ後にはカテキン特有の苦味が少し残るから、なんとも不思議。コーラの甘く爽やかな味わいは失われることなく、うまく緑茶と調和しており、スッキリ感が増した感じ。しかも、カロリーゼロ、保存料不使用というのもうれしいところだ。
「へーーーーーーーーーーーーー」 ←いつもの棒読み@冷淡
6/8から発売なんですってよ奥さんッッッ (^o^)丿 マイド!!!
店頭でもし見かけて、飲みたかったら買ってみようか(疑
さてタイトル。 謎ですこちらも(^-^;)
昨日、フォトギャラ作成に見事に失敗してコケてもたんで書けませなんだが凹
6/3の昨日は
6 ムー 3 ミン
とやらで
ムーミンの日、らしい・・・・・・・らしかった。
ありゃ???
しかし「ムーミン」で検索すると、
正式なムーミンDayは8/9らしい(謎)。
ムーミンというと
「ねぇムーミン、こっち向~いてッ♪(*^▽^*)」
という歌の一部だけが頭の中をチョロチョロ~~~♪
ムーミンはこっち向かんでエエ。(鬼
ダーリンにこっち向いて欲しい凹 ←そんなんおるんかぃ!!!
。。。。。。。(T∀⊂ ホットケ!
ってことで
せめてムーミンの可愛い姿でも見て、和んでよっと。。。。。。。(ノД`)シクシク
梅雨に入りゃ、梅雨明けが待ち遠しいしyy
かといって梅雨があけたら猛暑の夏(lll ̄□ ̄)ガーン!!
冬も辛いが夏もキツイ >┼○
みなさんはどなたに「
振り向いて」ほしいっすかねぇ(*^▽^*)
ブログ一覧 |
今日の小包 | 日記
Posted at
2009/06/04 15:20:26