
こんな非常事態の時でも
個人情報ってそんなに大切なんですか。
お友達2人と連絡がとれません。
メールを送っても何日も返事がない。
1人は電話もつながらない。
「絶対に大丈夫」。
うっかり逃げるときに慌てて携帯を落としただけかもしれないし。
非難していてとても携帯をいじれるような状況ではないのかもしれないし。
お友達の1人は名前と電話、住所とアドレスはとりあえず教えてもらっています。
もう1人は・・・・携帯のアドレス・・・・ヤフーのアドレス、この2つと名字のみ。 それからとりあえず
住んでいる県名。
大丈夫とわかっていても、やはりもっと「無事」をしっかり確認して安心したい。
きっとみんなが同じ思い。。。。。
ココ
ココ
できる限りのほんのわずかな情報だけを頼りに・・・・・でも、見あたらない。
「頼りのない(見あたらない)のは無事な証拠」 などと気楽に構えていたいけれどやはり。。。。
名字しか知らない彼は、そういえばクルマ関係の仕事してて東北のあちこちの会社回ってたっけ。
そのメーカーのホームページから営業所を探してかけてみても、つながらない凹
本社のお問い合わせも、どこメーカーもいまは受付していない。。。。。電話すらつながらない。
そのお友達のお友達に、探すことについて少しでももし知っていることがあればぜひ教えて欲しいと
メールしてみました。
実際に会ったりしていそうな・・・・・個人のこと、知っていそうなかたに。
「個人情報なのでお断りします」
私にとってはココロに針が刺さるような言葉が返ってきた。
当たり前だ。
「個人情報」って「保護法」なんかもできるくらい昨今は大切に大切に守られるべき情報になっている。
でも今。
こんなときに個人情報ってそんなに絶対に守られるべき、黙秘されるべきことなんですか。
もしかしたら死んでるかもしれない人にも、個人情報ってことでなにもかもが伏せられるんですか。
(彼のことではない)
知っている限りの「その人」についての情報をわかちあって、捜索するのに助け合う・・・・・
そんな考えは甘すぎる、愚かなバカな考えなのでしょうか。
彼がきちんと無事でいて、「まりえ婆が心配してるけど・・・・」 「あぁ、後でいいよ」
そういう状態での 「個人状だからお断り」 なら、ちょっと哀しくても納得できるけど・・・・・・
何人かに問い合わせても誰も彼について元気だ無事だという事は知らなかった。
捜索するのにみんな、個人情報なんか気にもせず必死に公開して探している。
それでも「えたいのしれない女」には何も教えてもらうことはできないんだろうか。
この状況の中で、
どれだけの事までが「守られるべき個人情報」なのか、それすらわからなくて発狂しそうなくらい
なんだかやるせない。。。。。。
でもきっともっともっともっとやるせない理不尽な思いをしているさせられている人はもっともっと
たくさんいる筈だ。
私だけが個人の事でキーキー騒いでる場合じゃない。。。。。
それでも
個人情報っていったいなんなんだろう。。。。。。。。。。。。
なんだか頭が真っ白だ。
ブログ一覧 |
いろんなものに問うてみるw | 日記
Posted at
2011/03/14 15:53:14