今日もガンばって早起き(眠。
んで、あれこれ悩んだものの出かけた。
・・・・・・・・・・・・帰りにせーこつINNしよ、思うたら
タイムアウトで寄れずに戻る(ノ△・。)
さてセリカはんの途中報告。
凹んでます。
「ラジエーターについて気になってた山の下の整備工場に持ってって話をしたら
『そりゃもうアカン、なーーんも手ぇつけんと無理ンなってから考えたらノロシ(上 ヨロシ』
と言われまして」
、と書いた報告させていただいたところ、アドバイスコメントやメールで懇切丁寧な。。。。感謝。
とりあえず洗浄剤とか添加剤入れて味噌。
ということで、ほんまに髪の毛より細いミクロン単位っくらいの光が見えそうになってました☆
サビを少しでも抑えたりクーラントの中身を改善してパワフルに、、、、、
という説明文を見て「もしかしたら。。。」 そりゃワラにもすがるよな気持ちもありますけ、調べましたさ。
いくつか調べて商品をピックアップ、価格も調べて。。。。通販だと送料がチョとかかるから凹 ここは最寄りのカー用品店あたりに購入に行って、入れてみてだなウン凸
で、入れ方だのドレがオススメですかだのメールで相談してますた。 感謝。
今日はチョロンとでも見に+買いに行くつもりもあって、出た。
いつものよーに山の下に降りると
「ちょっと寄ってけ」
と言わんばかりにあの整備工場の門戸が開いていてスルンと綱で引かれているよーに入った(^▽^;)
「こんにちはーーー 先日はどうもありがとうございましたッ (^▽^)ノ」
「でねっ お友達に相談したらみんなが「添加剤みたいなん入れたらエエよ、言うんですけど・・・・
、とかラジエーターの洗浄もしてみたらって。。。。っで、できますかね」
おじさんではなく、前回のおにーさんの方が困惑したような顔で
「・・・・・・・・いや、もうソレもやらん方がエエですよ。。。。」
、と、おじさんも出てきてラジエーター洗浄の話をしてみたら
「中身、もう水しか入ってないからやらんでもエエし冬になって凍結の心配が出る頃にまた考えたら
よろし」
「・・・・・・・・えっと、前は「冬までは無理」みたいにおっしゃってませんでしたっけ(^▽^;)」
おじさんはなんだかボソボソと専門用語を羅列して頭フニフニわからん凹
横にいたおにーさんも、さすがに
「おっちゃん、言うてることオレようわからへんねんけど(^▽^;)」 と言うてくれる始末 (爆
しかし要するに、ここまで手を付けていない古いクルマのクーラント交換というのは、かなりの危険を
伴うものらしい。
クーラント抜いてから真水を入れて何度か水を回すらしいのだが、クーラント抜いて水を入れ、また
回したとたんにあちこちから水が漏れる危険性が「
かなり」あるとのこと。
「どんな新しいクルマだって、水漏れするけん、もしコレが漏れたらウォーターポンプからベルトから
なにから外して、ほんじゃ他のも交換、なんちゅうことになったら10万はかるくするし」。
「って、どこから水が・・・・・・・・・・・・・・」
「そりゃこんなとこやこんなとこやあんなとこや、こんなとこからも鉄砲水のよーに水が吹き出まんねん」
「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」
しかも今、この状態で添加剤やら洗浄ナントカなんか入れたってムダ。。。。。と。
「絶対に なんもせん方がエエ」
「絶対に」
と言い切られてしまって、「
それでも!!!」とは言えんかった。。。。。
ほぼかなりの確率で水が漏れるであろう、と。
漏れなくてもそれで調子が良くなるとは言えない、とも。
「10万キロ走ったときに全てきれいにやり直ししてるから、ってんなら・・・・それでもオレらお金もらえるからってんで「ハイハイ☆」なんてあんまりやりたくないですよ(苦笑」 とおにーさん。
ラジエーターの中身が全部「水」
と言われたことについてかなりの勢いで追求してみたところ、とりあえず中のフタを開けたらグリーンの
液体が見えたのでクーラント液は入ってると安心。
でもキャップの内側も、もうかなりサビがついて液にもサビが浮いてる状態。。。。(哀
クーラントはエンジンを冷やす作用もあるし、液体だもんで冬は凍るらしいので
「山の上に住んではるってことなんでココより気温は低いから、、、、冬に凍って面積が大きくなったときに
破裂したりするから。。。。」
「ちゅうても、もう4年もコレ乗ってマイナス6度とかの冬ぅ越してますねんけど(^▽^;)」
「!! そんなに冷えるんでっか(^▽^;) ソレのコレで、コレで4年も走れたんやったらアンタ、相当
運がエエわぁ(笑」
どんな新しいクルマや、新車だっていきなり水漏れしたりエンジンかからんくなったりするのに。。。。
この老いたセリカはんで、しかもバカな持ち主がメンテの「め」の字も知識もなく乗り続けていた凹 (馬
そう思えば、よくここまで走ってくれたもんだと思う。 思うよウン。
けれど「
運がエエ」とは、そんなに思え、、、、、、、、、、、、、ない、かな。
去年は自分の過失とはいえクルマぶつけてるし。
「まぁ、オーバーヒートしてへんのやったら、ええんちゃうん」
「してからじゃ遅いがなオッサン」
とは突っ込めず、
「まぁ、ほんなら様子みながら走りますわぁ。。。。いつもおおけに、すんません+本当にありがとうございました」
といって店を出た。
できるもんなら、自分でそのクーラント洗浄とやらをやってみようかとも思っていた実は。
んが、おにーさん曰く
「めちゃめちゃ抜くのも大変なんですよ、これ凹 え、自分で??! 絶対に無理ッス、できません」
と断言されたし危険だからと禁止された凹
その店に交換をお願いしても、工賃とクーラントで「2万は越える」らしいし。
2万が惜しい、というより
「ソコまでしてなんとかして、セリカはんにさにら負荷かけることになったり」
するのが心苦しいと思った。
一日。
出ながら走りながら停まりながら、目に入るクルマをチラチラ見ていた。
が、やはり「おっ☆」と思えるようなクルマはなかった。
石を投げたら当たるような「みんながニコニコ家族と乗ってるエコカー♪」は、私には無理くさい。
チョとだけかっこいいのんがあったがαさん家のロメオ君だった。。。。
普段の私なら「おおっ♡」と思う感じるのはなんてったって「軽トラ」なんだが(^▽^;) さすがに自分の
普段の相手としては。。。。。。。。。。。( ノω-、)
ccレモンなお友達 (誰? が
「予算がないなら「不人気車」を選んだらエエでなもし」
と、のたもうてくれたんで調べてみたが、さすがに不人気だけあってドレを見ても乗りた。。。。。
「ソコまで妥協しても、妥協しながら毎日を過ごすのはイヤダ」
とも思った。
ヒレステーキを食べたいけどゲソで誤魔化してる毎日だもん(ノ△・。) (嘘
クルマくらい、好きな ちゅうか気に入ったのんに乗りたいもん凹
工場のおっちゃ+おにーちゃん曰く
「運がエエんな走りのクルマ」
なんなら、このままでももしかしたらもうちょっと頑張って走ってくれるかもしれん。。。。。。。。。
まぁ前のオーナーさんのメンテがノーメンテだったという時点でハズレやったんかもしれんし凹
とりあえず今日の時点でのセリカはんの報告で、ショボン。
ブログ一覧 |
クルマの事 | 日記
Posted at
2012/04/19 23:19:38