• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月26日

JR北海道は、実は国営。

JR北海道は、実は国営。 画像は、会津鉄道の会津田島駅構内、会津若松方です。この線路も、はるか青函トンネルを越えれば、函館や札幌につながっています。国鉄~JRの初期の時代なら、団体臨時列車(500人規模ですが)を仕立てて、乗り換えなしで行くことも可能でした。

さて、話題のJR北海道の不祥事ですが、基礎知識がないと問題の本質を見失うので、鉄道ファンの1人として情報を提供しますね。

タイトルの通り、JR北海道、JR四国、JR九州は、3島会社と呼ばれ、本州3社のJR東日本、JR東海、JR西日本とは別のスキームで、「民営化」されました。

JR北海道は、民営化とは名ばかりで、株式を公開していませんし、独立行政法人の鉄道・運輸機構(JRTT)が、100%の株式を保有しています。それで、年間300億円もの経常赤字ですが、国鉄改革時に持参金として投入された税金の残高が7400億円あり、その運用利益で営業を続けています。しかも、その持参金は金融市場ではなく、国の機関が4%もの高利で運用、というか補填してまして、税金で運用し税金で利子が付く、という、国鉄時代よりある意味国の関与が深い状態です。

大学の先生なんかは、「経営体制の刷新」なんて簡単に言いますが、技術者が逃げ出しはじめると、東京電力みたいになってしまうので、まずは新しい再建のスキームを作るべきでしょうね。

日本のカリスマ経営者といえは、やはり稲盛和夫氏ですかね。さらに、JRの現場出身の技術屋さん(車両、線路保守)の取締役、さらには北海道庁の交通政策担当、あとは地元金融機関の北海道銀行から役員を受け入れ、「民間企業のイロハのイ」から指導しないと、立ち直れないと思います。

当然ですが、株式はJRTTから国交省直轄にして、半分は北海道庁、7%程度は地元銀行の道銀に持ってもらうことが、必要ですね。

繰り返しになりますが、一部勉強不足のマスコミの言うような、民営化のせいでコストが絞られて不良データを隠してた、みたいな記事は、まったくの勘違い記事ですから、皆さん気をつけて報道と付き合ってくださいね。

それにしても、今回のゲージ(線路幅)の管理のずさんさは、これまで国鉄時代を含め鉄道技術の根幹を揺るがす事態です。JR貨物が運行する貨物列車の脱線が目立って増えたこの10年の間、同じ線路を最高速度130km/hで、疾走するディーゼル特急の「スーパー北斗」が脱線してたら、と思うと、背筋が寒くなる思いです。

間違いなく、JR西日本の尼崎脱線事故並みか、それ以上の大惨事になってたかもしれませんね。
ブログ一覧 | 鉄道 | ニュース
Posted at 2013/09/26 00:25:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

この記事へのコメント

2013年9月26日 12:02
なるほど、勉強になります!

ずさんな体質はどの分野にも蔓延してますね。

封建的な関係も崩壊しつつある現代……やっぱり明治維新後に坂本龍馬や高杉晋作がいないとダメでしたね。

あっ さかのぼり過ぎかっ(笑)
コメントへの返答
2013年9月26日 12:44
いや、決してさかのぼりすぎではありません。明治政府に坂本龍馬や高杉晋作がいれば、西郷隆盛を西南戦争で失うことはなかったです。

しかし、明治政府には、若い人材をたくさん欧米に留学させ、逆に欧米の技術者を高給で雇い入れました。そして、日本人には学んで自己流にアレンジする能力がありました。

して、昭和の中曽根内閣の国鉄分割民営化です。やはり、3島会社については失敗と認めたほうがいいでしょうね。株式会社が株を公開せず、独法が全株保有では、カタチだけの株式会社です。

「分割して、各地域会社は地域の交通機関として効率化し、黒字を目指す。」

やはり、25年が過ぎて、既に老いた日本国のキャリア官僚のファンタジーだったとわかったんですね。

やはり、国家が老いるし企業も老いる。ヒトと同じで、どんな老いかたがいいのか、考える時期に来ている気がします。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation