• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

最近よく眠れない…。

最近よく眠れない…。朝の通勤時は、始発駅で並んで座席を確保して、1時間半くらいは熟睡したいと思っています。

でも、最近は隣や前の人の動きに敏感になったらしく、ちょっとしたことで目が覚めてしまいます。

なんでだろ~(´д`|||)。
Posted at 2014/09/30 14:38:53 | コメント(1) | 鉄道 | 日記
2014年09月28日 イイね!

冷静に考えてみる。

冷静に考えてみる。画像は釣り船、8月31日の様子です。この日は凪で不安なく船に乗ることができました。

昨日の御嶽山の噴火、亡くなった方のご冥福をお祈りします。また、ケガをされた方の一日も早い回復をお祈りします。

今回の噴火の被害者の方は登山ですが、私も自然を相手にすることを趣味にしているので、被害者や家族の方の視点から考えてみました。

やはり、

「なぜ、入山規制を、噴火の前にしなかったのか?」

気象庁など、関係当局の責任は問われるところだと思います。今日になって御嶽山の火山性微動が9月10日ころから増えていたとの報道(NHK)も出ていますが、まだ事実を伝えただけで気象庁の責任についての指摘はありませんでした。

昨日の夜の気象庁の会見は、放送では「入山規制をレベル3に上げた…。」とのくだりしか映らなかったんですが、何かしら記者は責任のありかについての質問はしたのでしょうか?

まだ現場も報道も混乱していますから、今後の推移を見守りたいです。

*この稿、犯人捜しが目的ではなく、あくまでも冷静に被害者とご家族の代わりに現時点での情報を分析した状況を書いただけですので、改めて時間をかけて考えたいと思います。
Posted at 2014/09/28 17:35:56 | コメント(2) | 気象庁 | ニュース
2014年09月25日 イイね!

JR西日本和歌山地域色。

JR西日本和歌山地域色。私が育った地元は和歌山県の紀北地域です。最寄り駅はJRだと和歌山線の船戸、紀の川橋梁の和歌山寄りにあります。

1984年に晴れて電化されましたが、それまではタラコ色のキハ35/36の天下で、毎週末塾通いに11枚綴りの紙の回数券で利用してました。

画像はWikiより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JNR-type35dc.jpg

電化工事が進み、和歌山機関区にも架線が張られ、どうやら新車?らしき車両も留置されました。それがこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84105%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#mediaviewer/File:JNR_EC_Tc104-501.jpg

みてくれは塗装もピカピカ、前面も斬新な貫通スタイルでしたが、屋根をみてがっかり。。。

わかるヒトにはわかると思いますが、なんと冷房がない(´д`|||)。

実は、このクルマ、東京の常磐線各駅停車~千代田線相互乗り入れ用の103系1000番台が、当時の国鉄の長野、吹田、広島などの工場で改造された105系500番台。自慢の新しい顔も車両メーカーで新しく作った運転台を、中間車の端部をぶった切って溶接した「ニコイチ」車・・・(屋根に溶接の切れ目が・・・)。きかんしゃトーマスもびっくり(というか、ジャムおじさんに顔を焼いてもらうアンパンマンか!)。

当時の東京の地下鉄は冷房無し(その代わり駅は冷房あり)で、このタネ車も冷房無し。内装もそのまんまで配備されてしまいました。地下鉄用なので、窓も手や頭を出せないように15センチほどしか開かないままでした(さすがにストッパーはすぐに撤去され、窓は全開できるようになりましたが)。

タネ車はこちら。団塊の世代の方には懐かしい千代田線直通電車ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84103%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#mediaviewer/File:L25_103-1000_380.jpg

で、時代はくだり、未だにこのクルマがこんな青緑色に塗装され、まだまだ働くようです。まったく、何でまた昔の常磐線快速電車みたいな色にしたのか???。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84105%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#mediaviewer/File:L25_Mc105-518.jpg


地方路線には、なかなか新車は来ないんですが、30年たってもまだ入れ替わる気配もないですね(*_*;。とりあえず、和歌山地域色は常磐線快速色をマネしてみました、みたいな。

さらに、最新のJR東日本常磐線各駅停車E233系2000番台がこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%A9%E8%A1%8C%E7%B7%9A#mediaviewer/File:JRE233-2000-testrun-e.jpg

この格差・・・おなじ日本の鉄道とは思えませんね。実際、和歌山線用よりはるかに新しい車両がJR東日本を引退して、インドネシアやフィリピンで活躍中ですから。ざんねーん。
Posted at 2014/09/25 22:35:37 | コメント(0) | 鉄道 | 趣味
2014年09月25日 イイね!

ちょっと可哀想な…?

ちょっと可哀想な…?画像は解像度がいまいちでスミマセン。

JRバス関東の日野・セレガR、通称"セレガール"。

このクルマ、高速、観光バス業界で三菱ふそう・エアロバスと並んで人気のあった初代セレガの後期タイプです。

前面のイルミネーションランプが幅広になり、フェイスリフトしたはずか、いまいち印象が薄いf(^_^;。

この画像のクルマも、前面ガラスが2枚窓の廉価グレードなのに、リアスポイラー付き、という、よくわからない装備ですね。

日野・ セレガといえば、個人的には初期型か現行のセレガーラが好きなmdです。

もちろんこのセレガR、わるいクルマではないですが、登場時期がバブル崩壊で不景気だったので、業界もハイグレードタイプを導入しなかったのが、イメージに影響してると思います。
Posted at 2014/09/25 17:28:53 | コメント(1) | バス | 趣味
2014年09月25日 イイね!

9/23 コイ釣り🎣。

9/23 コイ釣り🎣。23日はいい天気でしたので、釣り友と2人で神奈川県内の某所にコイ釣りに行きました。

大物が出る可能性がある釣り場ですが、ほんとに大物が来ました。ただし、私の竿ではなく友人のほうでしたf(^_^;。

画像に写っているメジャーは、フルスケールが1メートルですので、今回釣れたのは95センチの大鯉。

鯉釣りの世界では、1メートル級を釣れば鯉師として一目置かれる存在になれますので、いい魚に出会えましたね。

残念ながら今回はタモ網を入れるアシスト係でしたが、下手なタモ扱いだと最後のさいごで逃がすので、今回はかなり緊張しました。

次はやはり自分の竿に来てほしいので、また努力と工夫をしてから釣りに出掛けたいです。
Posted at 2014/09/25 14:46:19 | コメント(1) | 釣り | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 34 56
789 10 111213
14 15 16 17 181920
21 2223 24 252627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation