• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

野球…なぜ、暴力指導は無くならないのか?。

野球…なぜ、暴力指導は無くならないのか?。 サムネイル画像は、もと自民党代議士で弁護士の、白川勝彦氏の事務所の広告ステッカーです。京急の車両のドアに貼り付けてありました。

さて、タイトルは、楽天イーグルスの二軍で「特守」を受けた柿沢貴裕選手(19)が、練習中に倒れ、一時心停止で心臓マッサージを受け、なんとか一命を取りとめたというニュースについて。

いまだに、トップのすぐ下の二軍で、こんなナンセンスな「しごき」というか、「体罰」というか、人権を無視したような指導法がまかり通っていることが、驚きです。

指導側は、西武ライオンズで菊地雄星選手を、暴力指導で「潰した」と言われている、デーブ大久保が二軍の監督です。

正直、「デーブ大久保かぁ。やっぱりなあ…。」というのが感想です。週刊誌レベルでは、かなりの暴君ぶりが何度も伝えられていますね。

いち野球ファンとして、彼のようなサディストはもう現代の野球には必要ないと考えます。楽天イーグルスは、一軍監督の星野仙一にも同じサディストの匂いがしますし、ひいては企業としての楽天の「ブラック度合い」も疑われますね。

被害に遭った柿沢選手は、まだ19歳の未成年。大事な他人の子を預かって指導しているんだ、ということをもう一度理解し直し、楽天はもとより各球団のフロントやベンチは考え方を修正していただきたいです。
ブログ一覧 | 野球 | スポーツ
Posted at 2014/02/27 19:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年2月28日 17:38
md90cmcarpさん、どうも!

持久力を上げるトレーニングなどにコーチが付き添う場合、自然と熱が入りますからね~、 その延長戦上の出来事とは言え体罰になると確かに行き過ぎですね!

特訓により限界を越えていく意味での喝は必要と思いますが… この私の考え自体も古いのかもしれません(>_<)

コメントへの返答
2014年2月28日 19:17
ブヨヨンさん、いつもコメントありがとうございます。

私も昭和生まれの41歳ですから、小学生の少年野球時代の状況も知っています。当時の指導法はそれは酷かったです。コーチ兼監督は何かにつけて殴る蹴る、しかも金属バットですからね。

あとは練習中ずっと罵声を浴びせ続ける。これは、最近でも多摩川で釣りをしているとき、河川敷グラウンドの少年野球の練習であまりに耳障りなコーチがいたので、「うるせえんだよ!もうちょっと静かに出来んのか!?」と、思わずコーチを指導してしまいました。

確かに、スポーツの世界で「限界を超える」経験をすることで、得られる何かがあるのは私も認めます。しかし、「限界」を超えようとして命を落としては、何の意味もないんでは?

特に、タイムを競う陸上競技や競泳のような個人スポーツではなく、野球のようなチームスポーツの場合、「他のメンバーに迷惑をかけてはいけない!」というプレッシャーが掛かります。今回の場合、「特守」という、チームスポーツの守備練習ですから、一番社会的な制裁に近いかたちでの「しごき」と言えます。

こういう社会的ストレッサーにさらされると、自分から「もう限界なので、休憩をください。」と言える若い選手は、いるはずもありません。マインドコントロール状態です。

ましてや、医学・生理学的な知識に欠ける「名選手」上がりのコーチや監督、また、トレーナーの側に、限界をみながら指導法を調整していくような資質があるとも思えません。熱くなってしまえば、こちらも自家中毒的なマインドコントロールの状態と言えます。

結果、言葉遊びではありませんが、「限界」ではなくむしろ、原子核反応の技術用語の「臨界」になってしまい、制御不能の状態に陥れば、「メルトダウン」すなわち「死」という最悪の結果が待っています。

「(ブヨヨンさんの)考え方が古い、新しい、」というよりは、日本の社会が、一部ではより人間性重視、命を大切にする社会に変化しているはずなのに、特にプロスポーツの世界ではどうもトレーニング手法に進歩がみられない、ということでしょうね。

この「限界を攻める指導法」については、スポーツに限らず日本の社会全体が抱える課題ですので、また稿を改めて言及したいと思っています。

長いお返事、最後まで読んで頂きありがとうございました。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation