• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月18日

バスの後輪はダブルタイヤ。

バスの後輪はダブルタイヤ。 バスについて思い込んでたことがあります。

それは、後輪がダブルタイヤだということ。これまであまり意識しないまま、トラックはダブルタイヤでバスはシングルタイヤと思い込んでました。

しかし、コイ釣りの師匠から、「この間、ダブルタイヤのバスが走ってたよ。」と指摘があり、改めてダブルタイヤのことを調べてみました。

すると、ホイールの取り付け方で区別できるんですね。普通のシングルタイヤは、ホイールの凸部を外側に向けて、ハブに取り付けます。バスも前輪はその通りで、シングルタイヤ。

でも、大抵のバスの後輪は、ホイールの凹部が外側から見えています。ダブルタイヤは、2本のタイヤとホイールのセットを、凸部を向かい合わせに取り付けるので、必然的にダブルタイヤならホイールの凹部が見えるとのこと(Wikipediaのダブルタイヤの項を参照しました。)

やはり、思い込みは禁物ですね。

ちなみに、後輪2軸のダブルデッカー(2階立て)車は、最後部だけはシングルタイヤのクルマが多いようです。これもホイールの向きでわかります。
ブログ一覧 | バス | 趣味
Posted at 2014/09/18 19:16:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

この記事へのコメント

2014年9月18日 20:45
こんばんは~

後輪2軸のバスに関してゎ、2軸目(末端)のシングルタイヤゎ操舵輪になるので、スペース上 シングルタイヤ分しか、収まりません。

したがって、フルサイズながら、最小回転半径ゎ抑えられているんですょ~
コメントへの返答
2014年9月18日 21:44
なるほど、後輪2軸のバスは、最後部は操舵輪なんですね。

今後はトラックも含め、観察してみようと思います。

スーパーハイデッカーの3軸車なら、10年以上前ですがJRバス関東の三菱ふそう・エアロクイーンW(MU525TA)がお気に入りで、宇都宮駅↔新宿駅新南口の高速バスで何回か乗りました。

でも、後輪は見てなかったですf(^_^;。確かに、大きい割には新宿駅新南口の旧ターミナルでも、小回りが利くクルマみたいでしたね。
2014年9月20日 7:30
むさしのドリームのおっしゃられる通り。
観光バスの一部がダブル・シングル2軸のようです。
(2軸はベンツにもありますね。。(^^)v)

また、、リアシングルは少ないです。
路線バスも、、ほぼダブルです。。
後輪はエンジンの重さがありますから。。
小型のコミュニティバスは軽量なのでシングルで。。
タイヤの接地面を減らして回転力を上げています。
大型は大概がダブル仕様になっています。
トラック・バス共にリア荷重が大きいので、、
シングルでは重さを支えられないのと。。
トラックは、、悪路からの脱出度を上げるために。。
バスは、、高速安定・安全性を上げるために。。
この辺が目的見たいです。

まだまだ細かい部分があるのでしょうけれど・・・
大まかはこんな感じだそうです。。
・・・大型免許を取る時に、、教習所の教官に聞きました。(^^)v
コメントへの返答
2014年9月22日 18:35
大型免許もお持ちなんですね。

今回は思いがけずバス・トラックの後輪について、新しい知識を得ることができまさした。

ありがとうございました。

あるから毎日のようにバスやトラックの後輪を観ていますが、バスもトラックも基本はダブルタイヤ、2軸車はバスは最後部がシングル、トラック(ダンプカー含む)は、両方ともダブルですね。

バスの3軸(後輪2軸)車は、もう製造中止ですから、東京駅日本橋口バスターミナルなどで、画像をおさえたいです。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation