• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

佐田岬半島を巡る 2021.11.27

佐田岬半島を巡る 2021.11.27 せと風の丘パークからの海の景色。




佐田岬灯台をあとに佐田岬半島を巡っていきます。



みさき風の丘パーク。



午前10時、まだ青空もあるが午後から雲が広がる予報となっている。



三崎港へ。



2016年はこの三崎港からフェリーで九州へ渡った。



その後、フェリー乗り場横にこちらのレストランやショップの施設が出来た。



「はなはな」のオブジェと大分県の佐賀関港へ向かう国道九四フェリー。



「はなはな」のオブジェ、後ろへ周ってみると。



オブジェに登って座ってしまったのだろう、曲がって残念な形になっていた。



瀬戸展望休憩所。



展望台から見える風車。



ここからは位置的に佐田岬の先端は見えないようだ。



せと風の丘パークへ。



前回来た時と同じように駐車場から歩こうとすると。



絶景スポットと風車まで遊歩道で約200mの下に、車でも行けますの表示に気付く。



それじゃあ車で行こう。



この道とても良い。



青空に白い風車が映える。



絶景スポットのすぐ手前まで車で行ける。



前回はここまで上ってくる道の存在に気付かず歩いてきた。
この駐車場の横も歩いて通ったんだけどな~。



その絶景スポットとされるウッドデッキへ。



癒しの海の景色。



立ち並ぶ風車群。



せと風の丘パークはこの地域に来たときは訪れたい場所の一つ。



せと風の丘パークをあとにする。



現地で案内を見つけた権現山展望台へ寄ってみた。



突き出るような展望台。



ここからの海の景色も良い。



細い佐田岬半島に沿って風車が並んでいる。



ここに来たとき、写真左の道から上っていくと展望台があるのかと思った。



車で行けそうだったが入口が狭かったのでちょっと歩いて様子を見に行くことに。



しかし上には展望台のようなものは無かった。



道の駅瀬戸農場公園。



営業時間中に来たのは初めてで、物産館の向かいのレストランも営業していた。



スマイルパークとされている。



裏側から見た伊方町の形のモニュメント。



そしてこちらも営業時間中に来るのは初めての道の駅伊方・きらら館。



ここでは過去に強風の中、車中泊をした思い出が残っている。



営業時間中でないと行くことが出来ない屋上の展望デッキへ。



階段にはみかんのポスターが並ぶ。



宇和海と瀬戸内海が一望できますと書かれている。
佐田岬半島は細長いので両方の海を見ることが出来る。



展望デッキからの宇和海と。



瀬戸内海、すぐ下には伊方原発がある。



時刻は12時を回ったところ、これから雲がどんどん広がる予報でさてどうしようか。
ブログ一覧 | 愛媛県 | 旅行/地域
Posted at 2022/05/21 09:04:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

佐田岬半島
hide.kさん

風を感じました
BAMBSTER57さん

海の上なのに
SNJ_Uさん

2023.07.17(月) 佐田岬 ...
ちゅん×2さん

利尻島の夕日ヶ丘展望台 2023. ...
kitamitiさん

愛媛県二日目
軽貨物さん

この記事へのコメント

2022年5月21日 9:26
せと風の丘パーク、よいですね!
よいところは何度行ってもよいし、新しい発見もありますよね。
青空に白い風車の景色、とても素敵です。
コメントへの返答
2022年5月21日 10:43
高知県や愛媛県、特に四国の左の方って良い場所が多いなあという感じです。四国は北海道みたいに長い距離を移動しにくいですが、行ったことがある場所でも飽きないですね。特に晴天だと(^^♪
2022年5月21日 10:33
こんにちは

次回、四国訪問時の参考にさせて頂きますね♪
コメントへの返答
2022年5月21日 10:45
こんにちは。
佐田岬の先端まで行くと、行ってまた同じ道を帰ることになるのでちょっと時間が欲しくて、ずっと機会を狙っていました(^^♪
なかなか良いところがたくさんあります。

プロフィール

「猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2024.04.29 http://cvw.jp/b/2825379/47784372/
何シテル?   06/24 21:10
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
91011 12131415
16171819 202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月納車、静岡から北海道や全国各地を巡ります。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation