• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月29日

仙法志御崎公園と北のいつくしま弁天宮 2023.05.05

仙法志御崎公園と北のいつくしま弁天宮 2023.05.05 利尻島の仙法志御崎公園へ向かう海沿いの道にて。



利尻島の宿で朝を迎えて島を一周したつづき、オタトマリ沼へ行きます。



8時ごろオタトマリ沼の駐車場、上空はウミネコが飛び交っている。



オタトマリ沼へと続くデッキ。



早朝に来た時よりも波が立ってしまったが、青空と利尻富士が映っていた。



グリーンはいいね。



8時半過ぎに白い恋人の丘へ。



オタトマリ沼が見える。



白い恋人のパッケージとなったこの場所、正式名称は沼浦展望台。



仙法志御崎公園へ。



利尻富士町と。



利尻町の境目。



早朝に通った道でも青空が出てくると雰囲気が全然違う。



海に向かって行く道は爽快。



振り返れば利尻富士。



人工物がたくさあっても利尻富士が見られるのは気分が上がる。



仙法志御崎公園へ向かう海沿いの道。



少し離れたところから、この雰囲気がなかなか良いと思った。



もっと日差しが降り注げばさらにキレイな海が見られそう。



この感じ、北太平洋シーサイドラインに似ていると思った。



仙法志埼灯台。



下へも行けそうかなと思ったが、ここまでにした。



どこからでも利尻富士が見える。



赤茶色の石は溶岩が固まったものだろう。



灯台へ近づく、足元は悪くて草が生い茂る夏だと進むのを躊躇するかもしれない。



仙法志埼灯台と利尻富士。



最果て感が漂うこの雰囲気、海がキレイだ。



仙法志御崎公園。



スカッと晴れてほしいな。



出川哲朗の充電させてもらえませんか?の放送は見ていたものの、この時のことを思い出せず。



海岸へと続く道。



あの囲いの中は何かいるのか?



写真を撮っている人がいるけど、波しぶきを被っていそうだったので行くのはやめた。



仙法志御崎海岸と利尻富士。



北のいつくしま弁天宮のところ。



鳥居をくぐる。



これが龍神の岩ということだ。



イメージしていた利尻島の雰囲気とはまた違った海岸の風景。



少し車を進めて寝熊橋を過ぎたところ。



寝熊の岩があるので下りてみる。



足元に寝熊の岩の写真がある。



クマが寝ているように見える岩ということだが、そう言われないと分からない。



ここは岩よりも海の景色が良いと思った。



向こうにももう一つ看板がある。



さらに車を前進させる。



路線バスが通過して行く。



人面岩となっている。



看板の左に綱がかけられているが、これが人面岩なのか全体がそうなのか分からない。



さっきの寝熊の岩のところに何かあったなと思って戻ってみたが、消えて真っ白で分からない。
おそらくここに人面岩がどう見えるのかが示されているのだろう。



この海岸線の道の雰囲気が良いなと思った。



日差しが強くなると海がよりキレイになる。



宗谷岬を出発した直後の網走へ向かうオホーツクラインにも見える。



神居海岸パークの近く。



南方向の右側に雲があるので、太陽が出たり隠れたりしていた。



神居海岸パークへ行こうとしたが。



日差しが無くなって暗くなってしまったので、神居海岸パークは通過してまた後で行くことにした。
ブログ一覧 | 北海道2023 | 旅行/地域
Posted at 2023/08/29 20:11:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年GW~利尻島編~
喜代門さん

30年前の旅の続き、利尻(礼文)島へ
徒歩チャリダーさん

利尻登山記〜Day3 素晴らしき利 ...
ぺちゃ1号さん

熊婆に喧嘩売ると100%負ける分身 ...
唐草熊次郎さん

都井岬を目指す 2025.03.22
kitamitiさん

最北端巡りツーリング
しゅうげん親父さん

この記事へのコメント

2023年8月31日 1:25
仙法志御崎公園へ向かう海沿いの道、とても素敵ですね。
北海道ツーリングの一部ではなく、ブログを拝見していたら、利尻島メインでのんびりと行きたくなりました。
道北の離島中心にプランしようかな・・・なんて妄想も膨らんできました。

実は来年、自分の中でリタイアしようと決めていた歳になります。
仕事が性に合っているようで、もうあと数年働いてもいいかな、なんて考えたりもするのですが、こういう景色に触れるとやっぱり早く仕事やめて、毎日旅をしたいって思ってしまいます。
コメントへの返答
2023年8月31日 6:18
利尻島を一周して仙法志御崎公園手前のところが一番良いなと思って印象に残っています。これより進むと普通の景色になってしまいますが、その一瞬の景色だけでも良いなと思った場所に出会えたことに満足です。

利尻島って北海道というよりまた別の世界だという感じでした。今回は行かなかった礼文島へ行ってもきっとそう感じると思いますし、天売島や焼尻島へ渡って利尻富士を見ても面白いかなと思ったりします^^

利尻島からフェリーで離れるときの思いは「さようなら」というより「また来るよ」です。そのくらい利尻島滞在が良かったです。来年の春は利尻島でお会いしましょう^^
2023年9月18日 19:27
寢熊岩・・・

5年ぐらい前、北海道本土から泳いで利尻に渡ったヒグマがいて、一時期島が大騒ぎになっていたのを思い出しました。

また泳いで帰った説、体力なくなって餓死した説・・・
コメントへの返答
2023年9月18日 20:38
m-Anesys (; ・`д・´)!さん、こんばんは。

オタトマリ沼の遊歩道を進むと茂みになって、あれ?そういえば利尻島ってクマはいないよな?と考えながら歩いていました^^ 
これまで道内でも無防備でしたので、来年からは熊対策の装備をしていくことにしました。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation