• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年11月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「カルビ焼肉W定食」(ごはん大盛、いい肉の日価格、税込1090円)です。
大学1年生の我が家の息子、今年3月から自動車学校に通っていたのですが、ようやく自動車学校を卒業しました。来週には免許センターで試験を受ける予定。いや〜、間に合うかギリギリと言うか、間に合わないので自動車学校が講習スケジュールを調整してくれたお陰・・・・なんですが、1カ月近く乗車予約が取れず、キャンセル待ちでも乗れない状態からとか。明らかに自動車学校の先生と受講者数のミスマッチだろ。他の自動車学校はまだマシらしい。そもそもキャンセル待ち前提とか頭おかしいだろう?
で、松屋の「カルビ焼肉W定食」です。いつもは29日限定、アプリ注文限定で焼肉W定食を200円引きで提供している松屋ですが、11月29日は「いい肉の日」として28日から30日の3日間は現金注文、アプリ注文問わずに290円引きになっています。
久しぶりの「カルビ焼肉W定食」ですが、今回はハズレ。明らかに焼きすぎで見るも無惨な姿に。松屋のカルビ焼肉は肉自体に味が付いており、この味が好き・・・・なんですが、ここまで焼き過ぎだとパサパサ感がある。松屋の焼肉定食には当たりハズレがあるとは聞いていましたが、まさかココまでとは。あーぁ。
Posted at 2025/11/28 11:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市南神保町地内の横浜家系ラーメン金沢魂心家の定番メニュー「ネギラーメン」(税込1080円)です。
ラーメンばかりは良くないと、昨日は近所のスーパーの絶品「かにちらし」でしたが、今日も懲りずにラーメンです。数えてみたら、今月は10回目だった。さすがに良くないと反省してみるも、反省だけなら猿でもできる。でも、こう寒くなってくると温かいラーメンが恋しくなる。夏はカレーですね。
で、魂心家の「ネギラーメン」です。具材はチャーシューにほうれん草、海苔、うずら玉子、刻みねぎに、味噌味だと辛ネギがのります。味によっては白髪ネギになるらしい。この辛ネギが絶品。細かいチャーシューが混ざっていで、ごはんにのせても美味い。魂心家で一番お勧めのメニュー。最近、味噌ラーメン+辛ネギがお気に入りです。
Posted at 2025/11/27 11:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、近所のスーパーで金沢の冬の味覚を満喫します。「かにちらし寿司」(税込843円)に「たらこ煮」(538円)、「かじき昆布切落とし」(同431円)です。
金沢の加能ガニ、香箱ガニも解禁になり、スーパーには金沢の冬の味覚が並び始めました。寒鰤はまだこれから、大根寿司やかぶら寿司ももう少し先ですが、金沢の美味しいものが並び始めると嬉しくなってきますね。これからは外食よりもスーパーがメインになるかも。
で、まずは「かにちらし寿司」です。酢飯の上に大葉が敷かれ、カニとイクラがのっているのですが、そのカニが香箱ってのが嬉しい限り。ズワイガニの雌である香箱ガニって身が甘いんです。ズワイのような食べ応えはありませんが、濃厚な内子の旨み、外子のプチプチ食感、しっとり甘い身が最高。金沢で蟹って言えばズワイガニより香箱ガニですよー。

金沢の冬の味覚で「たらこ煮」は欠かせない逸品。他県で言う「タラコ」はスケソウダラの真子を塩漬けにしたものですが、金沢ではソレは「もみじこ」と呼び、「たらこ」は真鱈の真子を指します。真鱈の真子を炊いたもので、各家庭ごとに調理方、味付けが違う奥深い料理だったりします。冬の金沢ではカニ以上に食べて欲しい料理ですね。それにしても「紅葉子」って凄く綺麗で優美な呼び方。実に金沢らしい響き。カジキマグロを「さわら」と呼ぶのと同じで、方言って良いものです。

で、その「カジキマグロの昆布切落とし」です。昆布締めは金沢、富山の定番調理法で甘エビや梅貝、イカ、鯛などもありますが、代表はやはりカジキマグロ。金沢では「さわら」、富山でら「サス」と呼びます。あっさり、さわやかな身ですが、昆布締めにすることで味に深みが出て、ねっとり食感になります。でも、高級品なんですよね。今日の商品はカジキマグロの切落としに、細切り昆布を和えた簡易版ですが、半額以下で買えるので自家消費には充分かな。冬の金沢、美味しいものでいっぱいですよ〜。
Posted at 2025/11/26 10:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月25日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市千木町地内のにんたまラーメン金沢トラックステーション店の定番メニュー「にんたまラーメン」(味噌、冬の味噌フェア価格、税込760円)に「もやし」(同100円)をトッピングです。
今日のお昼ごはんもラーメン。ここ最近、無性に食べたくなっています。最近はあまりラーメンを食べたい気分にならなかったのに不思議なものです。でも、この年で続けて食べるにはちょっと問題もある料理ではありますので、そろそろ別のものも食べたないとな〜。
で、にんたまラーメンの看板メニュー「にんたまラーメン」です。醤油、味噌、塩から選べるのですが、圧倒的に味噌派です。味噌と背脂の組み合わせって凄く好き。豚骨と味噌も良く合うので、最近は味噌ラーメンばかり食べている気がする。なお、「にんたまラーメン」に浮いているのは背脂ではなく、揚げニンニクらしい。このガッツリとした濃厚スープが美味しい。具材はチャーシュー、刻みねぎ、もやし、海苔とシンプルですが、このシンプルさが良いんですよ。すぐに溶けてしまう海苔以外は素晴らしい。この海苔、ラーメン用では無いだろ〜。
Posted at 2025/11/25 09:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月24日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市若宮地内のくるまやラーメン金沢若宮店の定番メニュー「ねぎ味噌チャーシューメン」(税込1550円)に「半ライス」(店舗限定価格、同50円)です。
若い頃、まずい、まずいと言われて食べたことが無かった「くるまやラーメン」ですが、数年前に実際に食べてみるとかなり美味しくてビックリ。濃厚な味噌にガッツリのニンニク。そりゃね、私の若い頃の金沢でラーメンって言ったら8番か町中華みたいなお店しか無かったんだから、濃厚ラーメンが口に合わなかった人が多かったんだろうな。金沢で8番か町中華以外のラーメン屋が増えた乗ってココ20年ぐらいの話じゃないかな〜。
で、くるまやラーメンの「ねぎ味噌チャーシューメン」です。ラーメン単品価格で1550円と驚きの価格ですが、辛ねぎはビックリするぐらいの量だし、チャーシューも厚くて大きい。ガッツリとしたニンニク、濃厚味噌、辛ねぎの相性が良く、ボリューム満点のラーメン。チャーシューは固めで好みのタイプでは無かったのですが、価格に見合う満足度はあったかな。辛ねぎのシャキシャキ感、風味が大好き。体がぽっかぽかになりますよ〜。
Posted at 2025/11/24 11:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ローソンの「からあげクン ビーバー風味」です。一口目はビーバーそのもの。北陸製菓監修なだけはある。」
何シテル?   11/24 09:01
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation