• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、近所のスーパーのパック寿司「旬のお寿司盛り合わせ」(税込863円)に、「さわら昆布切落とし」(同431円)です。
今日と言うか、今晩の勤務までが通常出勤。明日から3日間は7〜8時間の早出出勤、4日目は5時間の早出出勤の過酷な日程。8時間の早出出勤って、通常の2倍働く計算だから。まー、ブラック企業だから仕方が無いし、稼げるなブラック上等なスタイル。車弄りにはお金がかかるからね。子どもを私大に通わせながら、趣味や酒に金かけるなら割り切るしか無い。
で、スーパーのパック寿司。久しぶりですが、なかなか良さげ。8貫863円ながら、マグロ赤身にサンマ、鮭、トロカツオ、真鯛、さわら、イカ、蒸し海老と凝った組み合わせ。名前通り、旬な魚が美味しい。初めてカツオが美味しいと思えた。サンマはアニキサス対策で冷凍ながら、今年のサンマは良いですねー。

一方の「さわら昆布切落とし」は、刺身用にサク取りしたさわらの切落としを、昆布締め風に昆布に合わせたもの。さわら(かじきマグロ)の昆布締めは金沢市民大好きな郷土料理なんですが、かなりお高いのがネック。それを切落としと少量の昆布で比較的近い味に再現し、半額以下で食べられるなら有り。比較的淡白なさわらをネットリ、濃厚に味わえ、日本酒によく合います。美味しかった〜。
Posted at 2025/09/23 09:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、8番らーめんの定番メニュー「野菜コーンバター風味らーめん」(塩、税込979円)の「野菜増し」(同242円)です。
ここ最近、ラーメンばかり食べていたら、無性に8番が食べたくなった。私はもちろんですが、全金沢市民、全石川県民のソウルフードが8番らーめん。8番は8番と言う食べ物で、ラーメンが食べたい時に食べるものでは無く、8番が無性に食べたくなった時に食べる8番と言う名のラーメンとは別の食べ物。8番のメニューで圧倒的な人気を誇る「野菜らーめん」は醤油、味噌、塩、バター風味の4つの味がありますが、8番をソウルフードとする方はいつも同じ味しか食べない(はず)。私は圧倒的な塩派。これまでに塩以外を食べたことは片手で数えられるぐらいかも。
で、8番の「野菜コーンバター風味らーめん」です。通常の「野菜らーめん」にコーンとバター風味がのった名前そのままのメニュー。8番では野菜とひき肉をスープで茹で、タレの入った丼にスープを移し、野菜とひき肉を油で炒めるので、スープに野菜の旨みが染み込んでいます。たぶん一見さんが食べたら、それほど美味しいラーメンには思わないかもですが、石川県民にとってはコレでしかダメな味。他のラーメンでら替わりにならない至高の存在。8番はラーメンでは無く、8番と言う食べ物です。
Posted at 2025/09/22 11:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、丸亀製麺の定番メニュー「ぶっかけうどん」(並、温、税込420円)に期間限定メニュー「海老とほたてのかき揚げ」(同290円)です。
久しぶりに娘と丸亀製麺。4月から保育士として社会人デビューした娘は、毎日忙しそうに頑張っています。ちっちゃい子1人でも大変なのに、年長さん担当で大変みたい。頑張れ。ってことで、お昼時に見かけたので、一緒に丸亀です。5月だったかにあった「かき揚げ総選挙」で1位になったらしい「海老とほたてのかき揚げ」が目的なんですが、天ぷらコーナーの「かしわ天」を見てビックリ。今や210円もするんですね。丸亀製麺が開業した25年前は120円だったのにな。
で、丸亀製麺「ぶっかけうどん」です。冷たいものと、温かいものを選べるので、温かいものを選択。丸亀製麺のうどん、嫌いでは無いのですが、冷たいものは固すぎる。コシの無いほちゃほちゃなうどんで育った金沢市民には厳しいかな。当然ですが、ネギをたっぷり。一部で批判的な意見もありますが、ネギたっぷりが美味い。と言うか、丸亀製麺ってネギを食べる場所ですよね?
期間限定の「海老とほたてのかき揚げ」は確かに美味しい。海老の香り、旨み、甘みがよく感じられる。ホタテは香りと食感程度ですが、凄くバランスが良い。定番の「野菜かき揚げ」のように重たく無いのがポイントだな。総選挙1位も納得の満足感でした。
Posted at 2025/09/21 11:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市諸江町地内の支那そば元祖諸江の定番メニュー「濃厚豚骨ラーメン」(税込900円)に「ニンニク」(同30円)をトッピングし、「ご飯」(中、朝ラー限定サービス)を頂きます。
今週はラーメン強化週間になってしまいましたね。牛丼やカレーが続くことは珍しく無い私ですが、ラーメンはかなり珍しい。朝晩が涼しくなってきたので、頭がラーメンになったのかな〜。ちなみに来週は水曜日から激務。怒涛の4日連続7時間の早出出勤の予定ですから、今のうち美味しいもの食べとかないとね。なお、ずっと続いていた微熱と眩暈はほぼ完治。激務までに間に合って良かったのですが、体力がかなり落ちている感じなんだよな〜。
で、支那そば元祖諸江の「濃厚豚骨ラーメン」です。キクラゲと背脂の有無を選べるので、もちろんアリアリで注文。かなり濃厚と言うか、ビックリするほど濃厚なスープにビックリ。麺は中太のストレート。濃厚な豚骨に太めの麺の組み合わせは珍しいですよね。チャーシューはスモークチャーシュー。九州の豚骨とも、横浜の家系豚骨醤油とも違う味わい。美味しかったです。
Posted at 2025/09/20 08:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「ジャークチキン」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込840円)の「豆腐入り味噌汁変更」(同50円)です。
松屋が新たに外国大使館の協力を受けて展開する外交メニューは、ジャマイカの屋台料理「ジャークチキン」です。ジャマイカ料理・・・・つまりジャマイカン。うーむ、おっさん世代だと某アニメの金髪、ちょび髭、デコ長の人しか思い浮かばない。ちなみにアレキサンドリアはエジプトの都市名で、ジャマイカの首都はキングストン。あー、頭の中にキー◯ン山田氏の声が聞こえてくる。後半に続く・・・・。
で、松屋のジャマイカ料理「ジャークチキン」です。定食スタイルではなく、お皿にごはん、玉ねぎソースのチキン、生野菜、ポテサラのワンプレート料理。って事は混ぜて食べるのかな。食べが分からない。とりあえずチキンを食べると、スパイス風味の玉ねぎが面白い。辛く無いスパイス感。チキンはいつものゴロチキではなく、ムネ肉を開いたもので柔らかく、玉ねぎソースとの相性も悪くない。これでもっとソースがたっぷりなら良かったのにな。
Posted at 2025/09/19 10:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当たった〜。今年初めての当選。去年は2回、一昨年は1回だったかな。プロスタッフ様、ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 08:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation