• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の定番メニュー「牛あいがけカレー」(特盛、税込1130円)に「チーズ」(同140円)です。
昨晩は6の早出出勤、今晩も6時間の早出出勤になりますので、今日も朝ごはんになりました。昨日食べたなか卯の「和風ぼっかけカレー」が美味しく、よりすき家っぽい味になったと感じましたので、「牛あいがけカレー」を食べてみることに。とりあえず今日も特盛にしたのですが、ちょっとしたトラブルに。
で、「牛あいがけカレー」に「チーズ」のトッピングですが、なか卯の甘い牛肉の味付けが溶け出し、いつもよりも味わい深い印象。昨日も思ったのですが、和風出汁の風味が弱くなっている気がする。まー、この辺はいいです。問題は盛り付け。特盛ですのでごはん大盛、カレー2倍になっているはずなのに、カレーが少ない。ごはん大盛を頼んだ時と同じぐらいか。しかも、牛肉がカレーの中に浸かっているので、その体積分は絶対にカレーが少ない。そして、ごはんが多い。
発券機やHPの写真だと牛肉はごはんの上が正解。これでプラス400円の特盛には思えないので、店員さんに聞いてみたら「特盛で合っています」とのこと。見るからにカレーが少ないんですけど・・・・。なか卯やすき家ってこんなトラブルが多いイメージ。他にお客さんもいまし、早く帰って寝たいので、こちらが引きましたが、これでカレー2倍なら通常はどれだけ少ないのかな。少なくとも、このカレーに1270円の価値は無い。

昨日食べた「和風ぼっかけカレー」の特盛。具材はごはんの上にのり、ごはんはお皿の縁ギリギリに寄せられ、カレーとごはんが半々ぐらいでした。なお、同じお店、同じ店員さんの仕事です。

先月に食べた「牛あいがけカレー(ごはん大盛)」(800円)です。なんだかお肉も多い気がします。なお、今日と同じお店、同じ店員さんです。
Posted at 2023/09/30 08:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月29日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「和風ぼっかけカレー」(特盛、税込1090円)です。
秋の行楽シーズン、今週末も激務になるので、今日も朝ごはんになります。今晩も5時間の早出出勤。食べられる時に食べておきます。で、今日はなか卯のカレー。なか卯のカレーはいつの間にか並盛、ごはん大盛の上に特盛ができていました。特盛はごはん大盛、カレー2倍になります。これは、同じゼンショー系列のすき家の大盛相当になります。
で、「和風ぼっかけカレー」ですが、特盛だとたっぷりのカレーで見た目に迫力があります。これまでのごはん大盛だとカレーが少なく、ペース配分の必要がありましたが、その必要は無さそう。すき家のようにカレーの海状態なので、まさに飲むように食べられます。「ぼっかけ」の内容は甘く煮込んだ牛すじ、こんにゃく、タケノコ、ニンジンなんですが、この甘さがカレー全体に深みを出し、ちょっと不満があった「和風カレー」を劇的に美味しくしています。流し込むように食べると、すき家の「牛カレー」とよく似ています。すき家のカレーに鰹の風味をプラスしたかのようなカレーで、満足度が高い。
ごはん大盛と特盛の価格差は400円で、全てカレーの増量代。牛丼並盛1杯分の価格差はデカいですが、個人的にはすき家のように食べごたえ特盛がお勧め。ベース配分しながらカレーを食べたく無いですからね。
Posted at 2023/09/29 08:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「松屋ビーフカレー」(大盛、税込640円)です。
無性に松屋のカレーが食べたくなった。カレーが食べたいのでは無く、松屋のカレーが食べたい。8月29日にリニューアルされた時に食べまくったのに、1カ月で食べたくて、食べたくて我慢できなくなりました。松屋に限らず、カレーって無性に食べたくなる時がありますよね。まー、私はいつでも食べられますけどね。昔はラーメン派だったのに、今は圧倒的にカレー派。
で、松屋の「松屋ビーフカレー」ですが、やはり美味しい。リニューアルで肉肉しさは減ったものの、スパイシーさが増し、カレーとしてのバランスが良くなりました。もう少し塩分が少なくなれば最高ですが、これで並盛580円、大盛640円は嬉しい。トッピング無しで美味しいのは凄いこと。すき家のカレーも悪く無いですが、あくまでトッピングありきでの評価ですからね。
そういえば、松屋のモーニングメニューに「朝カレー」が追加されそう。現在、35店舗でお試し販売しています。ミニカレーに味噌汁、お新香、焼きのりが付くほか、ミニ牛皿か国産とろろ、冷奴、納豆から小鉢1つを選択できるらしい。これで480円。ミニカレーになるし、カレーに味噌汁やお新香、焼きのりが必要なのかなど、滔々と問い詰めたい疑問もありますが、選択肢が増えること自体は悪くない。私的にはモーニングの時間帯は実質上の晩ごはんなので、ミニでは無く大盛でがっつり食べたですけどね。
Posted at 2023/09/28 10:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの期間限定メニュー「月見フォカッチャ」(税込580円)に定番メニュー「モスチーズバーガー」(同480円)、同「フレンチフライポテト」(Lサイズ、同360円)です。
今日のお昼はモスバーガーのお持ち帰り。マクドはレギュラーメニューが10時30分からで、フードコート店など一部は10時からなんですが、モスだと9時からレギュラーメニューが買えるんですよ。ソフトドリンクやシェイクには興味が無く、バーガーのお供はビール一択ですので、いつもお持ち帰りになります。マクドでもソフトドリンクが付くセットの方が安くても、ソフトドリンクは要らないので単品注文です。ビール最高。
で、この時期らしくモスでも月見関連メニューですね。「月見フォカッチャ」はバンズではなくフォカッチャに馬蹄形のソーセージ、半熟風玉子、キャベツ、グリーンリーフをのせ、トマトやナスを使ったソースがかけられたメニュー。フォカッチャはもちもちで、ソーセージはパリッとしており、モスらしく食べにくいものの価格に見合った美味しさとボリュームの一品です。玉子の味、食感に残念な所もありましたが、ビールに良く合います。でも、写真だと汚く、美味しくなさそうに見える。モスはソースが多いので難しい。

王道の「モスチーズバーガー」はソースたっぷりで食べにくいものの、やはり安定の美味しさがあります。何と無く昔よりもパティにつなぎ間がありますが、ジューシーでトマトも新鮮で美味しい。やはりマクドとは違いますよね。ポテトも太くホクホクで、食べ応えがありますし、何よりビールが進む。

でも、やはりモスは高い。今日の3品で1420円ですからね。でも、今やマクドの「ビッグマック」が450円ですからね。ポテトもマクドのLサイズなんか380円と、モスよりも高価になっています。そう考えるとモスは内容を考えると良心的なのかな。

ちなみに、今日のお供は「サッポロ クラシック」です。クリーミーな泡が美味しゅうございました。
Posted at 2023/09/27 10:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、しゃぶ葉の定番メニュー「豚食べ放題コース」(ランチ、税込1759円)に「アルコール飲み放題」(ハッピーアワー、同1319円)です。
ようやく念願叶っての昼呑みです。激務続きで心身共に疲弊しきっていますので、頭の中がビール、ビール、ビールでした。しゃぶ葉はスカイラーク系のしゃぶしゃぶ店で、基本的にはセルフサービスになるのですが、ビールを注文してなかなか出てこないとストレスが溜まりますので、これでOKです。嫁さんに帰りの運転手をしてもらう必要がありますが、私のホームグラウンドの一つです。
で、「豚食べ放題コース」ですが、豚バラに豚ロース、鶏肉が食べ放題。豚バラは食べないので以前あった「豚ロース食べ放題コース」の方が良かった。一時期は値上げとともに品質をかなり落としていたのですが、品質はもとに戻りました。細切りネギにタケノコ、レンコン、しめじ、キクラゲが好み。特にキクラゲは好きなだけ食べる機会はなかなか無いので食べまくりです。牛肉だとアクや匂いが気になるので、個人的に昔からしゃぶしゃぶは豚肉で、鍋は鶏肉なんですよ。
通常価格のビールは中ジョッキが1杯499円ですが、飲み放題だと80分で1319円。いつも8杯ぐらいは呑むので、かなりお得感があり、このお店が大好きな理由。昼間から飲み放題は嬉しい限りです。プハぁ〜。
Posted at 2023/09/26 11:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミルフィ さま
金沢では売って無いですもんね。関西方面に行く人に買ってきて貰うのが定番になってます。」
何シテル?   01/12 13:29
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15
ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation