• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活10日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活10日目。本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カレーそば」(税込550円)に惣菜コーナーの「海老フライ」(同128円)を2尾です。2023年第11回連続カレー生活10日目。
すしべんの「カツカレー」は美味しい。すしべんの「カレーラーメン」も美味しい。すしべんの「カレーうどん」もまた美味しい・・・・と言うワケで、今日はすしべんの「カレーそば」です。「カレーそば」だけでは寂しいので、お惣菜コーナーから「海老フライ」を2尾追加。腹具合に合わせて細かな調整ができるのもすしべんの魅力です。
で、すしべんの「カレーそば」ですが、すしべんの絶品八幡出汁とカレーが7:3ぐらいの割合で、「カレーラーメン」よりも出汁感が強いかな。でも、上の方はほぼカレーなので、最初はカレーとそばの組み合わせを楽しみ、徐々にカレーを出汁に溶かしながら食べると色んな味を楽しめて面白い。いきなり混ぜないのが正解だらうな。そば自体もモチッとした食感が心地良く、カレーに負けないそばの風味もありますねー。海老フライは普通でした。
Posted at 2023/10/31 10:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活9日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活9日目。本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「マッサマンカレー」(ごはん大盛、クーポン価格、税込840円)です。2023年第11回連続カレー生活9日目。
松屋の期間限定メニューの「マッサマンカレー」ですが先週、発売日の翌日に早速食べに行ってきたのに、カレーの量があまりに少なく満足度低め。その後、ネットを漁ってみると普通のボリュームで提供されているではありませんか。またしてもダメ店員にやられたパターン。すき家となか卯ではダメ店員によくあたりますが経験上、松屋は割と少ない印象でしたが、無くも無いワケで・・・・またしても、ですね。
で今回は無事、適正なボリュームで提供された「マッサマンカレー」ですが、これが当然のこと。バイトかなにか知らないですが、いい加減な仕事には本当に腹が立つ。でも、カレー自体は本当に美味しい。ココナッツミルクの優しい甘さが、カレー全体に奥行きと広がり感を出しています。松屋らしくゴロゴロと入っているチキンも美味しいし、「世界一美味しい料理屋ではないでしょうが、かなり美味しいカレーではある。販売終了までに、もう一度ぐらい食べておこう。
Posted at 2023/10/30 10:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活8日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活8日目。本日のお昼ごはんは、ファミリーマートのお弁当「金沢カレー」(税込598円)です。2023年第11回連続カレー生活8日目。
今日はファミマのお弁当。と言うのも、今日10月29日は「金沢マラソン」の開催日なわけでして、例年同様に我が家の前がコースになるため、午前中は車の出し入れができない状況。なんとか仕事帰りにコンビニに寄れたぐらいのギリギリさ。封鎖5分前の滑り込みセーフ。夜勤明けで家に帰れなくなるのは辛いですから。
で、ファミマの「金沢カレー」ですが、ドロッと濃厚で黒っぽいルーは見た目的にはそれらしくらある。割とスパイシーさもあるのですが、味に奥行きがなく、普通のカレーを煮詰めたみたいな仕上がり。しかも、ご飯に使わせているお米が美味しくない。ふっくら感がなく、食べていて不快になってくる。
また、「金沢カレー」を名乗っているのに、金澤カレーの様式を全く満たしていない。ドロッとしたカレーにトンカツがのっていれば良いワケではない。添えらているキャベツは生ではなく蒸したものですし、フォークではなくスプーンが付いてきた。これは駄目。金澤カレーはアルマイトの器に盛られたものを、フォークで食べるもの。これは絶品の掟。スプーンで食べるカツカレーと、フォークで食べる金澤カレーは全くの別物。本当に食べた感じが全く違うんです。

このカレーはたぶん全国販売ではなく、ブロック販売でしょうけど、金澤カレー大好きな私的には許せない暴挙。もはや騙りですよ。
Posted at 2023/10/29 09:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活7日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活7日目。本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内にあるカレーのチャンピオンもりの里店で定番メニュー「Lカツカレー」(レギュラー、税込960円)です。
チャンカレの「Lカツカレー」は平日なら100円安いサービスタイム価格になるのに、平日の昨日がゴーゴーカレーで、週末の今日がチャンカレ。効率が悪いが仕方がない。チャンカレは私にとってのソウルフードですので、魂が求めている時に食べるもの。最近はゴーゴーにも慣れてきて、それなりに美味しく感じるようになりましたが、やはり、その後は無性にチャンカレが食べたくなる。
チャンカレの「Lカツカレー」はアルマイトの器にのり、濃厚なカレーの上にトンカツが置かれ、最初からソースがかけられており、付け合わせは細く刻んだキャベツ。それをフォークで食べる金澤カレー王道のスタイル。このフォークってのがポイントで、これをスプーンで食べると全く別の食べ物に思える不思議。美味しかった〜。やはり、チャンカレは旨い。
Posted at 2023/10/28 11:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目。本日のお昼ごはんは、金沢市田上さくら地内のゴーゴーカレー金沢本店で定番メニュー「チキンカツカレー」(M、税込900円)です。2023年第11回連続カレー生活6日目。
勤務時間の関係で丼チェーンばかり利用していますが、やはり別のお店に行きたいと言う思いはある。牛丼チェーンは大好きなのですが、さすがに続くと飽きてくる。今週末から来週にかけては仕事が「激務」から「それなりに忙しい」に緩和されますので、行きたかったお店や行ったことの無いお店を攻めみようかな。
とりあえず今日はゴーゴーの「チキンカツカレー」です。チャンカレだと「Lカツカレー」が圧倒的ですが、ゴーゴーだと色々なメニューを食べている人がいますね。で、お味の方ですが、ドロっと濃厚ですが、スパイス感はチャンカレの勝ち。と言うかコクがある落ち着いた美味しさのゴーゴーと、華やかな美味しさのチャンカレって感じですかね。金澤カレーの双璧ですが、ずいぶんと味は違いますね。某スペースオペラの2人のよう。チキンカツは胸肉なためあっさり感があり、カレーとの相性は悪く無い。むしろゴーゴーの場合、豚より鶏の方が美味しいかも。
食べている時は「スパイス感はチャンカレの勝ち」って思いましたが、食後にはゴーゴーの方が体のポカポカ感がありました。辛く無いだけで、スパイス濃度はチャンカレ以上かも。
Posted at 2023/10/27 11:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
個人的な意見ですが、17エブリィ系のクラッチは優秀だと思います。半クラの範囲が広く、節度感良くスパッと切れ、繋がる仕上がりでは無いですが、許容範囲が広く扱いやすいと思います。問題はシフト側なんですよ。とにかく2速が渋い。」
何シテル?   01/20 11:58
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15
ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation