• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月06日

BIOSになった。

買った新はSSDのみでした。光学ドライブは動いた、HDDスロットは確認はできなかったが働している感はあった。

手持ちで組み込めそうなものはSSDは死亡していたのでHDDはよくわからない。

とりま内部に組んでみるか?(笑)

ここで入るようにしか入らないことない問題発生。電源系のコードがなんか変ですときにひっくり返さないとダメでそのため長さが足りない。

そこそこ悩んでいたら気づいたことがある。

入るように入れていたんだけど差せるのがあればいいやと設置位置の近場のコードを当に差していました。電源から出ていたケーブルを上から差していたんですがそうしたらす際にコネクタをひっくり返さなければいけない事だ。

悩んでしたら電源ケーブルは一度下におろしてから上に熱いでいくようです。そうしたらひっくり返さなくてよくて綺麗に挿せました。

この間に電源コードを読めていた枯束バンドは外したり熱いでを6回は繰り返していた。とりあえず思惑通り接続完了。

期待を込めて電源ON…

BIOSに入りました。壊したと思いかなりビビる。(汗)

何をしていいかわからないけど出口まで行ってもダメで動かない。何が起きているかわからないけど印象的には既存のSSDと旧PCのHDDがケンカしてるっぽい。

旧PCのHDDを外したら問題解決しました。とりあえずはHDDはスロットでも組み込んでも使えないことは判明。外付けHDDをバラして組んでみるかケーブル買って外付けHDD化するかは未定。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2024/07/06 19:18:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ空気補充用コンプレッサーメンテ
ひでぼっちさん

T.M.WORKS スポーツハイテ ...
t.m.wさん

USB電源増設部品到着
nobupinaさん

RX-7(FD3S)継続車検 その3
i-takaさん

FD3S 長く乗るなら押さえる消耗 ...
Dr. KINTAROさん

<FD>補機類取り付け・・・その3
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2024年7月6日 23:11
そういう相性の悪そうなやつはデータだけ取り出してフォーマットして捨てるに限るよ。
コメントへの返答
2024年7月20日 16:17
ゴミとなったから色々試しています。

とりあえず素材として…

プロフィール

「置いてけぼりGQuuuuuuX。 http://cvw.jp/b/353092/48597054/
何シテル?   08/13 11:41
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation