• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

20-21 スキーNo.57 強風止まないゲレンデで級別テストの日。

20-21 スキーNo.57 強風止まないゲレンデで級別テストの日。
2月もあっという間に最後の日。

今日は隣町のゲレンデで級別テストが開催される。

応援兼ねて車を走らせる。

昼食はカバンに潜ませていた、どん兵衛。

ロッジでチープな食事もこれまた楽し。












alt
今朝の一枚、準備を整えて玄関をでると。
足元には謎の落書き。
昨日は「焼豚チャーシュー食いてぇ。」だった。

道行く人に「この家の子供はひもじいのか?」と
誤解されそうで恥ずかしい限り。










alt 
さて、ハンドルを握り40分、隣町に到着。
午前10時、ロッジ前で開会式が始まる。
受験者の9割が子供、そしてそれを見守る保護者。
親も見てるだけでなく、一緒に検定を受けたら楽しいし、
何よりも良い思い出になるのになぁ・・・











alt
風速10m以上の向かい風。
気温は+2℃でコースは腐れ雪。
受験者にとっては厳しいコンディション。
練習通りに滑れず四苦八苦。














alt 
リフトの搬器が遊園地のように傾く風。
結構スリリングで楽しアクティビティ。
しかし、残念ながら検定会の終了を待って
リフトは敢え無く運転中止。
恨めしい限りである。










alt
そして、場所を移して結果発表。
1級の合格率は20%
2級はそれ以下の数字。
非常に厳しい結果となった。
全般的に練習不足だった印象。


件のレッスン受講者は何とか合格。おめでとう!
そして来年は指導系に進む意欲を見せる。




 





alt
風は収まらずに、スキー場は残念ながらクローズに。
我が家のスキーで午後の早い時間にスキーを止めることは稀。
日曜日に時間を余す結果となった。残念。








「これなら温泉道具を持ってくればよかったねぇ」と
珍しく夫婦の意見が一致したのである。



 










































alt

そして膝の痛みがまだまだ、昔は寝たら治ったのに。
今回は薬に頼るか。


ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2021/02/28 20:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年2月28日 21:01
謎の落書きは、ご自宅ですか?
ナイスセンスの言葉です(笑)
コメントへの返答
2021年3月1日 22:37
kpk_cooさま

こんばんは。

写真は我が家の玄関のタタキのコンクリート。

落書きですが、なんとなく安心する言葉。

しかし、食べ物に関するワードが多いので欠食児童の住む家と思われそうで・・・・
2021年2月28日 22:44
親も見ているだけでなく……

楽しくになる気持ちも解ります。
けど自信無い、めんどくさい、が先に来るんでしょうね。

やる気になれば歳関係ないと思いますが
世間では通用しないようで。

検定厳しかったですね。
自然相手ですのでこれだけはどうしようもない。

悔しい気持ちがバネになるように。
え?私はなってますよ。
コメントへの返答
2021年3月1日 22:41
Subaru7270さま

こんばんは。

子供が滑りたいと言ってるのか、親がただ単に受けさせて満足しているのか・・・
まるでドッグランにいる犬と飼い主みたいと言ったら言い過ぎですかね。

出来ることなら一緒に楽しんで欲しいところです。

検定は意外と厳しい評価。
今年は教室も開かれず練習不足だったかもしれません。
学ぶ機会を失うコロナって罪だなぁ。

え?私はなってますよ。>出来ないことが出来るように一歩一歩が大事です!スキーはその過程も楽しめます、後でブログを読み返すと良い思い出になりますよ!
2021年3月1日 13:28
膝はスキーヤーにとっては是が非でも治したいですよね、
私はボルタレンでした!
コメントへの返答
2021年3月1日 22:44
こうじ@ODYSSEYさま。

こんばんは。

ボルタレンは高いので整形外科で処方してもらいたいところですが、通院の時間が勿体ないです・・・・
サツドラで一番安い関節痛の薬をかって凌ぎます。

今シーズンに初めて薬の力に頼ることにしました。一晩寝たりストレッチしたら治る体では無くなってしまったようです。

2021年3月1日 22:43
おお!
膝、くれぐれもお大事に。
痛いときに無理に滑ると、変な癖もつきそうですね。

薬もですが、サプリとか、ゼラチンとかの食べ物とか、テーピングやサポータとかででも少しでも早く治るとよいですね。
コメントへの返答
2021年3月1日 22:47
famicabさま

こんばんは。アドバイスありがとうございます!

滑って見ると、やはり痛い箇所をかばって変な滑りになってました。
休養も大事だと実感しているところです。

サポーターを常時付けて、グルコサミン、アイシング、流石に若く無いので靭帯損傷した時と同じレベルでケアする予定です。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation