• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月17日

「そば打ち」→「乗馬」→「はしっこバウム」。

「そば打ち」→「乗馬」→「はしっこバウム」。


今日は関宿城博物館で

郷土食講座「そば打ち(打ち方コース)」に参加。















まずは、関宿そば打ち愛好会・会長さんの実演を

一通り拝見。






どんな分野でも

極めた人の「技」は見ているだけで

美しいです!


備忘録として

かけ足で、ちょっと復習!!


そば粉8に対して

割り粉(中力粉)2。


水は全体の42%~45%。

粉を混ぜるときは

爪を立てるように、

指を少し曲げるのがコツ。

ぎゅっ、と握ってはいけません。



こね終わったら

生地を球体に整え

伸ばしていきます。

最初は手の平で押さえつけ

円盤状に。


直径が25cmくらいになったら

麺棒で伸ばします。




円形を四角形に変えていきます。
(角出し)


長方形に広がった生地をたたみ込んで

そば切りの準備をします。




ささっ、いよいよハイライトの

麺切りです!!

麺切り包丁に彫られていた名前。

それは「切れ者」。

ん~、いけそうな気がします。


麺切り指導は、会長さん。

ありがとうございました!!






麺を切り終わると同時に

包丁の腹で

こま板(そば切り用あて具)を少ーし動かし、

はみ出た分だけの生地を

また包丁で切ります。


これがリズミカルにいくと

見ているだけでも

気持ちがいいものです。






あーー、自分でもいつかやってみたい!!

(10年以上前に一度やったはずですが
もう感覚としてぜんぜん残っていません...)



そば打ち体験終了後は

関宿城のそばの

「けやき茶屋」でラーメンを食べて

いざ、「ネーブルパーク」へ。


地下探検もしましたよ。


笹舟作って競争!!




ポニー引き馬、こども100円!


白いお馬さんがやって来て、

土手の草をハムハム食べて

帰って行きましたーー。


なんだか美しかったので、パシャリ。






いつの間にか、

こんなのもできてました。


車庫がカワイイ♪



最後に「はしっこバウム」、

残ってるかなー、と思いつつ

「S-terrasse (エス・テラス)」へ。





15時ちょっと前に着きましたので.....

数分前に売り切れでしたー。

(お店の人に確認っっ)





次は「はしっこバウム」メインで来るぞ、っと。


先ほど食べた、次女手打ちのおそば、

太い麺が多かったけど

おいしかった!!






ブログ一覧 | 体験学習 | 日記
Posted at 2015/10/17 19:41:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「佐野市立 吉澤記念美術館」で江戸を楽しむ。 http://cvw.jp/b/861852/48601379/
何シテル?   08/15 15:19
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

給油キャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:20:35
バックカメラ防水処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:05:20
群馬県立館林美術館 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:58:42

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation