• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

ブラジルGP

ブラジルGP それにしても長い長いレースでした。録画予約した番組枠では終了せず、再放送で結末まで見れた始末。2014年の日本GPも雨で長引きましたが、このレースもイエロー&レッドフラッグの連続でした。

雨のブラジルは荒れて面白いレースになりがちだが、トップのハミルトンは中断されて差が詰まったにもかかわらず余裕でチェッカーを受けた。今回の見どころはやはりフェルスタッペンの若さゆえの走りにつける。水しぶきの中からラインを変えて追い抜く様はカッコよかった。

多くのドライバーが最終コーナーの内側ホワイトラインを踏んづけてスピンしていたのはこのレースの大変さがわかる。地元最後のレースであるマッサもその餌食に。

ベッテル、今年は大殺界か。


   ドライバー     チーム レースタイム 予選
1. ルイス・ハミルトン (GBR)      メルセデス F1 WO7 Hybrid     3:01'01.335    1  
2. ニコ・ロズベルグ (GER)      メルセデス F1 WO7 Hybrid      +11.455      2 
3. マックス・フェルスタッペン (NED) レッドブル RB12            +21.481      4 
4. セルジオ・ペレス (MEX)       フォース・インディア VJM09     +25.346     9  
5. セバスチャン・ベッテル (GER)     フェラーリ SF16-H      +26.334   5
6. カルロス・サインツ (ESP)     トロ・ロッソ STR11           +29.160     15   
7. ニコ・ヒュルケンベルグ (GER)  フォース・インディア VJM09     +29.827      8  
8. ダニエル・リカルド (AUS)     レッドブル RB12            +30.486      6  
9. フェリペ・ナッサー (BRA)     ザウバー C35              +42.620      21 
10. フェルナンド・アロンソ (ESP)  マクラーレン MP4-31         +44.432      10 

偉大なるセカンド・ドライバー(グラ天をご存知の方は重々承知)マッサを讃え日本GPで振り返ります。まずは2004年、前年のフェラーリ・テストドライバーからザウバーへ復帰。




2005年


2006年に念願かなってフェラーリへ移籍。


2007年、ライコネンと競うも最終的にサポートへ。


2008年、忘れもしない最終戦ブラジルGP。グロッグのお陰でチャンピオンを逃す。


2009年は負傷で日本GP不参加。2010年、アロンソのサポートに。


2011年


2012年、モチベーションが下がってくる。


2013年、フェラーリ最終年。


2014年、心機一転ザウバーへ。


2015年、ボッタスに敵わず。


2016年、引退決意。




お疲れ様でした。

ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2016/11/16 00:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation