ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mek]
Blu NART 523
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mekのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年12月09日
ラリー・ジャパン 2023②
いよいよSSの開始です。ショーアップの為に場内を暗くして盛り上げます。その間に、2台がインストレーション・ラップを行います。因みに個人的にライトポッドを装着しているラリーカーが好きなので、このSS観戦を決めた理由でもあります。
途中ラリー2の車両も走りますが、やはりメインはラリー1の3メーカーです。トヨタの頑張りがあるからこそシリーズが成り立っていますが、去年までのWEC、そして今年のF1と競争がないと面白くありません。そもそもフランスメーカーがトップカテゴリーに参加してない現状を考えると、何ともつまらない感じです。
#69 Rovanperä vs #8 Tänak
ロバンペラはドライバーズタイトルを獲得した余裕か、あまり無理していない感じでした。
場内の照明が点灯されてスタートです。
#17 Ogier vs #4 Lappi
さすが絶対王者の貫禄です。走りに余裕があります。
ジャンピング・スポットも思いっきり?行ってました。
#18 Katsuta vs #33 Evans
真打ち登場。おまけに同チーム対決。
親子対決です。
今回もコバライネンが登場。結構速いです。
そしてラリー2では壁にヒットが3台。その度に、路面と側壁のチェックで時間がとられます。勝田パパもヒット。3台目の時はなかなか再開しなかったので、その後の最終組を見ずに退散。
スタジアムの2Fはガラガラでしたが3Fは超満員。完全なミスプライスな設定ではないかと。主催は豊田市だと思いますが、来年は代理店と要相談です。
Posted at 2023/12/09 23:56:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
出来事
| クルマ
2023年12月08日
ラリー・ジャパン 2023①
先月開催されたラリー・ジャパンの観戦に行ってきました。人里離れたコースに行って観る何分かに対する費用を考えたら、どこかSS間のリエゾン見物でもいいかなと思いましたが、今年はトヨタ・スタジアムでSSをやるとのこと。
それも以前シーズンオフに各界のドライバーが競っていたRace Of Championsのような1対1の競走ということで、これは面白そうと思い行ってみました。
まぁ、往年のヒストリックカー展示は基本でしょう。
もちろん参加メーカーの展示もあります。
盛り上げる為に平川君もやって来ました。ノリスやピアストリを蹴落とす心意気で挑戦してもらいたいものです。WECで欧州の雰囲気は把握していると思うので。
無料配布のレッドブルで景気づけです。
午後7時半まで時間がたっぷりあります。展示だけでは時間が潰せないのでスタンプラリーでスタジアムをぐるりと周回です。スタジアムのスクリーンでその日に行われているSSをライブで見せてくれれば観客も盛り上がるのに。
JALもスポンサーだったなんて初めて知りました。
そうこうするうちにヒョンデのデモランが始まります。
トヨタ系のドライバー陣も水素動力のカートでレースを行うんですが、これがまた故障の連続で。。。余興としてはいいんでしょうが、ちょっとね。
やはりここはセリカ&ランエボに走ってもらわないと。
カンクネン氏の華麗なる走行でした。
そして、いよいよSSの開始です。
<②に続く>
Posted at 2023/12/08 23:41:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
出来事
| クルマ
2023年12月03日
青いクルマ
先月は久々のモーニングクルーズ鑑賞でした。参加も検討しましたが、早々に満員御礼だったので見学のみということで。当日は生憎の雨で断念された方もいるようでしたが、それでもバラエティーに富んだ参加車が集まっていました。
フランス車が大挙してやってくるかと思いきや、意外とこんな車種にこのブルーという感じで非常に有意義な展示でした。
実はよく見るとステーションワゴンなんですよね。
前日の横浜のイベントにも参加されてました。
こんなにサイズ差があるなんて今更ながら実感。
濃いブルーは珍しい。
お久しぶりです、お元気でしょうか。
Posted at 2023/12/03 23:01:41 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
出来事
| クルマ
2023年11月28日
アブダビGP
ある意味今年を象徴するような最終戦でした。スタートでルクレールがやる気を見せましたが、もしあそこでトップになったとしても早々にフェルスタッペンに抜かれたでしょうから。いつもならズルズル順位を落としていくルクレールですが、何とか2位を確保できたことは良しとしましょう。
放送の解説陣は、これほど強いレッドブルを見れたことはある意味ラッキーだった旨の話をしていましたが、レッドブルファンならともかく、競争のないレースなんてと思うのは自分だけではないはず。実際アメリカ市場では、あまりにもレッドブル一強なのでファン層が離れていってるような話も出ています。
唯一土を付けたのがシンガポールだけ。何とか来期は。
既にホテルは手配済み。
Posted at 2023/11/28 21:55:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年11月24日
横浜ヒストリックカーデイ2023
今年も横浜赤レンガ倉庫で開催され、バラエティーに富んだクラシックカーが展示されました。特にテーマがあるわけではないですが、今年は比較的輸入車が多かった感じがします。
アジア系ではない海外からの観光客も増えてきたようで、このイベントを目的に来たというよりはたまたま出くわしたといった感じでしょうか。近所の子供たちが興味深く観察しているのが印象的でした。
Posted at 2023/11/24 22:39:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ノスタルジックカー
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Mek
[
東京都
]
ブログが何かのお役に立てば幸いです。
31
フォロー
45
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F1 ( 348 )
中国 ( 2 )
YouTube ( 10 )
Mille Miglia ( 10 )
出来事 ( 103 )
*
財務・統計 ( 8 )
Ferrari ( 98 )
ノスタルジックカー ( 65 )
Lamborghini ( 12 )
Le Mans ( 37 )
NASA ( 2 )
BMW ( 9 )
Honda ( 8 )
Ohters ( 14 )
Porsche ( 22 )
Toyota ( 20 )
モーターショー ( 63 )
Fiat ( 4 )
Mercedes-Benz ( 3 )
Nissan ( 12 )
SBF ( 4 )
SCM ( 9 )
Music ( 16 )
Sports ( 8 )
モデルカー ( 3 )
Airplane ( 2 )
JSDF ( 22 )
愛車一覧
フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他
出来事
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation