ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mek]
Blu NART 523
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mekのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年10月28日
La Festa Mille Miglia 2023
久々にミッレミリアの鑑賞に。やはり天気が良いと各車が映えて見えます。以前見た際にはは出発地点の信号のせいで、スムーズにスタート出来てないイメージでしたが、今回は信号が変わる度に数台がスタートしていくという規則正しい動きで、写真を撮る側も準備が出来て良好でした。
この内燃機関の音と匂いをいつまでも残してほしいものです。
色々ありましたが、最近吹っ切れた感があるマッチ。
今年も参加のまちゃあき。ご自身のイベントの方も期待しております。
番組でも紹介されていた織戸氏の356。
Posted at 2023/10/28 22:55:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ノスタルジックカー
| クルマ
2023年10月24日
アメリカGP
南北アメリカ3連戦+1の最初はテキサス、ローンスター(金融ではお馴染み?)です。予選ではフェルスタッペンが速さをみせましたが、トラックリミット違反で辛うじてポールを獲得したのはルクレール。
決勝ではスタート直後の1コーナーでノリスに先行され、やはり何時ものようにタイヤがもたず後退していくフェラーリ勢。一方、予選6位から普通に走っていつの間にかレース半分くらいでトップに躍り出たフェルスタッペン。後はクルージングで今期15勝目。粘りの走りで表彰台2位と思ったハミルトン、6位ルクレールはレース後の車両違反で失格となり、繰り上がりで10位にアメリカ人のサージェントが初ポイント。F1™、またか?もう消化試合だからいいけど。
予選ではいいとこ見せてるんですけどねー。
ノリス、狙ってましたね。
ハミルトン、このコース大好きだったのに。
レッドブルで権力闘争勃発。フェルスタッペンはマルコさん陣営みたいですが。。。それにしてもホンダが角田に1,000万ドルの義援金とは。それだけの価値を見せてもらいたいものです。
角田裕毅を巡る対立、クビと闘争…疑惑について口を開くヘルムート・マルコ
Posted at 2023/10/24 23:11:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年10月11日
カタールGP
フェルスタッペンのタイトル獲得は時間の問題でしたが、これで今後は消化試合に。今回はドライバーにとってレース・コンディションが最悪で、おまけにタイヤの使用制限まで課されたにもかかわらず、レースペースを調整し最終スティントで最速タイムを出す余裕でフェルスタッペンの優勝。
レース早々、メルセデスが同士討ち。ハミルトンにしては珍しく強引な突っ込みでした。これがなければまた違った展開になったかもしれませんが、マクラーレンが復活してきたのは確かなようです。
年取ってくるとこういう事も増えるかな。
みんなヘバッテました。アロンソは火傷しそうだなんて言ってました(笑)。
Posted at 2023/10/11 23:04:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年10月07日
WEC富士②
ハイパーカークラスに新規参入が相次ぎ(ランボは来年から、アストンも参入予定とか)、GTクラスの影が薄くなってきましたが、今年限りでこのGTAMクラスも廃止され、来年からはやっとGT3クラスに移行です。
それに伴いフェラーリも488から296へスイッチで、より戦闘力のある?車両になるんでしょうかね。各メーカーに割り当てられるGTチームは2チームだけみたいなのでフェラーリ人気も終焉です。2チームは今まで通りAFコルセに割り当てられるみたいです。
コルベットもやっとGT3を出すみたいですし、マスタングも準備中。
ポルシェもアマに人気があったんですけどねー。
アストンはアップデートが行われるとか。
富士でもデモ・フライトが行われ、室屋氏が間近でショーを見せてくれました。プロペラ機なのでとっても近くで見ることが出来て、その技術は凄かったです。
Posted at 2023/10/07 22:11:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Le Mans
| クルマ
2023年10月04日
WEC富士①
先月はF1の前にWECもあり究極のダブルヘッダーでした。例年のように金曜FPを見ようかと考えていましたが、天気が悪かったので久々に決勝を観戦。
今思えば鈴鹿に比べたら比較にならないほど空いている感じ。それでも週末を通して過去最高の5万4700人が来場とのこと。これ位の込み具合なら悪くないですが、6時間とは言え、長い観戦を楽しめるレース以外の何かエンタメが必要かもしれませんね。隣のおじさん、開始1時間で居眠りしてました。
レース展開は、お決まりどおりトヨタのワン・ツー。個人的には499Pを見ることが目的だったので、結果に拘りはありません。どんなに年間タイトルを獲得しても、所詮歴史で語り継がれるのはル・マンでの優勝しかありませんから。
ローリング・スタートです。
今はこんな感じのポルシェですが、そこは耐久の王者。このままでは終わらないでしょうね。
ル・マンではフランス勢に復活してもらわないと。今年のBoPなんて、まだカワイイものです。
今年はル・マンが自身でブースを設けてPRしてました。クイズに答えてエコバッグがもらえるんですが、そのクイズがなかなか難しいんです。最終的には答えを教えてくれるんですけどね。水素車のデモはトヨタも絡み、今後一緒にレギュレーションを作るんでしょう。
Posted at 2023/10/04 23:13:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Le Mans
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Mek
[
東京都
]
ブログが何かのお役に立てば幸いです。
31
フォロー
45
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F1 ( 348 )
中国 ( 2 )
YouTube ( 10 )
Mille Miglia ( 10 )
出来事 ( 103 )
*
財務・統計 ( 8 )
Ferrari ( 98 )
ノスタルジックカー ( 65 )
Lamborghini ( 12 )
Le Mans ( 37 )
NASA ( 2 )
BMW ( 9 )
Honda ( 8 )
Ohters ( 14 )
Porsche ( 22 )
Toyota ( 20 )
モーターショー ( 63 )
Fiat ( 4 )
Mercedes-Benz ( 3 )
Nissan ( 12 )
SBF ( 4 )
SCM ( 9 )
Music ( 16 )
Sports ( 8 )
モデルカー ( 3 )
Airplane ( 2 )
JSDF ( 22 )
愛車一覧
フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他
出来事
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation