• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2023年05月10日 イイね!

マイアミGP

マイアミGP今回の予選はトップ3がスペイン語圏のドライバーで占められ、ヒスパニック系が多いマイアミ感たっぷりの結果になりました。WBC準決勝を想い出すまでもなく、観客は熱狂的なので盛り上がりが伝わってきました。
決勝レースはポールのペレスに期待が寄せられましたが、9位からいつもどおりに追い上げたフェルスタッペンの優勝で終わりました。ストリートサーキットお決まりのSC出動もなく、いたって淡々としたレース展開でした。
ところで、サーキットの広告にJPモルガンがあったんですよね。サンタンデールは相変わらずフェラーリのスポンサーをしていますが、今話題のUBSやCS(クレディ・スイス)、RBS(ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド)等の金融機関がスポンサーをし始めてから不況になっていったような気がします。果たして今回は如何に。










表彰台のアロンソ、とっても嬉しそうでした。






ペレスとアロンソの差が26秒もありました。今年もワンサイドゲームですな。


348を使うところなんかアメリカンでいい感じです。日本GPでも今年はこの年代のオープンにしれくれればいいのに。










その後、ヤンキースタジアムでの始球式とな。
Posted at 2023/05/10 23:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2023年05月02日 イイね!

アゼルバイジャンGP

アゼルバイジャンGPどうも個人的には予選、スプリント、決勝のフォーマットがイマイチ意味を為さないように思われてなりません。今回はお試しなのかもしれませんが、土曜日のミニ・レース的に行うスプリントの予選そして決勝レースは何ら新鮮味がありませんでした。何なら土曜日のレースはリバースグリッドにして、速いクルマを後方にして追い抜かせていった方がまだ楽しめます。
どうもアメリカの会社が考えるレースは、スポンサーを獲得・満足させるための娯楽要素を増やそうとするだけで、何か人工的なんですよね。


決勝レースは途中SCでの中断はありましたが、ポールのルクレール空しくレッドブルのワン・ツーで終わりました。










ペレスのストリートサーキットの強さは健在でした。










今年はどこまで挽回できるか。




今週末はマイアミです。
Posted at 2023/05/02 23:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2023年04月18日 イイね!

日産横浜ショールーム

日産横浜ショールーム先日のノスタルジック2daysの帰りに立ち寄った時点での展示です。今日から開催されている上海モーターショーでもお披露目されたMax-Outが展示されていました。
当社説明によるコンセプトカーMax-Out(マックスアウト)とは
<2シーターのオープンカーで、クルマとの一体感を基本コンセプトにした開放感とダイナミックなドライビング体験を予感させるデザインが特長です。お客さまと社会に貢献していく日産のビジョンを体現し、先進性にあふれた印象的なデザインの多様なクルマを開発し続ける日産の革新性を象徴しています>とのこと。




一応EVみたいですが、どんなユーザーに対して、どんな楽しさを与えてくれるのか全く分かりません。上記でもっともらしい説明をしているんですが、結局何を言いたいのか不明です。結局、またコンセプト止まりの車両なんでしょうね。






定番のSUV。






プロパイロット用テスト車みたいです。


ニュルでのテスト車両。










何時ものようにレトロ車両も入替で。




Posted at 2023/04/18 23:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nissan | クルマ
2023年04月03日 イイね!

オーストラリアGP

オーストラリアGP今回のレースはハミルトンとアロンソの画面には映らない心理戦が一番の見所と思い、去年の日本GPでの2台を掲載。さて、レースはフェルスタッペンが高速ストレートで大外から抜いていく桁違いのスピードを見るまでもなく、どうにも止まらない状態。一時、2位のハミルトンと10秒近くの差が出来る有様。
ただ、レースがフェルスタッペンのぶっちぎりで余りにも退屈だからって、赤旗出しまくって再スタートでの面白さを増長する方針はアメリカ的な演出で何か白けた感じでした。まるで2年前の最終戦のような展開。


オーストラリアなのにカタールAir。時代の流れとは言えカンタスが懐かしい。










表彰台や控室で仲良く会話するハミルトンとアロンソ。


2007年にはチームメイトだったのに仲違い。お互い丸くなったんでしょう。






今年も試練の年ですなー。


Posted at 2023/04/03 22:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2023年03月24日 イイね!

ノスタルジック 2days 2023

ノスタルジック 2days 2023先月の話ですが、久々に行ってみたので備忘録としての掲載です。TASほどではないですが、海外からの人達もちらほらと来ていて、JDMの人気ぶりがうかがわれます。
個人的には来月幕張で開催されるイベントよりもこちらの方が手作り感があって好きなんですよね。






最近のシティポップ人気との関連もあり「あの映画」が注目されてる!?








今回はメーカー系のレストア・サービスが気になりました。トヨタは神奈川の独立系ディーラーが、日産はニスモが、そしてマツダは本体でサービスを徐々に提供していく方向みたいです。このチェイサーはホント新車並でした。


















この姿、ちょっと懐かしい感じです。






ヴィンテージ車種もキントのサービス対象にするようで、まずはレンタカーで。






Posted at 2023/03/24 23:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノスタルジックカー | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation