ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mek]
Blu NART 523
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mekのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年10月12日
トルコGP
本来ならば日本GPが行われ、その際にペイントされたであろうRA272を模したマシーンでレースが開催されました。またホンダ青山のショールームでは過去の歴代マシーンが展示されていました。未だにMP4シリーズを真ん中に置いて見せているところが何とも微妙な感じです。流石に黒歴史である黒い方は展示されていませんでした。
今年鈴鹿で開催されていれば相当の盛り上がりを見せていたのは明らかですが、久々に良い場所でのチケット入手は難しかったかも。まるで2006年の鈴鹿みたいに。
CG11月号に「なぜ国際レースは開催できないのか?」という記事がありました。モーターレースに対する政府の理解が無いのは明らかですが、無観客でも鈴鹿で開催するんだという信念とそうまでしてレースをする費用対効果を見込めないからホンダは諦めたのかなとも思ったりします。
ホンダは昔の無限に関与したように、来年以降もレッドブルとの関係は維持するようですし、F1に関してまるっきり何もしなくなるわけではないようです。ホンダの文字は見なくなるでしょうが、これだけ関与している歴史があるんだから、もっとコンテンツビジネス的にF1を使えばいいのにと思うのは素人的考えかな。アルファタウリは端っこに。本来レッドブルと一緒に中央に展示すべきと思うんですけどね。
さて、レースの方は雨で微妙な路面でしたが、前戦ロシアGP程荒れず、順当なレース展開となりました。最後は我慢比べになりましたが、やはりタイヤが持たず我慢出来ませんでした。
スパーク製品(1/18と1/43)が予約受付中。ちょっと食指が動くかも。
Posted at 2021/10/12 22:57:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2021年10月06日
日産ギャラリー
別件で近くまで来たので、久々に立ち寄ってみました。New Zの発表がアメリカでは行われましたが、日本国内での正式発表はまだではないかと。
プロトタイプ
は去年の今頃この近くの期間限定施設で展示されてました。国内では今冬から発売するようなことも言っていたような気がしますが、それを見越しての歴代モデルの展示でしょうか。
フェアレディZ-T 2シーター(1977年:S31)
ニッサン300ZXターボ Tバールーフ 50th アニバーサリー(1983年:Z31)
フェアレディZ 2by2 300ZX ツインターボ(1989年:GCZ32)
いつまで作り続けるんでしょうね。
アリアは既に販売されているはずですが、まだデリバリーが始まっていないのか路上では見ませんよね。
インフィニティは何故かカッコよく見えてしまいます。
展示されているのを見ると悪くないんですけど。。。
Posted at 2021/10/06 23:50:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Nissan
| クルマ
2021年09月14日
オランダGP&イタリアGP
オリ・パラも終了し、次のイベントはといったところでF1&ラリーの中止。まだ暫くは人が大勢集まるイベントには行けないのが残念ですが、これも人生の貴重な体験と考え、もう少しの我慢ということで。
さて、オランダGPは正にフェルスタッペンの為のレースとなりました。こうして見ると背景に観覧車が回っていて、確かに鈴鹿の雰囲気に似ています。コース幅が狭く、いかにもオールドコースといった感じです。
フェルスタッペンが危なげなく地元での優勝。オレンジアーミーのボルテージも最高潮でした。やはりこれだけ観客が入ると盛り上がります。
そしてイタリアGP。往年のセナ・プロの状況に似てきました。やられたら、やり返す。二人が仲良くシャンパンを掛け合うシーンも減るかなーと思いタイトル写真を選びました。2018年の鈴鹿での表彰台です。
予選はハミルトンが後方に沈み、フェルスタッペン断然有利かと思いきや、決勝レースではリカルドがロケット・スタート。フェルスタッペンはスタートから幸先が悪く、次にピットストップ失敗でレース展開に暗雲が立ち込め、最後はクラッシュでレースを終えました。
この場面はヤバかったです。ヘイローに救われました。
リカルドが自分でも言ってましたが、まさか最後までトップを維持できるとは考えてもみなかったと。
やっぱりここはお決まりのスタイルで勝利の美酒。
Posted at 2021/09/14 23:17:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2021年08月30日
ベルギーGP
思い起こせば2014年の鈴鹿も雨に翻弄されたレースでした。スタートはしたものの、途中赤旗中断、そして最後は53周予定の46周でレース終了となりました。
今回のベルギーはスタート時間から3時間ほど待った挙句、セーフティーカーについて3周して終わりという客にとっては金返せ状態でした。
国境超えたドイツでは最近洪水が起こってるし、これも世界的な異常気象のお陰なんでしょうかね。
結果的に予選2位のラッセルが初表彰台。来年はメルセデスに移籍するようだし。
さて、分かっていたことですが、今年の鈴鹿もキャンセル。ホンダの政治力では何ともし難い状況でした。翻ってラリーJAPAN、トヨタの政治力は如何に。でも前戦スペインから1か月近くブランクがあるので関係者を2週間前に来日させるのかな。
Posted at 2021/08/30 23:00:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2021年07月28日
ブルーインパルス
さすがに国立競技場まで行って、暑い中待ってるのは辛いと思い、近場での鑑賞。ちょっと雲が多くて、スモーク出してないと機体がどこを飛んでいるのか見えずらく、環境的にはあまり良くなかったですね。
肝心の五輪も微妙な感じで、下から見ないと何が何だか分からなかったみたいです。
さて、今夜のサッカー日本代表戦。幻のチケットになってしまいました。
Posted at 2021/07/28 23:10:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
JSDF
| その他
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Mek
[
東京都
]
ブログが何かのお役に立てば幸いです。
31
フォロー
45
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
F1 ( 349 )
中国 ( 2 )
YouTube ( 10 )
Mille Miglia ( 10 )
出来事 ( 103 )
財務・統計 ( 8 )
Ferrari ( 99 )
*
ノスタルジックカー ( 65 )
Lamborghini ( 12 )
Le Mans ( 37 )
NASA ( 2 )
BMW ( 9 )
Honda ( 8 )
Ohters ( 14 )
Porsche ( 22 )
Toyota ( 20 )
モーターショー ( 63 )
Fiat ( 4 )
Mercedes-Benz ( 3 )
Nissan ( 12 )
SBF ( 4 )
SCM ( 9 )
Music ( 16 )
Sports ( 8 )
モデルカー ( 3 )
Airplane ( 2 )
JSDF ( 22 )
愛車一覧
フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他
出来事
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation