ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mek]
Blu NART 523
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mekのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年09月24日
日本GP 予選
いやはや異次元の速さ。
楽しそうに走ってました。
Posted at 2023/09/24 07:14:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年09月20日
Tokyo Festival
鈴鹿レース前にモビリティーランドがこれほど大規模なイベントを初めて主催したので、どんなものか見に行ってきました。ここ何年かコマ劇広場(今の名称は知らないんです)に足を踏み入れることもなく過ごしてきたんんですが、東急歌舞伎町タワーなるものが出来てどれ程変わったのか見物するのも兼ねてました。それにしても外国人観光客、多いです。
また、Formula 1のCEOやフェラーリのチーム代表がわざわざイベントに参加するんだから力の入れようが違います。この辺は米系の会社ならではです。
通訳がマリオ宮川氏だったので、ドメニカリ氏のスピーチはイタリア語で。因みに宮川氏は角田のマネージャーについたとか?来年のシートは確保できそうです。
そりゃバスール氏はご機嫌です。
レッドブル・ファミリーだそうです。あまりにも蒸し暑くてヘロヘロになって見ていたので、アー何か話してるなー的な感じで見てました。
アロンソが怖い!シンガポールでは酷いピット作業でやる気を完全に失ってました。
角田君、ホンダの支援があるうちに何とか生き残れるようにならないと。
ということで、暑さに逆らえずこの後のアレジまで待てず帰宅の途に。
Posted at 2023/09/20 22:16:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年09月18日
シンガポールGP
FPそして予選から速さを見せていたフェラーリの2台。一方、何だか分かりませんが今年の速さがウソみたいなレッドブル、Q3に進むことさえ出来ませんでした。
ポールのサインツ、セカンドグリッドから後を追うルクレール、今年初めてフェラーリの2台がトップでスタートして行きます。フェラーリが上位でスタートするシーンは久々に見ました。世界中のティフォシが盛り上がります。
20週目くらいにSCが入るまでワン・ツーを維持してましたが、ルクレールのピット作業に手間取って順位を落とす。
ハードでスタートしたレッドブル勢はペースが上がらず、上位陣もタイヤ温存で淡々と周回をこなす。
終盤、VSCが入るとメルセデス勢はソフトで勝負に出る。一方、サインツとノリスは最後までもたせて逃げ切りを図る。この四つ巴の勝負が最後まで続くことに。今年最高の見せ場で、ラッセルが痛恨のクラッシュ、手に汗握る久々に楽しめるレースでした。
1戦遅れでしたが、1988年と同様、連勝を止めたのはフェラーリでした。
今週末は鈴鹿です。天気は良さそうですが、ゲリラ豪雨が怖い。
Posted at 2023/09/18 22:01:44 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年09月06日
イタリアGP
ヨーロッパ・ラウンドの最終戦。何かがあるとすれば、ここモンツァ。今年も特別カラーで臨んだフェラーリ。ル・マンカラーみたいですが、配色は違えどドイツ国旗にも見えてしまいます。
予選はスピード勝負で、見事サインツがポールを獲得。今年からの秒数ルール違反じゃないかと川井ちゃんが言ってましたが、何らお咎めなし。地元イタリアですからねー。サーキット中が盛り上がります。もしかして、もしかして。
決勝。スタートは接触もなくイエローが出るわけでもなく淡々と進みます。2位につけてるフェルスタッペンの気持ち悪いほどの余裕が不気味。いつでも抜ける感がありありでした。
分かっていたことですが、第1スティントで早々にサインつのタイヤがタレて、簡単にフェルスタッペンに抜かれて万事休す。1988年のような軌跡は起こりませんでした。
表彰台をかけて、チーム同士のバトル。おい、おい、止めなくていいの、同士討ちになるんじゃないの、と思いましたが、サインツの勝利。
現地でないとこの盛り上がりは実感できませんね。
Posted at 2023/09/06 23:41:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2023年08月30日
オランダGP
今年もオレンジアーミーが大挙して訪れたオランダGP。違いと言えばオレンジのスモークが禁止されて充満しなかったことだけでしょうか。今回も天気が左右する展開でしたが、レッドブル、特にフェルスタッペンには関係なかったみたいです。
ピット戦略に失敗したメルセデスが沈み、オリジナルのセッティングに戻したアロンソが復活。ここにきてアルボンが入賞圏内に顔を出すようになってきました。
雨が降り出しているのに、レインタイヤが用意されていなかったフェラーリ。これじゃあルクレールのやる気を削ぐのも当然です。
このままフェルスタッペンのぶっちぎりで終わるかと思われた終盤、雨で1時間ほど赤旗になりました。
レース再開後、アロンソが追いかけようとしましたが、曰く「フェルスタッペンのファンが怖いから」と大人の2位狙いに。
フェルスタッペンの連勝を止めるのは1988年のように次戦か?
Posted at 2023/08/30 22:35:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Mek
[
東京都
]
ブログが何かのお役に立てば幸いです。
31
フォロー
45
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F1 ( 348 )
中国 ( 2 )
YouTube ( 10 )
Mille Miglia ( 10 )
出来事 ( 103 )
財務・統計 ( 8 )
Ferrari ( 98 )
ノスタルジックカー ( 65 )
Lamborghini ( 12 )
Le Mans ( 37 )
NASA ( 2 )
BMW ( 9 )
Honda ( 8 )
Ohters ( 14 )
Porsche ( 22 )
Toyota ( 20 )
モーターショー ( 63 )
Fiat ( 4 )
Mercedes-Benz ( 3 )
Nissan ( 12 )
SBF ( 4 )
SCM ( 9 )
Music ( 16 )
Sports ( 8 )
モデルカー ( 3 )
Airplane ( 2 )
JSDF ( 22 )
愛車一覧
フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他
出来事
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation