ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mek]
Blu NART 523
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mekのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年06月17日
カナダGP
今年のカナダは天気が良くて荒れる要因がありません。例年、元気のいいドライバーがウォールにヒットすることもありますが、今回はFP1のルクレールのみ。
決勝はラッセルがポールから飛び出し、フェルスタッペンが続きます。何でか遅いマクラーレンを尻目にアントネッリが3番手に。
残り数周でマクラーレン同志の対決。いつか来た道、セナプロでよくありましたが、ノリスがやっちゃいました。
そのままSCランでレース終了。
ラッセルは今期初勝利。
レースペースは悪くないんですけど、トップまで届きません。映像にもほとんど映らず、見せ場なし。
Posted at 2025/06/17 23:27:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2025年06月04日
スペインGP
主催者のローカルドライバー推し活の対象はアロンソでした。現役かつスペイン人ドライバーで優勝経験があるのはアロンソしかいないというのが現状ですけどね。
マクラーレンの速さが抜きんでて、フェルスタッペンが孤軍奮闘している状況ですが、ここにきてフェルスタッペンに対する風当たりが強くなってきました。
決勝レースはスタートを上手くきめたピアストリが抜け出します。フェルスタッペンがノリスをおさえて2位に浮上。
アントネッリのリタイヤに伴うSCでタイヤ交換を行うトップチーム。タイヤがなかったのか何故かフェルスタッペンだけがハードタイヤを選択。その後、ルクレールにオーバーテイクされちゃいます。
そしてラッセルに対する体当たりでペナルティをくらうフェルスタッペン。昔シューもよくわざとぶつかってましたけど、あの頃と時代が違うからなー。
スペインでのマクラーレンのワンツーは2000年以来。
いつの間にかコンストラクターズポイントでフェラーリが2位に浮上。
レースペースはいいみたいですけどね。
どうしてもハミルトン好みのマシーンにはならないようです。
Posted at 2025/06/04 23:17:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2025年05月27日
モナコGP
ピット回数2回を強制して退屈なレース展開を何とか面白くしようと試みましたが上手くいきませんでした。おまけに天気が良かったのでますます退屈度を増した感じです。雨が降るといった外的要因がないと荒れたレースになりませんね。
日本では来月から公開される映画F1の試写会が行われました。席の位置で人間関係が垣間見えて興味深い。なおフェルスタッペンは欠席だったみたいです。
レッドブルが今回400戦目のレース。他のチームが不明なので何とも言えませんが、これだけ見るとポール獲得率26%、優勝率31%、ポディウム獲得率71%。凄まじいけど検証ができないので。。。どっちか1台の数字なんでしょうかね。
ノリスはコースレコードでポール。壁との近さランキングですが、ゼロインチってぶつかっているってこと?
レースはスタート後の第1コーナーでノリスがタイヤスモークをあげて順位を死守しました。
その後、途中VSCがありましたが赤旗が出ることもなく、終始カルガモ走行で展開。
レーシングブルズとウィリアムズは意図的にスロー走行してギャップをつくり、見事ダブル入賞。
昔はトンネル抜けたシケインが追い越しポイントでしたが、これだけ車体が大きく重くなると無理ですよね。
ノリスは開幕以来の優勝。
ザク、とても嬉しそうでした。
タラればですが、予選でポールが取れていれば展開変わったかもしれませんね。
Posted at 2025/05/27 22:35:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2025年05月20日
エミリア・ロマーニャGP
イモラは昔ながらのオールドサーキットでこの時期雰囲気も抜群です。優勝数ではシュー様が圧倒的ですが、今回フェルスタッペンが2番目に踊り出たということです。
ある意味コロナ禍の影響でF1サーキットとして復活したイモラですが今年で契約が切れるとのこと。今後は他のヨーロッパのサーキット同様隔年で開催されればいい方でこのまま又終わっていまう可能性もあります。
20年以上前のイモラ。このレースでもシュー様が優勝。ゴール前に今はなきシケインがありました。
この方は未だ現役バリバリです。
今でも雰囲気は変わらず。高層ビルが建つなんてことはありませんから。
決勝はフェルスタッペンの勝利に対する執念がスタート直後2コーナーでのオーバーテイクに結び付いた感じです。ピアストリはちょっと日和ってましたからね。
一時SCでリードがなくなりましたが、フェルスタッペンが逃げ切り。
フェルスタッペンは鈴鹿以来の今期2勝目。
地元レースだったんですけどね。
予選一発の速さはありませんが、何とか上位に食い込んでます。
フランツ・ヘルマン、ニュルでGT3を楽しむ。
Posted at 2025/05/20 22:00:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
2025年05月07日
マイアミGP
またまた渾身の走りでポールを獲得したフェルスタッペン。予選一発の走りは冴えわたってます。予選2番手のノリスはスタートでフェルスタッペンにコース外へ追いだされるのを予想して、自らクラッシュを避けた形となり後退。代わってピアストリが前に。スピードがあるんだから、焦らずじっくりと。
ここ数戦、対ピアストリも含めてノリスにはちょっと焦りが見られる感じです。
ピアストリがじっくりチャンスをうかがってフェルスタッペンをオーバーテイク。
ノリスも労せず2番手に。
終わってみれば3位に30秒以上の差をつけてワンツー。
今年もマイアミSPカラー。
レース戦略が無いのはお家芸。まだ逆戻りです。
ドライバーズパレードがレゴ?
来日が期待されるボンジョビ。マイケル・ダグラスと談笑。
Posted at 2025/05/07 23:03:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
F1
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Mek
[
東京都
]
ブログが何かのお役に立てば幸いです。
31
フォロー
45
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F1 ( 348 )
中国 ( 2 )
YouTube ( 10 )
Mille Miglia ( 10 )
出来事 ( 102 )
財務・統計 ( 8 )
Ferrari ( 98 )
ノスタルジックカー ( 65 )
Lamborghini ( 12 )
Le Mans ( 37 )
NASA ( 2 )
BMW ( 9 )
Honda ( 8 )
Ohters ( 14 )
Porsche ( 22 )
Toyota ( 20 )
モーターショー ( 63 )
Fiat ( 4 )
Mercedes-Benz ( 3 )
Nissan ( 12 )
SBF ( 4 )
SCM ( 9 )
Music ( 16 )
Sports ( 8 )
モデルカー ( 3 )
Airplane ( 2 )
JSDF ( 22 )
愛車一覧
フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他
出来事
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation