オーストラリアGP
2020年以来のオーストラリアから今年も開幕しました。現行レギュレーション下での最終年なので去年にも増してチーム間の競争が激しくなると言われていますが、去年後半からの勢力図は継続しているようです。



















あの時君は若かった
シーズン開幕も間近。今週は全チーム一堂に会してのお披露目イベントがロンドンで初めて開催されます。そして今年は5名のルーキーがデビューします。とは言っても何人かは既にFPで走っているんですけどね。大いにレースを盛り上げてもらいたいものです。



























アブダビGP
最終戦までもつれ込んだコンストラクターズ争い。予選結果からすれば、フェラーリの獲得は望み薄でしたが、いきなりフェルスタッペンがやってくれました。まさかフェラーリとレッドブルの密約かと思っちゃうほどフェルスタッペンの突っ込みが無謀でしたから。















カタールGP
シーズンは大詰め、コンストラクターズタイトルを決めるのみになりました。F1オフィシャルXではマクラーレンvsフェラーリを歴史の変遷とともに煽りまくってます。観客そしてスポンサーを最後まで引き付けるべく、あの手この手で最終戦まで持ち越そうとしているんじゃないかと勘繰ってしまいます。











ラスベガスGP
なんかスポーツ競技というよりはショー的な感じであまり興味が湧かないGPではあります。レース前にはやたらフェルスタッペンvsノリス決戦みたいな感じであおっている感があり、グリッドにはセレブを招いてこれ見よがしに映し出しているのが如何にもアメリカ的な感じです。
















![]() |
フェラーリ F355 This car makes me brand-new and forever youn ... |
![]() |
その他 その他 出来事 |