• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

Ferrari Challenge - 富士R4 Race 1

Ferrari Challenge - 富士R4 Race 1今更ですがGTアジアで併催されたチャレンジに関して。個人的にはレース結果にはあまり興味がないのですが、こんなカラーリングのマシーンが参戦しているという雰囲気を味わいました。去年の台風の目的存在だった方はGTアジアのジャパンカップに移ったので話題性には欠けるかもしれません。掲載は単にゼッケン番号順となります。
なお、早くも来年のスケジュールが発表されて開幕戦は例年通りF1との併催です。そして週刊誌ネタにもなった鈴鹿サーキットとの手打ちが済んだのか、来年は鈴鹿での開催も決まったようです。
















































458も3台だけ参戦。いつも後方を走ってる感じ。



Posted at 2025/09/05 22:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2025年08月07日 イイね!

Ferrari Challenge 2025 富士SW

Ferrari Challenge 2025 富士SW 残念ながらF1同時開催のチャレンジ第1戦は見ることが出来ず、FRDで開催された第3戦Race1向けの予選を見学しました。296と488のチャレンジで総数40台近くがピットに勢ぞろいする様は圧巻です。
これだけの台数だと、どうしてもマジに走る人と参加することに意義がある人の差があるのは仕方がないことです。ストレートスピードはかなり違いがありました。
























カテゴリーでいうと番号若い方がマジ走りする方々だと思われます。














第3戦 Race1の決勝はこちら。
Posted at 2025/08/07 23:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2025年07月24日 イイね!

FRD 2025②

FRD 2025②2023年に富士で開催されたFRDではF1マシーンが6台参加し、ここはイタリア国内かと思わせる状態でしたが、今年は3台。そのかわり499Pがいきなり3台も走行することになりました。


確かこの412T2はコーンズ所有の個体で1995年のベルガー車と思われます。スタンドで見ていてもアドバンコーナーを通るV12エンジン音が聞こえてくるという感じでいい音させてました。




2009年にライコネンがドライブしたF60。




2009年の鈴鹿


2010年にマッサがドライブしたF10。




2010年の鈴鹿。


去年の鈴鹿から出現した333SP。この個体のレース履歴は不明。オリジナルカラーのイエローをそのままにしているでしょうからどこかに記録はあるでしょう。




今年から登場の499Pモデフィカータ。いきなり3台が走行を見せてくれました。エンジン音がキィーンって感じで意外と静か。














カーボンカラーなんでてっきりワークスのテスト車かと。WEC用に何か試しているのかもなんて考えちゃいました。




ここからはこの日だけのClub Competizioni GTに参加した車両。430から296までのスーパーGTやGT3用のレースカーです。ひそかに国内に潜んでる348LMなんか期待してたんですけど。
































Posted at 2025/07/24 23:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2025年07月22日 イイね!

FRD 2025①

FRD 2025①今年は富士で開催されたFRD。個人的にはフェラーリの言う「ドルチェ・ヴィータ」的なもてなしは不要なので何時ものようにスタンドから見学です。
この時期炎天下にいるのは辛いので、グランドスタンド限定でもそれなりに楽しめます。イタリアでのFRDど違って混雑することもないので、日陰で鑑賞です。まずはXXプログラム。ピット前に勢ぞろいして、スタートを待ちます。


今見ると599系はこの後のFXX系と比べると大人しく見えます。




このFXX系から本格的な富裕層向けサーキット・ビジネスが始まった感じです。














FXX-Kではまだ重たいV12をのっけてスペシャリティとレースの両立を図ろうとしてましたが、SF90XXがV8、499PがV6とバリバリのレース仕様で楽しむ傾向になってます。今後はSF90XXのオーナーも公道走ってきて、気軽に参加できるんでしょうかね。














毎年同じようなカラーの車両が見受けられますがゼッケンナンバーが変わっているので、オーナーチェンジしてるんでしょうか。










Posted at 2025/07/22 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2024年07月15日 イイね!

コメンダトーレ

コメンダトーレかなり前から製作の話があり、最初はデニーロが演じるかもなどと言われていた映画です。2時間ちょいの映画ですが、長さは感じません。「フォードvsフェラーリ」のような物語を期待して観に行った人達には期待はずれだったようです。
創業者の映画だと得てしてカッコよく語りたがりますが(特に日本映画では)、ドロドロの話しなんだけどヨーロッパ風の味付けの映画として興味深く鑑賞しました。あの時代、特にカトリックだとそう簡単には分かれることができませんものね。

アダム・ドライバーというとどうしてもスターウォーズのイメージが強いですが、レディ・ガガと共演したリドリー・スコットの「ハウス・オブ・グッチ」での演技を観ていたので、なかなかいい感じでした。










もちろんレースのシーンは出てきますが、事故のシーンはちょっとエグかったです。






個人的にはラウラの視点からのシーンでプロモートしても面白かったのではと。堂本光一をCMに使ってもねー。。。








今でも副社長で時々GPに来てます。映画の許諾を行ってると思いますが、クレジットを探すことは出来ませんでした。


マラネロでは未だにエンツォの面影が残ってました。






ヒストリーチャンネルで放送されている「バイオグラフィー」は参考になります。ピエロは勿論今は亡き人達も出演しています。


因みに富士モータースポーツミュージアムではタルガとミッレミリアの映像を鑑賞出来ます。


Posted at 2024/07/15 23:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation