• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

Ferrari F355 Built To Climb

Ferrari F355 Built To Climbこの記事を読むまで知りませんでしたが、2003年からRené RuchというチューナーがスイスのSt. Ursanneで開催されるヒルクライムレースにF355を走らせているようです。もちろん、中身はバリバリにチューンされています。






以前はF129Bをそのまま使っていたようですが、現在はル・マンのLMP2クラスでも使われるZJ458をカテゴリーにあわせ4ℓにスケールダウンして使用しています。




ZJ458 Specifications
Configuration 90 degree V8
Capacity 4496 cc
Weight 119 kg
Max Torque 435 lbs ft – 590 Nm
Max Power 700 bhp – 525 kW


また車重は975kgまでダイエットされています。


いい音させてます。


2013年仕様




そして、過去の総集編です。毎年改良を加えているみたいですね。







Posted at 2014/09/06 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年09月01日 イイね!

Tribute Ferrari East Coast Rally 2014

Tribute Ferrari East Coast Rally 2014去年も開催されたツーリングが今年も行われました。今年はフェラーリがアメリカに上陸して60年だそうで、それを記念してのイベントも兼ねます。

マンハッタンの最南端にあるバッテリーパークに48台が集合し、コネチカットのグリニッジにある最初のディーラーであるMiller Motorcarsへ向かいます。去年NYに行った際に撮った写真とともに経路をたどりたいと思います。



スタートはワン・ワールド・トレードセンター周辺。今年末にやっと開業するみたいですね。


その後、FDRドライブを北上。動画ではブルックリン・ブリッジが写っていました。


おそらく23丁目あたりで西におれ、フラット・ライアン・ビル前を通過、6thアベニューあたりを北上したのではないかと。。。


フラット・ライアン・ビル&エンパイアー・ステイト・ビル


極端に舗装状況の悪いマンハッタンで、こんな数のフェラーリを目にすることはありません。


7thアベニューを南下してタイムズ・スクエアーを通過。


カリフォルニアTが先頭を走り、撮影しています。








59丁目セントラルパーク・サウスを東に向かいます。




プラザホテル前を通過。




上記写真で青い自転車が並んでいますが、これはレンタル自転車で、マンハッタンのいたるところにあります。スポンサーは日本国内の支店網売却を決めたシティバンク。








コネチカットのMiller Motorcarsがゴールです。


よく見ると痛車っぽい599があるんですよね。


我が同胞はスパイダーが1台参加。


こちらが動画です。

Posted at 2014/09/01 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2014年07月10日 イイね!

Ferrari at the Goodwood Festival of Speed 2014

Ferrari at the Goodwood Festival of Speed 2014 ライコネンも参加した今年のGoodwood Festival of Speed。新旧フェラーリ、ロードカーからレースカーまで走り抜けました。

フェラーリ以外でも写真でしか見たことが無い車両が多数走っている。車文化の奥深さを感じるイベントです。















Jay Kay所有のラフェラーリ。どうしても虫に見えてしまう。はっきり言ってこの色は合わない。




TRSも参加。




この走る姿は初めて見た。サーティースが運転するNARTから参加した158。


Posted at 2014/07/10 23:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年07月03日 イイね!

James Glickenhaus

James Glickenhausジェームズ・グリッケンハウス氏が自身のガレージでインタビューを受けています。何故にフェラーリに魅せられたのか、これまでのコレクションの経緯等なかなか興味深い話です。

子供嫌いなルイジ・キネッティの横で写真を撮っているとか、最初の車はスチュアート・ベーカーだとか。275でボストン~NYを2時間で走り切ったとか。。。因みにその距離は約400km位あります。

P4/5の開発話とか、コンペツィオーネが如何にしてニュルブルクリンクに参加したのか等も語られています。Enzoだと燃費の問題があるので430になったみたいです。彼は参加するだけではなくて、勝ちにいってます。2012年のレースではハイブリット仕様だったんですね。













最近、フェラーリのワンオフが流行りですが、やはりこれが一番カッコいいですね。ピニンファリーナのHPにも説明があります。










そしてコンペツィオーネ。今年初めて生でニュルブルク24hを観ることができましたが、あのコースは凄いですね。ル・マンよりも面白いレースでした。




なお、現在グリッケンハウス氏は2015年のニュル24hに向けてオリジナルのレースカーを開発していて、同年のジュネーブショーにはそのプロトを展示するそうです。


最後にこんな言葉で締めくくっています。Enjoy the ride !!
Posted at 2014/07/03 23:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年06月25日 イイね!

Cavalcade 2014

Cavalcade 2014今年のCavalcadeはシチリア島でのツーリングです。画像や動画を見ていると、カリフォルニア以降のモデルしか参加資格がないような感じですね。

タルガ・フローリオ等とは主旨が違うので、古い車で参加されて故障続出でツアー自体が成り立たなくなったら辛いもんがありますもんね。何人かが夕食間に合いませんでしたでは、折角豪華にアレンジされているのに、悲しすぎるかもしれません。それはそうと、よく見ればこのFFのサイドに日章旗がありますね。

ラ・フェラーリのシルバーは案外カッコいいかも。
















またもやワンオフのTRSが登場。個人的にはちょっとゴテゴテ感があって微妙なのだが、こればっかりはオーナーの趣味なんで仕方がない。リアが特徴的だがルーフをどうやって閉めるんだろー。




Posted at 2014/06/25 23:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation