ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mek]
Blu NART 523
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mekのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年12月20日
Toyota GRF 2016
当日、現地では朝方雨が残っていたようで、メインストレートの開会式ではちょっと霧がかった感じでした。到着した頃にはモリゾー&マキネンのドーナツターンによる登場は終わっていて、こんな感じで関係者が一同に会してました。可夢偉が落ち着きなくキョロキョロしていたのが目につきましたね(笑)。
最近の傾向としてはこういった単なる展示を少なくして、動いているクルマを見せようとしているように思います。
先日来年のWRCへの体制を発表しましたが、あまりスムーズにいっている感じがしないのは気のせいでしょうか。
最終的にGT500のタイトルを獲得しましたが、敵失の部分もかなりあった年でした。
来年はブランパンGTのアジア大会も国内で開催されますし、個人的にはGT3の方が興味がありますが、プリウス等が頑張っちゃう国内GT300は何とかしてほしいものです。
今回は来年のWRC参戦に向けて、ラリー車をプッシュしている感じで、展示車のライティングも素晴らしいものでした。
オーナーズクラブの展示も例年どおり。
ニュルの展示も力を入れている部分です。
C-HRも展示されていました。最近のトヨタ・デザインは正直ちょっと理解できないところもあります。先日のニュース番組で開発担当者はデザインありきだと言っていました。リポーターが後方視界が悪いのではとの質問に、デザイン優先なので我慢してもらってるとのこと。それでいいの???
サーキットタクシーに何とモリゾー氏が登場。こんな機会がないと思いっきりサーキット走行ができないんでしょうね。#48で周回を重ねてました。
今年はニュル参加車のデモ走行を見て帰宅の途につきました。
Posted at 2016/12/20 23:06:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Toyota
| クルマ
2016年03月09日
TRD オートモールフェスタ
こんな近くでこんなイベントがやっていたなんて今まで知りませんでした。モールに隣接するTRDの敷地で開催された穴場的なイベントですが、展示しているクルマの凄いこと。おまけにエンジン始動のデモンストレーションもありました。
外部には市販車ベースの車両を展示。これは輸出用のGTでした。
エンジン音をこんなに間近で聞いたのは初めてですが、案外低音でレースカーと比べるとやはり市販車レベルの音。
工場に入ると目に飛び込んできたレースチューンされた3S-G。
ここから順を追って掲載。
吹かした時はやはりレースカーの爆音。
おそらくトヨタの感謝デーでもこれ程まとめて見ることができません。
本日の目玉はこれ。初めて見ました。
年季の入った美しさがあります。
大排気量のとんでもない音を奏でていたのがこれ。バックファイアーのおまけつき。トンネルで火ふかしているのが恥ずかしいくらいの本物の迫力。
大人も乗れたようですが、基本は子供優先。
このポスターをWECで販売しれくれればいいのに。
Posted at 2016/03/10 00:10:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Toyota
| クルマ
2015年12月07日
Toyota GRF 2015
年々イベントが華やかになってきているGRF。よくオーガナイズされており、さすがトヨタ。いかに来場客を楽しませるかを念頭においている感じ。来年は2日間のイベントになるような噂も。
オープニングでいきなりドーナツターンを行う2台。
モリゾー氏とマキネンでした。
ヘリテイジ・エリアでは偉大?なる歴史を振り返るクルマを展示。
ニュルの出場車はこのイベントの定番です。
所謂ハイブリッド繋がり。
トヨタの参加でWRC熱が盛り上がるのでしょうか。
PITには自走かどうかはともかく動かすクルマを展示。
今年のGT500
いつの間にかこんな容姿になっていたんですね。
サーキットタクシーのドライバー役を仰せつかったみたいです。
最後まで残る忍耐力はなかったので途中で帰ってきてしまいました。個人的にはヘリテイジ・カーをもう少し走らせてほしかったです。
Posted at 2015/12/08 00:22:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Toyota
| クルマ
2014年12月04日
TGRF2014
先日、富士SWで開催されたToyota Gazoo Racingのイベントを見てきました。3大メーカーのなかで唯一駐車場代だけで見ることが出来るトヨタさんの太っ腹に感謝のイベントです。当日は秋空で富士山がとてもキレイでした。
今年は参加型の催し物が数多くあり、移動だけでも結構大変です。高速が渋滞する前には帰りたいと思っていたので、順番待ちになるものはパスして、とりあえず一通り会場を見てみました。ついでにスタンプラリーもやってしまいました。
まずはピットに展示してある車両から。
トヨタ&スバルのスーパーGT車両も勢揃い。
ニュル仕様の車両もサーキット走行にむけてエンジンをチャックしていました。
オーナーズクラブの車両です。
LFAを紅白で、ちょっとめでたい感じ?
パレードランも行われました。
ミライのラリー仕様。グラベル走行でも大丈夫だという安全性を証明していました。こんなことで水素爆発したらとんでもないことですもんね。
ドリフトコースは大盛り上がりです。
86レースは団子で始まり、谷口/片岡組が大人げなくぶっちぎり。
ダカールパークではランクルが飛び跳ねてました。ある意味、ドリフトマシーンよりも迫力がありました。
走行体験エリアでのスノードライブコース。以前GSの試乗会時に体験しましたが、今回は残念ながらパス。
おまけ。。。関係者パーキングにウラカンの広報車両が。だれか乗ってきたんでしょうね。律儀にドアミラーをたたんでました。
Posted at 2014/12/05 23:14:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Toyota
| クルマ
2012年11月28日
トヨタ GR フェスティバル 2012
今年もまた懲りずに行ってしまいました、トヨタのフェスティバル。年々イベントとして色々考えられてきていると思います。
とは言っても、展示されている車両とか、行われている個々の催しはあまり変わっていませんが。相変わらず86とLF‐Aがメインで、F1がなくなったのが最近の傾向です。
天気が良くて富士山が綺麗な姿を見せてました。
まずは各カテゴリーの車両が同時走行。
このLF-Aはモリゾウ氏がドライブ。
助手席には旭硝子社長?何でもお偉さんのゴルフコンペで優勝してその賞品だとか。流石モリゾウ、素敵な賞品。
こんな感じでランデブー走行。
観客に手を振るモリゾウ氏。
来年から86/BRZのワンメイク・レースが開催されるそうです。この日は各ドライバーがデモ走行。中嶋一貴が先頭。
スタートシーン。やっぱり86だと静か。他の爆音マシーンと比べるとHVみたい。
その他展示車両
はこちら。
Posted at 2012/11/28 23:52:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Toyota
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Mek
[
東京都
]
ブログが何かのお役に立てば幸いです。
31
フォロー
45
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F1 ( 348 )
中国 ( 2 )
YouTube ( 10 )
Mille Miglia ( 10 )
出来事 ( 102 )
財務・統計 ( 8 )
Ferrari ( 98 )
ノスタルジックカー ( 65 )
Lamborghini ( 12 )
Le Mans ( 37 )
NASA ( 2 )
BMW ( 9 )
Honda ( 8 )
Ohters ( 14 )
Porsche ( 22 )
Toyota ( 20 )
モーターショー ( 63 )
Fiat ( 4 )
Mercedes-Benz ( 3 )
Nissan ( 12 )
SBF ( 4 )
SCM ( 9 )
Music ( 16 )
Sports ( 8 )
モデルカー ( 3 )
Airplane ( 2 )
JSDF ( 22 )
愛車一覧
フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他
出来事
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation