• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

Porsche Museum Vol. 1

Porsche Museum Vol. 1記憶が薄れかけているのですが、やっとポルシェ・ミュージアム編です。工場見学に関して、こちらもBMWと同様に訪問1ヵ月前にメール(factorytours@porsche.de)で尋ねたところ、可能日の提示があったのですが、予定していたスケジュールの後だったので断念しました。ですから、工場見学に合わせてスケジュールを組んだ場合には、上手く見ることができるかもしれません。ナショジオで巨大工場997&991編が再放送もされているので、雰囲気をつかみたい方は事前に鑑賞をされてみては。

ポルシェのお抱えと言われ決して悪口を書かない執筆者Fさんが常にミュージアムそしてポルシェの最新情報を届けてくれますが、個人的な見分をお伝えできればと思います。

ミュージアムへはSバーンを使って行きます。Neuwirtshaus (PorschePlatz)駅の近くまでくると進行方向の左側に見えてきます。奥の方で建設工事が行われていますが、エンジン工場を建設しているようです。


ミュージアムの全体像はこんな感じです。思えば20数年前にこの場所に来た際には、こんな立派な建物はありませんでした。初代ボクスター&996が発売される前だったので、ポルシェが一番苦しかった時かもしれません。


グッドウッドみたいなオブジェ。


こちらが本社機能の正面玄関だと思われます。昔はこの門を通り、最初間違えて工場に行ってしまいました。それほど大らかで、こんなに厳重ではありませんでした。工場の人に展示場はどこか聞いたら、印がついている倉庫みたいな所に行けと言われ、所狭しとル・マン出場車(多分935&936だったかなー?)が無造作に置かれてました。


デモ用の車両だと思います。確かお金を払えば試乗できるみたいです。




どこに行くシャトル車か不明ですが。


ル・マン開催日の直前だったので。ミュージアム内でビューイングが行われるみたいでした。


オーディオガイドが無料で借りられます。日本語にしたのですが、どうも英語の方が説明内容が多いようです。次回以降でまたその理由を述べます。今回は1948年以前の展示を中心に。






ポルシェ博士がダイムラーの消防車開発に関わったみたいです。




いかにも空力を考慮して開発されたType 64。1939年なので、国家的プロジェクトだったのかもしれません。




ミュージアムショップで€15です。日本ではあまり見ないですね。


これも技術提供の証。




モデル1号車みたいですね。




説明不要の国民車。




まだまだ続きます。
Posted at 2016/09/11 23:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 78910
1112 131415 1617
1819 2021 22 23 24
252627282930 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation