• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

ベルギーGP

ベルギーGPニコとハミルトンの内紛で始まった後半戦。わざとぶつけたんじゃないかと言われているが、シーズン終了間近だったら有り得るかもしれないが、この時点ではそんなことしない気がする。

リカルドが早くも3勝。こういう乗れているときに勝っておかないと、来年またどうなるか分からない。ボッタスの表彰台で、シーズン当初に大口たたいていたマッサも段々と形無しになってきた感じ。

トラブルがなければ上位に入れるんだとコメントを残したライコネン。スパはライコネンの大好きなコースということも影響しているかも。それにしてもアロンソのスタート・ペナルティはガックリ。チーム全体が沈んでおり、立て直しはなかなか難しそうだ。


ロッテラーのF1レースは1周で終了。ロッテラーの起用について色々と言われているが、可夢偉にスポンサーを探させる為に他のドライバーを起用するんだとの噂も。このままじゃ、ホントに鈴鹿では可夢偉シートで彼と一緒にレースを観戦することになってしまう。

   ドライバー              チーム              レースタイム   予選 
1. ダニエル・リカルド (AUS)   レッドブル RB10          2:24'36.556    5  
2. ニコ・ロズベルグ (GER)    メルセデス F1 WO5 Hybrid     +3.383       1
3. バルテリ・ボッタス (FIN)    ウィリアムズ FW36         +28.032       6
4. キミ・ライコネン (FIN)      フェラーリ F14 T           +36.815       8 
5. セバスチャン・ベッテル (GER) レッドブル RB10           +52.196      3
6. ジェンソン・バトン (GBR)    マクラーレン MP4-29        +54.580      10 
7. フェルナンド・アロンソ (ESP)  フェラーリ F14 T         +1'01.162       4  
8. セルジオ・ペレス (MEX)    フォース・インディア VJM07   +1'04.293       13 
9. ダニール・クビアト (RUS)   トロ・ロッソ STR9          +1'05.347       11 
10. ニコ・ヒュルケンベルグ (GER) フォース・インディア VJM07  +1'05.697      18

ベッテルはQ50でスパをドライブ。


Posted at 2014/08/27 23:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

平成26年度 富士総合火力演習予行

平成26年度 富士総合火力演習予行最近ちょっとミリオタになってきている気がしますが、海(ヨコスカサマーフェスタ)と空(百里基地)を観に行ったので、最後は陸ということで御殿場市の東富士演習場で行われた予行に行ってきました。

本日開催された本番(スカパーで生中継してました)では一般公開されましたが、昨今のガルパンの影響?か応募倍率が24倍だったとか。集団的自衛権の議論を前後して、政府がやたらと自衛隊のソフトイメージを推進しているような気がしますが。。。有事の事態が生ずれば頑張ってもらわなければならない人達です。

ここでちょっと数字の話を。防衛省は2015年度の防衛予算として5兆円を要求、安倍内閣になってから毎年予算が増加しており2014年度は4.8兆円でした。これは勿論日本を取り巻く環境、特に中国が海上・航空戦力を増強していることに応じています。また中期防衛計画によると今後5年間で必要な経費は25兆円を見込んでいるそうです。消費税が10%になるのは既成事実ですからね。因みに、演習では弾薬等44トン(約3億5千万円分)が使用されたそうです。まあー、納税者の一人として国の税金使途を確認しにいった大義名分もあるかなーと思います。

さて、演習は富士山を背景にして行われます。


前段演習と後段演習から構成され、前段では「陸上自衛隊の装備品の紹介」が行われます。




74式戦車。この発射音は現場でないと分からない凄さです。F1のエンジン音をサーキットで実際聞くのと同じです(今年のエンジン音は酷そうですが、鈴鹿が楽しみです)。




90式戦車




さて、後段演習は「島嶼部に対する攻撃への対応」です。そうです、あの島々を守らなければなりません。


ヘリで機動展開。




上陸部隊の展開。












これからも演習だけで終わればいいと願いつつ。








Posted at 2014/08/24 18:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | JSDF | 日記
2014年08月18日 イイね!

羽田

羽田所用で羽田空港へ。時間があると屋上に上って飛行機ウオッチングです。

夏の夕方は暑いですが、他の季節とはまた違った色合いです。最近はスカイツリーを目指して着陸コースを飛んでいる感じです。





東京タワーの東側には虎ノ門ヒルズ。風景が変化しています。


何かと話題のスカイマーク。当初からA380を6機オーダーすること自体が無謀だったのに案の定な結果。






懐かしい機体の復古版。モヒカンジェットって言うんですね。1969年から20年間、就航していたそうです。






すっかり変わってしまった景色。

Posted at 2014/08/18 22:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airplane | 日記
2014年08月10日 イイね!

ヨコスカ サマーフェスタ 2014

ヨコスカ サマーフェスタ 2014先週末の話ですが、毎年恒例の横須賀のサマーフェスタに行って来ました。同時開催で米軍基地のフレンドシップデーもありますが、今年はパス(2012年の様子2011年の様子)。

この暑さですから並んで待つのはちょっとなーと思いましたが、各艦の見学は比較的スムーズに見ることができました。


手前に停泊している船から順番に見ていきます。まずは護衛艦「むらさめ」。








こんな心得がありました。


向こう側のドックには米軍のイージス艦「ラーセン」が停泊中です。


自衛隊のゆるキャラ路線の一つなんでしょうかね。


女性同士で来場している人達を数多く見かけました。最近、自衛隊員がモテるそうですから。


ゴムボートに乗っけて激走するサービス?もしていました。


護衛艦「いかづち」








護衛艦「はたかぜ」








潜水艦の甲板に行けたみたいですが、早期打ち切りで行けず、残念。


Posted at 2014/08/10 20:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | JSDF | 日記
2014年08月06日 イイね!

国立科学博物館「太古の哺乳類展」

国立科学博物館「太古の哺乳類展」夏休みの課題があるわけではないのですが、国立科学博物館に行って来ました。特別展のみならず、常設展でもどんなものが展示してあるのか興味があったわけですが、結構大人でも楽しめる場所でした。

海外のこの手の博物館はとても楽しめるのですが、科博もなかなか悪くなかったです。どうも数年前に1度改修を行い、今秋からもまた改修に入るみたいなので、展示が変わる前に1度観てみようかと思ったわけです。



まずは特別展から。
 

解説を聞きながら見るわけですが、なかなか興味深いものでした。基本的に国内で見つかった哺乳類の化石を展示しています。


ナウマンゾウの化石。






次に常設展の地球館へ。一部フロアーでは旧態依然とした展示もありますが、ちょっと暗くしていて非常に見やすくなっています。これくらいの長いスパンで考えると日常生活が些細に思えてくるから不思議です。


 





メインの恐竜化石のフロアーです。


 







現代の動植物の展示です。
 

科学・技術の展示フロアー。初代RX-7のデザイン説明があります。


 





動物のはく製が整然と並んでいます。
 

日本館の展示は時間がなくて駆け足で見て回りました。その中で気になったのは、国内に落ちてきた隕石や国内で見つかったアンモナイトの展示です。




 

一日かけてゆっくり観て歩きたい施設でした。
Posted at 2014/08/06 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation