• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

WEC富士6耐レース 2017

WEC富士6耐レース 2017 ポルシェの年間チャンピオンが決まった今となっては今更感がありますが、今年の富士6耐の様子です。相も変わらず挑戦的なフレーズを言い放っていたトヨタはまたもや天候に救われて?見事勝利しました。

毎年金曜のテスト走行観戦で十分なのですが、今年は例のイベント(何せスタートに2時間もかけていたものですから)で午前中の時間を取られたので初めて日曜のレースを見に行きました。最後のポルシェの走りを見ておこうかと思いましたが、あいにく3日間とも雨でしたね。

雨は断続的に降るし寒いし、とても6時間も楽しめないなーというのが正直な感想。一般チケットで観戦できるグランドスタンド周辺で眺めます。




LMP1はわずか4台の競走。








雨脚が激しくなるたびにSCが入りカルガモ走行が続きます。




LMGTプロ&アマがこれからはよりフォーカスされるかもしれませんね。今年はコルベットが参加せず、来年からはBMWが参戦予定。




















いわゆるフランス自動車協会が主催するこのWECフォーマットがまたもや壁にぶち当たっている感じです。総じてル・マン以外ではどの会場でも観客を集められず、確かにこの天気でSC走行が多いこともあり最後まで観戦せずに帰ってきました。それにしてもトヨタはなかなか結論を出しませんね。最終戦が終わった後ですかね。
Posted at 2017/11/15 23:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Mans | クルマ
2017年11月13日 イイね!

ブラジルGP

ブラジルGP消化レースではあるけども、そこは伝統的なインテル・ラゴスそして個人的に好きなサーキットなのでなかなか楽しめました。スタートの出だしでトップにたったベッテルがそのまま優勝。最後の数周、ハミルトンがライコネンに仕掛けるかに見えましたが、ライコネンが上手く逃げ切り表彰台に。

ベッテルの優勝は遅きに失したが、来年への進展と信じたい。それにしてもハミルトンの最後尾からの追い上げペースは驚異的。




        ドライバー          チーム              レースタイム    予選
1. セバスチャン・ベッテル (GER)  フェラーリ SF70H          1:31'26.262     2
2. バルテリ・ボッタス (FIN)      メルセデス F1 W08 EQ        +2.762       1
3. キミ・ライコネン (FIN)       フェラーリ SF70H           +4.600       3
4. ルイス・ハミルトン (GBR)    メルセデス F1 W08 EQ         +5.468       20
5. マックス・フェルスタッペン (NED)  レッドブル RB13          +32.940      4
6. ダニエル・リカルド (AUS)      レッドブル RB13           +48.691      5
7. フェリペ・マッサ (BRA)       ウィリアムズ FW40         +1'08.882      10
8. フェルナンド・アロンソ (ESP)    マクラーレン MCL32       +1'09.363      7
9. セルジオ・ペレス (MEX)      フォース・インディア VJM10    +1'09.500      6
10. ニコ・ヒュルケンベルグ (GER)  ルノー・スポールF1 RS17      +1周       8

今年こそ引退だと思われるマッサ、バリチェロにインタビューされ地元ファンに謝意を表していた。




Posted at 2017/11/13 23:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2017年11月06日 イイね!

東京モーターショー2017 LADYS

東京モーターショー2017 LADYS過去には会場で見かけ、笑顔をもらった人達からいろいろな方面で活躍している方々(ピコ太郎の奥様、おのののかちゃん、朝比奈彩ちゃんとか)もいます。

あの時微笑んでくれた人がこんな風になるとは、と後で思い出すのもなかなか楽しいものです。

それでは今年もクルマだけでは味気ない会場に彩りを添えてくれた方々を。



























Posted at 2017/11/06 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2017年11月04日 イイね!

東京モーターショー2017 海外メーカー②

東京モーターショー2017 海外メーカー②東京モーターショーに出展するということはまだ日本市場に魅力があるということなので、ポルシェはまだまだいけると考えているのかもしれません。過去2年間は年間7000台弱の登録台数(多分ディーラー登録も含む)があり、これはFIATの台数よりも多いです。356をさりげなく飾るセンスも光ります。この辺のプレゼンの仕方は国内メーカーには出来ませんね。










ただ、SUVの比率がかなり高いのは確かなようですが。


ボルボは基本モーターショーに出展しないと言っていたと記憶しますが、これは単なる商品の展示なんでしょうね。この世の中、上手く生き残ってるメーカーです。




フランス勢はある程度支持層が存在するので国内市場から徹底することはないと思いますが。ルノーの去年の登録台数は5300台。






プジョーの去年の登録台数は7400台。外見だけの区別は何とかつきますが、味付けのほうはとんと未知数です。




最近独立ブランドになったDSは約1100台、シトロエンは約2000台の登録台数が去年ありましたが、熱烈なユーザー層もいると思うので何とか国内にとどまって欲しいものです。



Posted at 2017/11/04 23:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2017年11月02日 イイね!

東京モーターショー2017 海外メーカー①

東京モーターショー2017 海外メーカー①今回は海外メーカーの展示、特に御三家についての掲載です。メルセデスはフランクフルトで発表したプロジェクトOneをもってきました。最近のメルセデスにしては珍しく厳つい感じではなくて、ちょっとカエル顔なんですよね。一応公道モデルみたいですが、走る場所を選びます。




EQというEVブランドを展開するみたいですが、Aクラス・サイズから始めるんでしょうか。






普通に考えたら今後スマートはEVになっていくんでしょうね。


BMWは次期Z4を展示。次期スープラの展示を見送ったトヨタは被らないように気を使ったのか、はたまたまだ見せる段階ではないのか。






8シリーズもZ4につながるデザインです。今後のBMWはこんな感じで進んでいくのかどうか楽しみです。






機能やデザインでは悪くないのですが、やはり国内でこのA8クラスはM&Bに負けてしまいます。




今後はe-tronでEVへのプレゼンスを増やしていかなくてはならないんでしょう。




日本ではいまだに回復をはかれていないVWですが、中国市場を向いてビジネスをしなくてはならないので、急速にEV化を図るんでしょうかね。


2022年の市販化だそうですが、それまでに世の中が変わっているような気がします。




路上でこのサイズはほとんど見かけないですね。



Posted at 2017/11/02 23:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
5 67891011
12 1314 15161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation