
消化試合となった最終戦、ボッタスに勝たせてあげた感があるレースでした。ベッテルとハミルトンの差が約20秒、この差が如実に今年を象徴している気がします。やはりフェラーリは途中で失速してしまいましたね。気になったのはベッテルが全然悔しがっていないように見えたこと。シューマッハだったら滅茶苦茶悔しがっていたと思います。
ハミルトンは今後のモチベーションをどう維持していくかが課題でしょうね。シューマッハの91勝を抜くまで頑張るようなことを言っていますが。
ドライバー チーム レースタイム 予選
1. バルテリ・ボッタス (FIN) メルセデス F1 W08 EQ 1:34'14.062 1
2. ルイス・ハミルトン (GBR) メルセデス F1 W08 EQ +3.899 2
3. セバスチャン・ベッテル (GER) フェラーリ SF70H +19.330 3
4. キミ・ライコネン (FIN) フェラーリ SF70H +45.386 5
5. マックス・フェルスタッペン (NED) レッドブル RB13 +46.269 6
6. ニコ・ヒュルケンベルグ (GER) ルノー・スポールF1 RS17 +1'25.713 7
7. セルジオ・ペレス (MEX) フォース・インディア VJM10 +1'32.062 8
8. エステバン・オコン (FRA) フォース・インディア VJM10 +1'38.911 9
9. フェルナンド・アロンソ (ESP) マクラーレン MCL32 +1周 11
10. フェリペ・マッサ (BRA) ウィリアムズ FW40 +1周 10
本人は絶対言わないでしょうが、失意に終わった3年間。歳も歳だし、そろそろF1だけではなく他の楽しみ(来年はホントにル・マンに参加するんでしょうかね)も見つけようとしている感じです。
早くも来年の動きが発表されました。アルファがザウバーとタッグを組んで復活、と言っても今まで通りフェラーリエンジンだけど。
余談ですが、フェ―ミュラEが香港で開幕。可夢偉はいきなりじゃ、大変でしょう。解説は一喜でしたが、名ばかりの元F1レーサーよりもわかりやすい説明でした。フジもそうだけどいい加減名ばかりの解説者は使ってほしくないものです。
Posted at 2017/12/02 23:47:06 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ