WEC富士②
本日はLMGTE AMにエントリーしていたチームです。今回富士にやってきた13台中6台が488GTEということで、このカテゴリーでは人気を博しております。昔のポルシェのようにフェラーリのプライベーター向けビジネスも好調のようです。








































WEC 富士①
3年ぶりの開催ですが、個人的にはF1やWRCのほうが話題になっていて、WECに対する興味たるや微々たるもんの感があります。今年もル・マンで「トヨタ優勝」はしたんですが、世の中的にはコロナやウクライナの方が勿論重要で一般紙での報道もなかったような気がします。






























孤高の技術者
イタリアGP
ヨーロッパ・ラウンド最終戦。75周年カラーを纏ったフェラーリには否が応でも期待が高まります。実際下馬評はフェラーリ有利、予選でもルクレールがポールを獲得しティフォシのボルテージが高まります。













オランダGP
今回のザントフォールトは次戦モンツァの真っ赤っかに勝るとも劣らずのオレンジ一色でした。おまけにスモークが至る所でたかれて、サーキット中がまるでサッカーの試合みたいになってました。









![]() |
フェラーリ F355 This car makes me brand-new and forever youn ... |
![]() |
その他 その他 出来事 |