アブダビGP
ある意味今年を象徴するような最終戦でした。スタートでルクレールがやる気を見せましたが、もしあそこでトップになったとしても早々にフェルスタッペンに抜かれたでしょうから。いつもならズルズル順位を落としていくルクレールですが、何とか2位を確保できたことは良しとしましょう。









横浜ヒストリックカーデイ2023
ラスベガスGP
今年もあと残り2戦。そして今回は初開催のラスベガス。何でも開催準備に750億円程度使ったとかで、さすがアメリカ、やることが派手です。そしてレースもスポーツというよりはショーに徹してました。フェルスタッペンが苦言を呈すのも理解できます。













ブラジルGP
今ではオールド・サーキットに数えられるインテルラゴス・サーキットですが、個人的にはストレートエンドからの下りのコナーでのやり取りが好きなところでもあります。チャンピオンを競っている年ならば波乱を期待するんですが、消化試合なので個々のドライバーの力量を鑑賞するにとどまります。






Japan Mobility Show 2023②
今回は主に前回とは反対側ホールでの展示が中心です。因みに今回のショーではアーリーエントリーなるチケットがありまして、たかが1時間早く入場できるのですが、されど1時間である程度メインの展示を人混みに邪魔されることなく見ることが出来ました。その後、西館を散策して戻ってくると既に大勢の人達が来場していて、なかなかお目当ての展示にたどりつけないことになりました。



































![]() |
フェラーリ F355 This car makes me brand-new and forever youn ... |
![]() |
その他 その他 出来事 |