• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2024年04月11日 イイね!

日本GP①

日本GP①初の春開催で何かと話題になってますが、F1の目論見通り?見事桜が満開になっていきました。この時期日本人でもちょっとウキウキ感がありますが、彼らのcherry blossomに対する拘りは半端じゃない感じです。
期間中は寒暖差が激しく3日間を通して適温になることはなく、また当初晴れ/時々雨/雨の予報が最終的に曇りのち雨/曇り/晴れという観客にとっては有難い天気となりました。スタンドは海風があって晴れていても結構寒い状況でした。




週末にかけて人混みが恐ろしい程増えるのは分かっているので、観覧車は金曜です。今年はラッピングをしていましたが、ラッピングの有無で待ち列を分けていたのは無意味かと。






カメラマンの皆さんはS字の桜とコースの写真を撮ってましたね。日曜には満開になりました。


上位チームピットの様子。レッドブルは余裕ありあり。






メルセデスは速さが足りなかった。天気が悪かった方がタイヤの持ちが良かったかもとのこと。






まだまだ速さが足りません。






鈴鹿では苦しんでました。






主要メンバー引き抜きの噂がありますね。


ドライバーズ・サーキットでは滅法強い。


走り慣れているでしょうからね。声援の後押しも。


予選は結局この2台のワン・ツー。




フェルスタッペン、余裕綽々です。

Posted at 2024/04/11 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年04月04日 イイね!

F1 Tokyo Festival

F1 Tokyo Festival案の定、レッドブル関連の時間帯は満員御礼で、他のセクションで興味ある枠と言えばやはりこのメンバーでしょうということで行ってみました。本当はバスール氏の枠が良かったんですけど、何故かレッドブルと一緒だったんですよね。分けてくれればいいのに。
実際に参加すると、文章で読むより声のトーンとか言い回しで分かることもあるので、出来る限りこういう機会は活かしたいなーと考えてます。
まあーこういうイベントなんで社交辞令的なコメントが多いんですが、ドメニカリ氏が言うSDGsでサステナビリティ云々はいいんですが、その費用をカバーする為に入場料上げて(鈴鹿のチケットも6か月で大幅値上がり)観客に転嫁してるんじゃないかなーと個人的には思っちゃいます。勿論F1の儲けも増えているんですけど。


来週はGTでジュリアーノの応援だそうです。


レッドブル枠に何で入らなかったのかちょっと不思議。


Honda RA271(1964)


Ferrari F2000(2000) / Benetton B189(1989)




これだけ一同に展示されるのも貴重な機会です。
KOJIMA KE009(1977) / Lotus97T(1985)


McLaren Honda MP4/7(1992) / Williams FW12(1988)




Ferrari F2005(2005)


Ferrari F14T(2014)


折角ですからヒルズ・ミッドタウンで花見です。




久々に来たら、裏通りではバブル期並みの地上げが行われてました。


渋谷に移動して仮店舗で展示されていたウィリアムズ。ちょっとショボかった。


渋谷では100年に1度?の再開発中。
Posted at 2024/04/04 21:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 456
78910 111213
14151617 181920
2122 232425 2627
28 2930    

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation