• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

ベルギーGP

ベルギーGP雨のスパは波乱含みで面白い展開になりますが、青天だとタイヤマネジメントの忍耐比べになってどうしても淡々としたレースになってしまいます。昔は遅いクルマをオールージュでスリップに入り追い抜く醍醐味がありましたが、最近のDRSを使ったレースだと結構どこでも抜いてく感じです。
フェルスタッペンのグリッド降格でルクレールが最前列からのスタートでしたが、案の定早々にハミルトンに抜かれ、途中までついていったんですけど力及ばず。
相変わらずマクラーレン、特にピアストリは好調でした。戦略を分けたメルセデスはラッセルが1ストップで見事優勝。。。だったのに。


何でも1939年のオールージュだそうです。


ルクレールの出だしは悪くなかったんですが、メルセデスやマクラーレンほどの速さはなかったです。






気が付いたらトップに躍り出ていた感じ。


歓喜の優勝だったのに、翌日結果を見たら最低重量のレギュレーション違反で除外とな。何とも後味の悪いハミルトンの優勝。






ここ数レースでは今回予選から速さを見せてはいましたが、他チーム対比ではまだまだ見劣りします。エイドリアンが決まったら、と思っちゃいますよね。






さて、サマーブレイクです。こうして盛り上がってくると、秋の鈴鹿が懐かしい。




イス取りゲームの音楽もそろそろ終わりかな。

Posted at 2024/07/30 22:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年07月22日 イイね!

ハンガリーGP

ハンガリーGP荒れた予選を経て(その要因をつくったのは我らがツンツン、自転車CMご存知?)、1列目を獲得したマクラーレン。ノリスはまたしてもピアストリを気にし過ぎてスタートを失敗、フェルスタッペンにも並ばれることに。
どのチームもタイヤマネジメントとピットタイミングに徹するレース展開である意味面白味には欠けるところもありました。






フェルスタッペンは最後まで諦めず果敢に、もとい強引にハミルトンを抜きにかかりますが失敗して表彰台を逃します。


ごねたノリスが最後は順位を譲りピアストリの初優勝。ちょっとスッキリしない最後でした。セナに譲られたベルガーの優勝みたいでした。








そういえば「シューイ」をやらなかった。




地味にポジションを獲得。地道なカイゼンを期待。



Posted at 2024/07/22 23:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年07月15日 イイね!

コメンダトーレ

コメンダトーレかなり前から製作の話があり、最初はデニーロが演じるかもなどと言われていた映画です。2時間ちょいの映画ですが、長さは感じません。「フォードvsフェラーリ」のような物語を期待して観に行った人達には期待はずれだったようです。
創業者の映画だと得てしてカッコよく語りたがりますが(特に日本映画では)、ドロドロの話しなんだけどヨーロッパ風の味付けの映画として興味深く鑑賞しました。あの時代、特にカトリックだとそう簡単には分かれることができませんものね。

アダム・ドライバーというとどうしてもスターウォーズのイメージが強いですが、レディ・ガガと共演したリドリー・スコットの「ハウス・オブ・グッチ」での演技を観ていたので、なかなかいい感じでした。










もちろんレースのシーンは出てきますが、事故のシーンはちょっとエグかったです。






個人的にはラウラの視点からのシーンでプロモートしても面白かったのではと。堂本光一をCMに使ってもねー。。。








今でも副社長で時々GPに来てます。映画の許諾を行ってると思いますが、クレジットを探すことは出来ませんでした。


マラネロでは未だにエンツォの面影が残ってました。






ヒストリーチャンネルで放送されている「バイオグラフィー」は参考になります。ピエロは勿論今は亡き人達も出演しています。


因みに富士モータースポーツミュージアムではタルガとミッレミリアの映像を鑑賞出来ます。


Posted at 2024/07/15 23:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 音楽/映画/テレビ
2024年07月09日 イイね!

イギリスGP

イギリスGP予選はイギリス人で上位3位を占めるという、おおよそ地元観客にとっては最高な日になりました。典型的なイギリス天気で俄然面白くなった決勝レースはラッセルがトップをキープし、ハミルトンがフォローに回る感じでスタート。
雨にビビッて早めにタイヤ交換したルクレールは早々に後退。またまたティフォシをガッカリさせます。






ウエットからソフトに変えるタイミングでハミルトンがノリスをオーバーテイク。


ペースが上がらないノリスをフェルスタッペンが追い抜き、その勢いでハミルトンに迫るもゲームオーバー、ハミルトンがそのまま逃げ切りました。


地元で久々の優勝でハミルトンが涙する場面も。セナもブラジル優勝の時に泣き叫んでましたね。






天気次第では、まだまだやれることを証明した感じです。




だんだん調子を落としていくのはある意味伝統ですが。。。






ティーザーが発表になりました。ちょっと外しそうな気がしますが。



Posted at 2024/07/09 23:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年07月03日 イイね!

オーストリアGP

オーストリアGP例年のようにオレンジアーミーで溢れかえっていたサーキット会場。スプリント&予選の走りを見るとフェルスタッペンの快勝なんだろうーなと思ってましたが、レースは何が起こるか分かりません。
予選ポールのフェルスタッペンは意気良いよくスタートしていき、順調に2位との差を広げていきました。






終盤ピットストップ後、フェルスタッペンとノリスの差が縮まりガチンコ勝負に。フェルスタッペンにとっては久々のガチンコということもあったんでしょうが本来のアグレッシブさが出て、ノリスと接触、後退していきました。ノリスは手痛いリタイヤ。






漁夫の利を得たのは2台の後方にいたラッセル。これで2度目の優勝。










ルクレールはスタートの接触で残念な結果に。




Posted at 2024/07/03 23:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3456
78 910111213
14 151617181920
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation