東京オートサロン2025~海外メーカー
今回は海外メーカーの展示を主に掲載。アベノミクスによるお金じゃぶじゃぶの過去何年間は羽振りのいいランボやベントレー等をベース車に選んでいる感じがしましたが、今年は金利上昇による資金繰り悪化なのか、ヤリスや86等手の出しやすい価格帯のカスタマイズが増えた気がします。








































東京オートサロン2025~国内メーカー
年の初めはTASからということで、今年も行ってきました。土日のRA272のデモランにちょっと魅力を感じましたが、満員電車状態を避けるべく例年通りの初日訪問です。今年はトヨタグループが北ホールに移ったということで、人の流れも若干変わったような気がします。いつもは北ホールが最後になってヘトヘトになっていましたが、今年は真っ先に行ってみました。




































コッパ ディ東京2024
アブダビGP
最終戦までもつれ込んだコンストラクターズ争い。予選結果からすれば、フェラーリの獲得は望み薄でしたが、いきなりフェルスタッペンがやってくれました。まさかフェラーリとレッドブルの密約かと思っちゃうほどフェルスタッペンの突っ込みが無謀でしたから。















カタールGP
シーズンは大詰め、コンストラクターズタイトルを決めるのみになりました。F1オフィシャルXではマクラーレンvsフェラーリを歴史の変遷とともに煽りまくってます。観客そしてスポンサーを最後まで引き付けるべく、あの手この手で最終戦まで持ち越そうとしているんじゃないかと勘繰ってしまいます。











![]() |
フェラーリ F355 This car makes me brand-new and forever youn ... |
![]() |
その他 その他 出来事 |