• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

電圧ロガーの基盤が完成

電圧ロガーの基盤が完成 製作中だった電圧ロガーですが、途中で部品配置を若干ずらしたり、配線の取り回しを変更しながら、なんとか完成しました。

参考としたホームページにある、ホスト(PC)側プログラムも、問題なく動作することが確認できました。電圧の校正や、表示範囲の変更、ログ間隔の変更なども、きちんと動作しているようです。

写真は、CH1~CH4を、GND端子(0V)に接続したり、外したりして、GND<->端子開放の変化を確認したものです。測定精度も充分で問題なさそうです。表示も50ms程度あれば、滑らかに表示されているように見えます。


ただ、問題は保存されるログデータが1秒毎なので、このソフトでのA/F電圧やブースト電圧の変化をロギングしても、ログ間隔が荒すぎて使い物になりません。

幸い、ハードウェア側のソースファイルが公開されておりますので、ホスト(PC)側のソフトは、相当に久しぶりですがC++でプログラミングしようと思います。ソースを見る限り、50msでなく多分もっと細かくログをとることは出来そうな感じです。


VC++ Ver4.0を触っていたころから、10年ほどブランクがありますので、この関数ってなんだっけ?この演算子の意味は?などといった状態ですが、ここまで作った以上、引き返せないのでなんとか物にしたいと思います。開発環境は、Visual C++ 2010でやってみます。


車(BNR32)をいじってる筈ですが、最近はパソコンとか電子部品ばかりの毎日です。こっちを細かく書きはじめると、みんからブログじゃ無くなってしまいそうなので、こっちの内容は程ほどにしておきます。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2012/10/04 19:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 20:28
さすが理系ですね~!♪

自分にはさっぱりです(T_T)
コメントへの返答
2012年10月4日 23:45
何もないところからのプログラミングは、かなりとっつきにくいですね。

でも、今回作ろうとしているものは、単にデータを受信して、10進数の電圧値に変換して保存するだけなので、大したものではないハズ^^;

うまくいくといいのですが・・・。
2012年10月4日 22:02
こんばんは♪ O次郎です♪

( ゚Д゚) ムホー  ここで、VC++ のソースをお目にかかるとは思わなかったですよ♪

これは、データロガーから集計したデータを表示させるプログラムですか?

僕も、20ウン年間のIT関係をブッチギって1年になりますが・・・ 

SEやっていた頃が(´;ェ;`)ウゥ・・・

頑張ってグレードアップして下さい♪ 


コメントへの返答
2012年10月4日 23:53
O次郎さんも経験者、というか本職だったんですね。

わたしのこっち系は、専ら趣味だけで、仕事はまた別方面です。

今車にA/F計着けて走って確信したのですが、ROMでセッティング取るには、やっぱりログがあったほうが絶対いいと思い、準備しているところです。

目的にあった安価な物って、うまく見つけられなかったので・・・。ただ、自作なので、うまくいく保証はないです。

うまくいかないときには、「ま、いっか」位で考えて、結構楽しみながら気楽にやっています^^
2012年10月5日 11:23
難しいかァ;;;;
コメントへの返答
2012年10月6日 14:14
なかなか難航しております(>_<)
2012年10月5日 12:48
理系でもなく文系でもなく体育会系の私には、なんの事だかわかりません(笑)

月曜日にエントリーしてくるので
名前・住所・電話番号・エントリー名を送ってください(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月6日 15:55
20日に間に合うか、微妙ですー(-.-)

メッセしてきましたので、エントリーよろしくお願いいたします^^

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation