• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

電圧ロガーのロギングソフトのプロトタイプが完成!

電圧ロガーのロギングソフトのプロトタイプが完成! ハードウェア(基盤)側の開発は、普段から電子工作でチョコチョコ遊んでましたので、結構サクサクと完成できましたが、やっぱりホスト(PC)側のソフト開発は結構厄介でした。


まだバグとりや、例外処理が不十分なので、手順どおりに操作しないと動作しなかったりします。とはいえ、とりあえずmsオーダー(今のところ約170ms)でロギングが可能になりましたので、次回の阿讃サーキット走行には間に合いそうです。

まだまだ完成度が低いので、お披露目するのは恥ずかしかったりしますが、ネタがこれしかありませんので動画アップしてみます。



CSV形式で保存してますので、動画のとおりグラフ化はとても簡単です(動画では片手操作でぎこちないですが・・・。)

とりあえず、実際にA/F計とブースト計に接続してみて、ログ取りしてみたいと思います。

ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2012/10/07 21:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 0:40
プロトかもしれませんが嬉しいですね
頼もしいかぎりです。
そうそう、我が家のコンサルトもついに
DataScanソフトがデータをロギングはじめました
まだ空燃比計とか付けてないので今は見るだけ
ですが、こちらも楽しみです^^
コメントへの返答
2012年10月8日 15:01
例えばECUがノーマルなら、冷間時補正から抜けて通常モードに移行する瞬間が、体感でもデータからでも分かりやすいですね。

アクセルちょっとでゆっくり2速ギアで暖気運転すると、水温が60℃に達した瞬間、点火時期が10°ちょっとから一気に30°ちょっとまで20°前後進角するので、急に車が軽くなる感じがしますね。

ECUノーマル状態を把握しておくためにも、しょっちゅうデータどりしてますよー(^-^)/

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation