• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

BNR32で阿讃サーキットを走行 その8

BNR32で阿讃サーキットを走行 その8 バルタイ変更してROM書き換えて、46秒台突入を目指して阿讃サーキットに行ってきました。

もう、結論から先に書きます。

ベストタイムは53秒677でした。ハイ終わり。





・・・としたいくらい、ダメダメだったのですが、コレで終わると後の参考にもならないので、一応今日の記録をしておきます。

まず、出発したときの天候は、晴れ間も広がり、とてもいい感じでした。しかし、阿讃に近づくにつれ、だんだん雲が増えていく・・・。



結局雨にも遭遇し、阿讃サーキットに向かう途中の道路状況でわかってはいましたが、サーキット路面は結構濡れていて、そのまま走ってもまずタイム短縮は望めそうにありませんでした。

はまやんさんと一緒だったので、そのまま1時間半ほど粘っていると、多少路面が乾いてきましたので、せっかく来ましたし、1本試しに走ってみることに。



メインストレートと、第一コーナー入り口は完全ドライとほぼ変わらなかったです。



一方、第二コーナー入り口、M字の出口、コークスクリューはしっかり濡れてました。



最も最悪だったのがこのコークスクリューの入り口からターンインにかけての部分で、見た名以上に滑り、1度軽く流しただけで絶望感を感じ(笑)、一気に気持ちが折れました・・・。

でもせっかく走っているので、雨の練習でもしようとも思いましたが、下のトルクがこれまでよりも大幅にアップしていることに加えて、この路面です。濡れた部分だと所かまわずどこでもホイールスピンして、すぐに横を向き、はっきり言って私の手に負えませんでした><

そして下手くその極みでコークスクリュー出口で横を向きすぎて建て直しできず、ハーフスピン。少しだけですが、またリップを擦ってしまいました><なにやってるんだか・・・。

おまけに走行動画もうまくスタートできてなくて、記録なし。もう、踏んだりけったり・・・;;

走り終わった後、はまやんさんと再びマッタリして、16時頃に阿讃サーキットを後にしました。



ということで、私の2012年の阿讃サーキット走行は幕を閉じることになりそうです。続きは2013年に、ということにします^^
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/12/12 21:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

1000式。
.ξさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2012年12月12日 21:15
本当にお疲れ様でした。

帰りどっと疲れが出ました。

と同時にRB26サウンドありがとうございましたW。

2013はよりよい年にいたしましょ~♪
コメントへの返答
2012年12月12日 21:21
あまりにもフラストレーション溜まりまくりで、思わず踏んでしまいました・・。大人気ない・・・。

そうですね。次回、新年には目標達成できるよう、正月に願掛けしてみます^^
2012年12月12日 21:28
路面温度がかなり低いのもあって、グリップしないですよね・・・
やはりトータルバランス・・・難しい事だらけですね。
来年は喜びに満ちたブログ待ってます。
今シーズンお疲れ様でした。

コメントへの返答
2012年12月12日 21:37
タイヤの温度、走り出したら上昇することを見込んで空気圧を落としておいたのですが、路面が濡れていたせいか、人肌程度にしか温度が上がりませんでした。

今回は、車の特性変化に慣れていない上、普段走ったことの無い雨だったため、2重にダメダメな結果となってしまいました。

うまい人だと雨でもイケるのでしょうけれど、とりあえずドライで走ってみたいです。

次回こそは、いい結果を報告できるようにしたいです^^
2012年12月12日 22:18
水温、油温などエンジンにはいい季節ですが
低ミュー路と濡れてたら最悪ですね(^_^;)

来年のお楽しみという事で。(^_^)
コメントへの返答
2012年12月12日 22:36
先の大寒波の影響で、気温が下がった今を狙っていったのですが、返って路面コンディションが悪く、本末転倒な結果になってしまいました;;

来年がんばってみます^^
2012年12月12日 22:20
今年一年サーキット走行お疲れ様でしたm(_ _)m

冬の阿讃は、高松市内や徳島市内が晴れていても予測できません(^_^;)

仮にに晴天でも舗装の割れ目から雪解け水が湧いてたり山肌から流れてたりします\(+×+)/

コメントへの返答
2012年12月12日 22:39
2012年は、ヒデさんのせいで(笑)、バトルカップ観戦など含めると、合計10回も阿讃サーキットに足を運んだ事になりました。これほど通うことになるとは、思いもよりませんでした。

阿讃サーキットのコンディション、冬はなかなか読みづらいですね。

次回はドライで走りたいです^^

プロフィール

「ホース類を全て新品交換したWGNC34ステージア燃料タンク。BNR32への取り付けは、フューエルチェックバルブへのブリーザーホースを若干切り詰めただけで、その他は全てボルトオンでした。もちろん、タンクバンドにはワッシャー挟んでテンション下げして、タンク割れ対策済み。暑かった☀️」
何シテル?   08/03 10:54
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation