• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

今日はクォーターマイルさんの11周年記念イベントに参加してきました。

今日はクォーターマイルさんの11周年記念イベントに参加してきました。 今日はヒデ@QMR黄七さんからのお誘いがあったこともあり、香川県の丸亀市にあるチューニングショップ、クォーターマイルさんの11周年記念イベントに参加してきました。

折角イベントに参加するので、昨日交換したばかりの純正16インチホイールセットから、朝一で17インチホイールセットへ戻す作業を行いました。あー、しんど。



イベント参加の狙いは、もちろん無料の焼きそばとフリードリンク・・・。じゃなくて、阿讃サーキットでのFDコースレコードホルダーである、社長の西宮さんに、私のGT-Rに乗ってもらい、色々とアドバイスを頂くことが目的でした。

あ、もちろんヒデさんとお話しすることも、大切な目的ですよ・・・ポリポリ^^;

11周年イベントということで、HKSさんやBLITZさんが新作パーツをいくつか持ち込んで営業活動されてました。



他には、FT-86のスーパーチャージャー仕様や、D1参加車輛の展示など、カラフルなマシーンたちが展示されてイベントを盛り上げていました^^



到着して早速焼きそばとフリードリンクを頂き^^;、西宮社長に車輛チェックをお願いしました。

10分くらいの時間だった思いますが、主な内容としては、

1.ROMチューン状況のチェック(主にA/F)
2.阿讃サーキットを走るうえでの足回りのセットアップ

の2点でした。

1.ROMチューン状況を見てもらったところ、パワー云々は別として、空燃比は少し濃いめかな、とのことでしたが、マージン考えればいい位、とのことでした。この3月末にセットアップし直した今のものは、サーキット走行を目的として考えれば、どうやら合格のようでした^^

2点目の阿讃サーキットを走るうえでの足回りについては、以前乗ってもらたときから前後同レートのSwiftスプリングに交換したので、明らかに柔らかいフィーリングになっているのですが、それでもまだ固い、とのことでした。

お話では、前10k 後8k位がいいようで、そうなると当然バンプラバーに当たって底突きするのでは?と質問したところ、反対に、(バンプラバーに)当てたくないの?と言われてしまいました^^;

ある程度沈み込んでロールさせた後は積極的にバンプラバーに当て、そこで荷重をしっかり受け止めつつも、それ以上ロールさせないことで、低レートバネでもフワフワさせずに、しっかりタイヤに仕事をさせるようなセットアップもある、とのことでした。

先日、Swiftバネで柔らかくなった足を、前後減衰力最強設定で車の挙動を抑え込んで走ったことを伝えると、それだとタイヤに依存した走りしかできなくなって、安定したLAPが刻めなくなるとのことで、減衰を強めないと抑えられないような、大きな挙動変化を起こしてしまう操作に問題がある、とのことでした。

方向性としては、柔らかめの足回りセットアップと、それでも挙動をを乱さない丁寧な操作がいいというお話を聞くことができました。

今まででも、どちらかと言えば柔らかめの足が私の好みではありましたが、それでもSwiftバネに16インチタイヤセットだと、減衰力は最強にしないと、挙動の乱れをを抑え込む自信がなく、結局それで走り切ってしまいました。

今後の課題としては、減衰を出来るだけ小さくしつつ、挙動がマイルドになるような運転ができるように練習してみたいと思ってます。

それと、先日走ったベストLAPと、セカンドベストを出した3月30日の走行動画を左右で比較できる動画を作ってみました。



Youtube動画を並べて比較再生していた時には、コークで差が付いたように見えてましたが、M字の脱出で既に差がついてるような気が・・・?0.268s差の世界なので、なかなか難しいです^^;

なお、この動画のように左右で比較表示するには、やはり動画編集しないとできないようで、ネットで調べるとAviutlというフリーソフトで大抵のことは実現できることがわかりました。



非常に高機能なので、最初はとっつきにくいと思いますが、こちら(ニコニコ動画、アカウント必要ですが、無料です。)でとても詳しく解説されていますので、興味のある方は是非トライしてみてください。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/05/04 22:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

首都高ドライブ
R_35さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2013年5月5日 6:02
昨日は、お疲れ様でしたm(_ _)m

動画を並べて比較できると、凄く勉強になりますよね~

でも、私はこういうのには超疎いので無理ですwww
次回、会うのはバトルカップのコース上ですよねw?

あっ

あと、西宮さんは社長で店長はD1ドライバーのUさんですよ~
コメントへの返答
2013年5月5日 6:48
近いラップタイムの動画を並べると、まるで間違い探しか?みたいな絵になりました^^;

絶対的なレベルは低いですが、コンマ1秒削る世界の雰囲気を楽しんでます^^

これでも一昔比べれば、動画編集ツールも、PC性能も無茶苦茶よくなっているのがよくわかりました。でも、やっぱり敷居はちょっと高いかもですね。

社長の件、うっかりしてました。直しておきます^^;
2013年5月5日 15:57
お疲れ様です。阿讃自己ベスト、おめでとうございますww

自分も負けられないですね;;今年の冬は、45s入れる予定です。

それに向けて、新しいパーツ導入中です。

負けませんよw
コメントへの返答
2013年5月5日 16:31
ありがとうございます。

ゆっくりGDBさんを見習って、動画にコメントや音声入れてみました。なかなか手間ですが、楽しいですね^^

私も冬にはハイグリップタイヤを入れようと企んでます^^

タイムが近いので、抜きつ抜かれつが楽しいですね^^同じ4WDターボですし。

私ももっと腕を磨いておきます^^
2013年5月6日 21:25
おお~!なかなか有意義な休日になったようですね。(^ー゜)b

アドバイスは求めて行かないと聞けないですよね。そして自分で作っていた壁を破ってくれる。バンプラバーに当ててもいいんですねぇ。( ゚д゚) ほんとに奥深い世界です。

昨日変えたばっかりの16インチを朝市でまた交換するたともさんに萌えました。(笑)

私も今日、e-manageでのセッティングが結局できなくなって一日が終わりました。そしてS氏と「非公認戦隊アキバレンジャー」の話で盛り上がってました。(笑) 某オクでO2センサーアダプターを買わねば・・・。
コメントへの返答
2013年5月6日 22:28
やっぱり同じ場所を走って経験豊か(かつ相当速くてショップまで経営されてますし)な方からのアドバイスは、非常に貴重でありがたいです。イベントに参加した甲斐が十二分にありました^^

みんカラ通じてわかる通り、私のGWはずーっと車漬けでした。一昨日の5月2日に16インチホイールセットに交換、5月3日に阿讃サーキット走って、5月4日に17インチホイールセット戻して、5月5日の今日、ブレーキパッドをストリートセットに交換&ブレーキフルード交換・・・。理解のある奥様に感謝です(っていうか、そろそろヤバそうですので、奥さまケアに注力するようにします^^;)

e-manage、ググってみましたが、なかなか難しそうですね。でも、ROMチューンと違ってリアルタイムにデータ変更できるなら、そんなことはないのかもしれませんね。S氏ならe-manageに詳しそうですし、この先楽しみです^^

>某オクでO2センサーアダプターを買わねば・・・。
この際なので、PLX空燃比計はどうですか^^純正O2に代替できるナローバンド出力(0~1V)しながら、ワイドバンド出力(0~5V)も取れますヨ。

ご予算と相談してみてください^^

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation