• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月13日

久々の夜ドライブ。

久々の夜ドライブ。 ここのところ、やれ足まわりだ、タービンだと車をいじくりまわって、走ってはいたものの、セッティング目的だったので、やはりただのドライブとは違った感じで走っていました。

先日ようやくセッティングが決まって一安心したからか、ずっと一緒に居た32Rでしたが、おかしなことに何故か久しぶりに自分の元に帰ってきた気がしました。

そんな感じだったので、相当久しぶりにパソコンなしで(^^;)、ふらりと夜のドライブに繰り出してきました。

今日は無茶苦茶真夏日だったようで、夜になっても気温が30度と暑苦しく、本格的な夏の到来を感じながら、某所までゆっくり走らせました。

ゆっくり走っていると、これまでの32Rと何も変わった感じは無いのですが、タービンからのオイル漏れが治ったこと、そして今装着しているタービンが34Rのボールベアリングターボになっていること思うと、ふと口元が緩んでいるのが自分で判ります←バカです^^

そしてアクセルを踏み込んでいく。

するとすぐさま過給が開始され、純正エアクリ仕様ですが吸気音が騒がしくなってきます。そしてどんどんトルクが盛り上がってきたかと思えば、すでにブーストはMAXの1.0k、凄まじい勢いで加速している感じです。



また、タイトコーナーは横Gの関係でアテーサがあまり仕事をせず2WDを維持するので、これまでのターボラグを見越した感じでアクセル早めに踏み込んでいくと、34タービンはターボラグが少ないので、リアがどんどんスライドしていって、結果パワーオーバーになるようです。

短期間で仕様を変えてきていることもあり、ドライバーのチューニングが全く追いついていませんが、今の仕様なら、4WDでありながら今までよりも積極的にアクセルで車の向きを変えていける気がします。

車の挙動が変わっているので、ペースが上がると随所でフラフラ、加速が気持ちいいものの、少しヤバい領域に突入している感じで、大事になる前にペースダウン。

昼間の仕事の疲れを多少感じながらもアクセル踏み込んでいくのですが、32Rは元気いっぱい、「お前はこんなものか、まだまだ踏み方が足りないぜ!」と訴えかけてくるような、そんな感じです。



この32Rを買ったときから最大の懸念事項だったタービンの不安が無くなり、今後どんなステージに進み、共に駆け抜けていこうか。

この車の性能をフルに引き出すのは、やはりサーキットしかありません。

タイムアタックのみに留めていたサーキット走行ですが、せっかくのGT-R、一度レース参戦もいいなぁ、なんて思ったり^^

ヤバイですかね^^

とその前に、まだ1度も交換していない、ミッションオイル交換が先ですね^^
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/06/13 23:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

えー⁉️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2013年6月14日 0:07
こんばんは。

パソコン繋がないドライブは楽しいですね。
熱くなられるお気持ちも解りますし、
踏みたくなる気持ちも解ります。
でも、最後のミッションオイルのオチで、
冷静でおられるので感心しました。

コメントへの返答
2013年6月14日 7:21
パソコンなし=セッティングがすべて終わって後は乗るだけ、という事実が、何ともうれしいです。ショップの真似事も楽しいですけどね^^

この車を運転するには、これまでよりももっと自制心が必要な感じです。熱くなりすぎないように充分注意しないといけないですね。

色々と今後を夢想するものの、基本はやっぱり32Rが好きで、転がせさえできれば満足ですので、この車がいつまでも調子よく走れることを、一番大切にしたいと思ってます^^

ただ、いろいろと欲が出て来るのが困りものです^^;
2013年6月14日 1:38
こんな状態では・・・・口元がニヤケますよネ(*´∀`*)

MTオイルの交換も何を入れるか楽しみですね(*´∀`*)
街乗りタイヤも、思い切って交換したらいかがでしょうか?
かなり大変かもしれませんが・・・・・フラフラ感が減るから楽しいかもしれません~(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年6月14日 7:36
心配のタネが無くなり、素性の分かったタービンを、自分でしっかり組み込みましたので、安心感も手伝ってニヤケてきてしまいます^^

MTオイル、色々と検討するも、基本の容量が少ないので、サーキット走るとどのオイルも性能はすぐに落ちてしまうとか。

予算もそんなにかけられないので、今のところ純正で行こうかと思ってます。

街乗りタイヤは、恰好優先で(^^;)、いまのカチカチ&バリ溝のAD08R続投で充分です。でも正直ウェット路面だと、アテーサがあっても物凄く簡単にスピンモードに入るようになりましたので、本当に注意が必要です^^;

サーキット走るときには、タイム測るのでちょっといいのが欲しいところです^^b
2013年6月14日 12:26
出たー!

バトルカップエントリー宣言ですね♪

3戦目は、よろしくお願いしますw
コメントへの返答
2013年6月14日 12:43
車の方は順調にここまで仕上がってきましたので、そろそろどうかな、なんて思ったり(*^^*)

10周連続で全開できそうかどうか、テストしてからですが、水温もつかなぁ…。

大事なRですけど、初めてのレース参戦、考えるだけでドキドキしてきます(⌒‐⌒)
2013年6月14日 19:37
レースですか~!

自分も考えただけでドキドキします(^_^;)

たともさんのRはバランスよさそうですね♪
コメントへの返答
2013年6月14日 20:40
まだエントリー表明!には至りませんが、前々からいいなぁ、とは思っておりました。

実際に出られるか、費用も掛かりますし定かではありませんが、夢想は無料ですので、勝勝手にドキドキしてるだけです^^;

ただ、実際あのサーキットに今の仕様は結構ハマってると思いますので、あとは必要なのは資金と勢い?なのかもしれません^^

正直どうしようか、迷ってるところです。

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation