• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

超久しぶりのクラウンのメンテナンス・・・。

超久しぶりのクラウンのメンテナンス・・・。 R32GT-Rを購入してからというもの、カップリングファン交換に端を発して始まったメンテ&チューニングですが、先月タービン交換が終わり、ようやく私が思い描く一応のところまで仕上がりました。

そこで、もう一台の所有車である、JZS171クラウンにも目を向ける余裕が出てきたのか、ふとクラウンのエンジンオイル交換時期が気になり、思い出そうにも思い出せなかったので、記録を確認してみました。すると・・・。

【前回】2011年11月10日、48,626km
【今回】2013年7月15日、53,138km

・・・。交換サイクル、完全に長すぎですね・・・。反省します・・・。



前回オイル交換した2011年11月10日といえば、32Rを探し始める約1か月前で、その後は32Rばかりメンテして、クラウンは完全にほったらかしになっていました。

短距離ちょこちょこ乗りばかりだと、これはこれでエンジオイルにとってシビアコンディションであることも理解しておりますので、本日早速オイル交換してきました。

交換は地元のジェームスで、交換したオイルは「Agip / eni eni i-Sint protection 5W-30」。

今回4缶まとめ買いし、少し使った4L缶が1つ、新品が2つで、今後はこのオイルを持ち込めば工賃無料なので、忘れずに交換したいと思います。



一応の交換目安としては1年 or 10,000km/年の早い方で充分でしょう。街乗りと、たまに高速道路だけですので。

その他のメンテ項目としては、バッテリー(BOSCH 70B24L)が弱ってる(CCAが低い)、LLCが汚れてきている(ピンク→赤)、ATFがそろそろ交換時期、ブレーキフルードが随分変色してきている、などがありますが、どれも直ぐに対処しないといけない状況ではなさそうです。

ただ、バッテリートラブルは突然来ますので、早めの予防がいいかもしれません。ちなみに、前回交換は2007年5月1日。あぁ、もう6年以上も使っているのか・・・。



たまたまかもしれませんが、最近バッテリーの話題ばかりしてますね。電気自動車もハイブリッドカーも電池は重要ですし、最近のトレンドをちょっと勉強してみたいと思います。
ブログ一覧 | JZS171クラウン | 日記
Posted at 2013/07/15 22:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

雨の日でも駐車は真っ直ぐでお願いし ...
なうなさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

昨日は……
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 23:28
メンテしてもらいクラウンも喜んでると思います♪
コメントへの返答
2013年7月16日 0:22
32Rに余りにも没頭し過ぎて、完全にメンテナンスを怠っておりました(>_<)

こんなにも放置したのは、今回がぶっちぎりで最長となってしまいましたが、今回限りにしないといけません。

長持ちさせたいならば、メンテナンスは大切ですね(^-^)
2013年7月15日 23:47
たともさんは、最近バッテリーはついてないから・・・
クラウンのバッテリー交換は最高にいいタイミングなのでしょうね。

それにしては、バッテリーが2007年から無交換とは!
それは、別の意味でヽ〔゚Д゚〕丿スゴイですよね!
コメントへの返答
2013年7月16日 0:34
6年間もノートラブルできましたので、確かに大健闘ですよね。

我が家では、クラウンはどんな時でも絶対にトラブってはいけない、信頼性第一優先の車なので、近々バッテリー交換しないといけないかもしれませんね。

ただ、テスターでCCAが低い、とのことでしたが、どの程度の確度なのか、見極めてから交換したいところです(・∀・)
2013年7月16日 1:19
こんばんは。

個人的な意見ですが、自分にはトヨタ車って他のメーカに比べて長持ちするイメージがあります。
17系のクラウンの内装の質感もとても良いですしトヨタならではの部分が結構ありますよね。

って、スカイラインがメインでクラウンがセカンドカーになっちゃってます?(笑)


コメントへの返答
2013年7月17日 0:22
トヨタ車を代表する(思っている)クラウンですが、所有してみてやはり耐久性は高い気がします。

足が柔らかいので全体的にガタピシがなりにくいのも、一役買ってるようにも思います。

内装は本木目ではなく木目調プラスチックだったりしますが、全体的に落ち着雰囲気は、悪くないですね。

スカイライン、納車されてから、ずっとメインカーになってしまってます(* ̄∇ ̄*)

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation