• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

BNR32で阿讃サーキットを走行 その17の雑感

BNR32で阿讃サーキットを走行 その17の雑感 左から、私のBNR32、空線さんのECR33、シロきち~さんのER34。上手く3世代が並びましたw

さて、今回のサーキット走行の一番の目的は、実はスマートフォンを活用した各種記録を試してみることです。


持ち込んだスマートフォン(1台はタブレット)は、

・Xperia HD
・GALAXY S2
・NEXUS7
・Xperia X10

の計4台(プラス、一眼デジカメ、ノートパソコンもありましたが^^;)。

それぞれの役割分担は、

・Xperia HD → Circuit Logger(縦G、横Gの記録)
・GALAXY S2 → ペダルワーク撮影
・NEXUS7 → GPS Laps(ラップタイム確認用)
・Xperia X10 → 他のスマフォ電池切れの際のバックアップ連絡用

です。で、肝心の装着写真はバッチリ撮り忘れました^^;

ですが、こんな動画が出来上がりました。



BGMと字幕付きVer


車載映像はMOV形式、ペダルワークはMP4形式の録画で、色々調整しましたが、編集時には音と映像が一致していても、再エンコードの時点でどうしてもっまたズレてしまいます・・・。

まぁ、そこは今後の課題として置いといて、音と映像が一致している部分などは、なかなかいい感じじゃないでしょうか*^-^*

(ほぼ)編集無しの動画は、前回ブログの方に追加しておきましたので、興味のある方はご覧ください。

しかしながら、今回のサーキット走行には、色々と苦労&問題もありました。

順に挙げると、

1.こんなに機材を持ち込んでしまうと、走行前のセッティングに時間がかかり、記録開始だけは直前に行いたいので、コースインまで遅れてしまうこと。

2.まだ初めてだったこともあり、これらの記録状態や、取り付け状況が不安で、肝心の走りに集中できず、本末転倒であったこと。

3.心配した通り、ペダルワーク撮影用のGALAXY S2の取り付けが途中でグラグラになり、後半部分の動画が使い物にならなくなったこと。

などなど。他にも色々ありますが、主だったところとしては、こんなところです>_<

GPS Lapsと公式トランスポンダの差は、ベストラップ比較で、

GPS Laps:47'136s
公式トランスポンダ:47'165s

となり、GPS Lapsが0.019s速く表示されました。噂通り、差は0.02秒程度のようです。

まだうまく使いこなせず、ベストラップ時のものではないようですが、走行ラインや、速度グラフも表示できるようです。



表示できたのは、GPS Laps上のLAP1(公式トラポンではLAP5の途中から)でした。どう操作すれば、希望のLAPを表示できるのか、未だ謎ですw



残るCircuit Loggerの前後左右G計測ですが、ログ保存したつもりが上手く記録できていませんでした・・・。

ということで、今回上手くいったのは、ペダルワークの動画と、走行中のラップタイム計測でした(最初は画面オフになってしまいましたが)。

こうやって各種データを並べて走りを解析してみようと思いましたが、結果的に走りに集中することができなかったことから、ドライバー兼メカニック兼チーム監督兼スポンサーwを一人で行うには、今のところ主にメンタル面で力不足だったようですw

それにしても、今回色々欲張りはしたものの、46秒台に入れなかったのは、ちょっとショックでした・・・。今のAD08だって、最近は「そこそこ喰う」感じになってきていて、それでこのタイム。新品のハイグリップタイヤ入れても、それだけを持ってポンッとタイムは出ない気がします・・・。

とはいえ、今回の実験で、走行しながらのLAPタイム確認ができるようになったのは進歩ですし、ペダルワークだって結構参考になります。

次回が2週間後の10月26日(土)になるかどうかは不明ですが、次こそは!の気持ちで頑張ってみたいと思います。



因みに、11月は色々忙しく、車遊びは一休みとなりそうです^^;
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/10/14 19:16:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 21:07
すげぇ!
こんど、うちのロガーとビデオを同期編集してください!(笑)
コメントへの返答
2013年10月14日 21:14
今回の動画編集は軽く「泣き」が入りました^^A

スマフォ動画って、圧縮しながら録画されていて、時間の流れが一定でないみたいで・・・。

最初に合わせると最後の方でズレ、最後で合わせると最初の方が・・・。

辻褄合わせで再生速度を可変にしてみても、合うところ、合わないところがチラホラ・・・。

ペダルワーク動画をブツ切りにして、場面場面で再生速度を速くしたり、遅くしたり・・・。

おかげで動画編集の経験値も上がりましたw
2013年10月14日 21:11
いろいろデータが取れると参考になりますよね

一周の距離が短いほどタイム詰めるのは難しい

と感じます。

鈴鹿はスピードが出るので踏んでいける

度胸がないとタイム伸びません(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月14日 21:34
自分のペダルワークをこうやって見てみると、「結構ソレッぽく操作してるなぁ♪」と思いました。

それと、シフトチェンジが結構ゆったりしてますね。

仰るように1周が短いので、こういったちょっとした操作で、結構タイムに効いてきそうです。

分かっているつもりでも、こうして動画で見ると、ハッキリしますね^^;

鈴鹿は走ったことなくで恐縮ですが、高速コーナーも、直線も、そしてテクニカルなインフィールドもあるうえに1周が長いので、クルマもドライバーも総合力が問われるんでしょうね。

T-SANさんの今後も、目が離せません*^-^*

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation